アルメニア文字
[Wikipedia|▼Menu]
14C'a??[t?s][d?z]50
15Ken??[k][g]60
16Ho??[h]70
17Dz'a??[d?z][t?s?]80
18Ghat??[?]90
19Cheh??[t??][d??]100
20Men??[m]200
21Yi??[j][h/j]*300
22Nu??[n]400
23Sha??[?]500
24Vo??[v?/?]*600
25Ch`a??[t???]700
26Peh??[p][b]800
27Jheh??[d??][t???]900
28Rra??[r]1000
29Seh??[s]2000
30Vew??[v]3000
31Tiun??[t][d]4000
32Reh??[?/?]5000
33C`o??[t?s?]6000
34Hiun??-[v]7000
34'U????[u]--
35P`iur??[p?]8000
36K`eh??[k?]9000
37'Ew-?[?v]--
37/38'Oh??[?]-
38/39'Feh??[f]-

註:語頭/語中

37番目の?と38番目の?は、12世紀頃に追加で作られた字母である。?はかつての二重母音??の発音が[?]になったことに応じて作られ、?は外来語における音素を表すために作られた。

34番目の?は現在のアルメニア共和国の正書法で削除され、代わりに34番目は合字の「??」、37番目は合字の「?」となる。「?」と「?」はそれぞれ38・39番目となる。

合字

合字大文字小文字筆記体音価 (IPA)
????[u]
???? (?)[j?v/?v]*

最近では??の代わりに?と書く場合が多い。?は筆記体から発生した活字で大文字がない。
記号

句読点などには以下の記号が使用される。

ピリオド ( : )

コンマ ( , )

疑問符 ( ? ) - 「?」に相当。疑問の中心となる語(疑問詞、y/n疑問文であれば確認したい単語)のアクセント位置に書く。また、文末は平叙文と同じくピリオド ( : ) を書く。

感嘆符 ( ? ) - 「!」に相当[4]。以下は使い方の例。
?? ?? ????? ?: - これはあなたの本です。?? ??? ????? ?: - これはあなたの本ですか。?? ?? ?????? ?: - これはあなたの本ですか。????????: - ごめんなさい。
書体

アルメニア文字の書体は多様であり、同じ文字でも時期などにより書体が著しく違うものがある。例えば、?にはラテン文字hとほぼ同じ形のもの、その大文字の?にはラテン文字のRの縦棒が欠けるようなものが存在する。
コンピュータ
Unicode

Unicode の収録位置は以下のとおり。

U+0123456789ABCDEF
0530ԱԲԳԴԵԶԷԸԹԺԻԼԽԾԿ
0540ՀՁՂՃՄՅՆՇՈՉՊՋՌՍՎՏ
0550ՐՑՒՓՔՕՖՙ՚՛՜՝՞՟
0560ՠաբգդեզէըթժիլխծկ
0570հձղճմյնշոչպջռսվտ
0580րցւփքօֆևֈ։֊֏
FB10ﬓﬔﬕﬖﬗ

キーボード

Windowsのアルメニア語キーボード(東部)の配列は以下の通り。
脚注・出典[脚注の使い方]^ “UNESCO - Armenian letter art and its cultural expressions” (英語). ich.unesco.org. 2023年3月28日閲覧。
^ -? [-?] は後置定冠詞
^ 佐藤信夫『古典アルメニア語 ? 独創的な国字(アイブベーナ)の文法と解説』〈古代の歴史ロマン5〉2003年、国際語学社、表紙。
^ 吉村貴之『平成25年度言語研修アルメニア語(東)研修テキスト1 東アルメニア語文法T』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2013年、3頁。doi:10.15026/95079。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784863371385NCID BB17916845。https://hdl.handle.net/10108/95079。2022年10月17日閲覧。 

関連項目

アルメニア語

外部リンク

対応フォントのうちフリーで入手できるものを以下に挙げる。

Quivira - 多種の文字を収録したUnicodeフォント「Quivira」

Last archive copy of James Kass' website - ウェイバックマシン(2011年1月8日アーカイブ分) - 多種多様な文字を収録したUnicodeフォント「Code2000」

にしき的フォント - TYPVS LITTERARVM NISICIAE - 手書き風の太字Unicodeフォント「Nishiki-teki」










アルメニア文字


??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

??

????

??

??

?

??

??

??

カテゴリ










文字体系


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef