アルミ合金
[Wikipedia|▼Menu]

O - 焼きなましたもの

H - 加工硬化したもの

H1 - 加工硬化だけのもの

H2 - 加工硬化後適度に軟化熱処理したもの

H3 - 加工硬化後安定化処理したもの

H4 - 加工硬化後塗装したもの


W - 溶体化処理したもの

T - 熱処理によってF・O・H以外の安定な質別にしたもの

T1 - 高温加工から冷却後、自然時効させたもの

T2 - 高温加工から冷却後、冷間加工を行い、さらに自然時効させたもの

T3 - 溶体化処理後、冷間加工を行い、さらに自然時効させたもの

T4 - 溶体化処理後、自然時効させたもの

T5 - 高温加工から冷却後、人工時効したもの

T6 - 溶体化処理後、人工時効したもの

T7 - 溶体化処理後、安定化処理したもの

T8 - 溶体化処理後、冷間加工し、さらに人工時効したもの(T3を人工時効硬したもの)

T9 - 溶体化処理後、人工時効し、さらに冷間加工したもの(T6を冷間加工したもの)

T10 - 高温加工から冷却後、冷間加工を行い、さらに人工時効したもの


脚注[脚注の使い方]^航空機に於けるアルミリチウム合金の開発動向((公財)航空機国際共同開発促進基金 【解説概要 17-5-7】)
^ 松澤和夫:「Al-Li系合金」、J.JILM, v62(2012年4月),pp.185-197.
^ JIS H 0001「アルミニウム,マグネシウム及びそれらの合金?質別記号」に規定されている。

参考文献

門間改三『機械材料』SI単位版,実教,1993年,
ISBN 978-4-407-02328-2

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アルミニウム合金に関連するカテゴリがあります。

GPゾーン

時効 (金属)

クラッド鋼

典拠管理データベース: 国立図書館

フランス

BnF data

イスラエル

アメリカ

日本

チェコ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef