アリカンテ県
[Wikipedia|▼Menu]
コマルカと自治体

コマルカ(郡)構成自治体(太字は中心となる自治体)
ラルコイアーアルコイ、バニェーレス・デ・マリオーラ、ベニファリム、カスタージャ、イビ、オニル、ペナギラ、ティビ
コムタアグレス、アルコレージャ、アルコセール・デ・プラーネス、アルファファーラ、アルムダイナ、ラルケリーア・ダズナール、バローネス、ベナサウ、ベニアレス、ベニジョーバ、ベニジュップ、ベニマルフル、ベニマソット、コセンタイナ、ファジェーカ、ファモルカ、ガイアーネス、ゴルガ、ロルチャ、ミジェーナ、ムーロ・ダルコイ、プラーネス、クアトレトンデータ、トジョス
マリーナ・アルタアドスビア、アルカラリー、ベニアルベッチ、ベニドレッチ、ベニジェンブラ、ベニメーリ、ベニーサ、カルプ、カステイ・デ・カステイス、デニア、ガタ・デ・ゴルゴス、リーベル、ムルラ、オンダーラ、オルバ、パルセント、ペドレゲール、ペゴ、エル・ポブレ・ノウ・デ・ベニアチェイ、エルス・ポブレッツ、エル・ラフォル・ダルムニア、サグラ、サネート・イ・ネグラルス、セニージャ、テウラーダ、トルモス、ラ・ヴァル・ダルカラー、ラ・ヴァル・デボ、ラ・ヴァル・デ・ガジネーラ、ラ・ヴァル・デ・ラグアール、エル・ヴェルジェール、シャビア、シャロー
マリーナ・バッハラルファズ・デル・ピ、アルテア、ベニアルダー、ベニドルム、ベニファート、ベニマンテイ、ボルージャ、カジョーザ・デン・サリアー、コンフリーデス、フィネストラート、エル・カステイ・デ・グアダレスト、ラ・ヌシア、オルシェータ、ポロプ、レジェウ、セージャ、タルベナ、ラ・ビラ・ジョイオーザ
アルト・ビナロポーベネイシャーマ、ビアール、エル・カンプ・デ・ミラ、カニャーダ、サリーナス、サクスビリェーナ
メディオ・ビナロポーアルゲーニャ、アスペ、エルダ、エル・フォンドー・デ・レズ・ネウス、オンドン・デ・ロス・フライレス、モンフォルテ・デル・シッド、モノーヴェル、ノヴェルダ、ペトレール、エル・ピノース、ラ・ロマーナ
バッジ・ヴィナロポーCrevillent、エルチェ、Santa Pola
アラカンティーAgost、Aigues、アリカンテ、Busot、El Campello、Mutxamel、Sant Joan d'Alacant、サン・ビセンテ・デル・ラスペイグ、Torremanzanas / La Torre de les Macanes、Jijona/Xixona
ベガ・バッハ・デル・セグーラAlbatera、Algorfa、Almoradi、Benejuzar、Benferri、Benijofar、Bigastro、Callosa de Segura、Catral、Cox、Daya Nueva、Daya Vieja、Dolores、Formentera del Segura、Granja de Rocamora、Guardamar del Segura、Jacarilla、Los Montesinos、オリウエラ、Pilar de la Horadada、Rafal、Redovan、Rojales、San Fulgencio、San Isidro、San Miguel de Salinas、トレビエハ

社会
交通

1967年にはアリカンテとエルチェの中間付近に、アリカンテ=エルチェ空港が開港した。コスタ・ブランカ(英語版)への観光客などが利用しており、年間旅客数は1000万人近くに達している。旅客数はバレンシア空港をしのいでバレンシア州最多であり、スペイン全体ではアドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港バルセロナ=エル・プラット空港パルマ・デ・マヨルカ空港マラガ=コスタ・デル・ソル空港などに次ぐ規模である。旅客便の80%は国際線であり、イギリスドイツオランダからの旅客数が多い。

もっとも規模の大きな港湾はアリカンテ港(英語版)であり、特にクルーズ船の寄港地として知られている。アリカンテ港からはアフリカ大陸アルジェリアオランアルジェに向けて、アルジェ・フェリーズ(英語版)による定期便が運行されている。その他にも大小25以上の港湾があり、漁港ヨットハーバーの機能を兼ねている港湾が多い。デニア港からはバレアレス諸島イビサ島マヨルカ島パルマ・デ・マヨルカ)に向けて、サンタ・ポーラ港やトーレビエハ港からはサンタ・ポーラの沿岸5qにあるタバルカ島(スペイン語版)に向けて定期便が運行されている。

アリカンテ=エルチェ空港

アリカンテ港

アルジェ・フェリーズの船舶

教育アリカンテ大学

アリカンテ県には2つの公立大学(州立大学)、1つの私立大学、1つの高等工科学校がある。1552年にはバレンシア王国バレンシア大学に次ぐ2番目の中世大学としてオリウエラ大学(スペイン語版)が設立されたが、スペイン王国フェルナンド6世の治世の1835年に閉鎖されている。

スペインの民主化以降期の1979年には、アリカンテ県初の公立大学としてアリカンテ大学が設立された。アリカンテ大学はアリカンテの北部郊外のサン・ビセンテ・デル・ラスペイグに広大なキャンパスを有し、50以上の専攻で30,000人以上の学生が学んでいる。1996年にはエルチェエルチェ・ミゲル・エルナンデス大学が設立され、約19,000人の学生が学んでいる。エルチェにあるメインキャンパスのほかに、オリウエラアルテア、サン・ジョアン・ダラカント(英語版)にも小規模なキャンパスを有する。

カトリック系の私立大学として、1999年にはエルチェにCEUカルデナル・エレーラ大学(英語版)が設立された。マドリードCEUサン・パブロ大学バルセロナのアバト・オリーバCEU大学(英語版)と同系列である。アルコイにはバレンシア工科大学に付属するアルコイ高等工科学校(スペイン語版)(バレンシア工科大学アルコイキャンパス)がある。アリカンテ県にまだ大学が存在しない1964年に開校した高等工科学校である。
脚注^ “ ⇒Poblacion, superficie y densidad por CCAA y provincias y poblacion, superficie y densidad.” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2013年8月14日閲覧。
^Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
^ a bCifras oficiales de poblacion resultantes de la revision del Padron municipal a 1 de enero.










スペインの県


ア・コルーニャ | アストゥリアス | アビラ | アラバ | アリカンテ | アルバセーテ | アルメリーア | ウエスカ | ウエルバ | オウレンセ | カステリョン | カセレス | カディス | カンタブリア | ギプスコア | グアダラハーラ | クエンカ | グラナダ | コルドバ | サモーラ | サラゴサ | サラマンカ | サンタ・クルス・デ・テネリフェ | ジローナ | シウダー・レアル | セゴビア | セビリア | ソリア | タラゴナ | テルエル | トレド | ナバーラ | ハエン | バダホス | バレアレス諸島 | バルセロナ | バリャドリッド | バレンシア | パレンシア | ビスカヤ | ブルゴス | ポンテベドラ | マドリード | マラガ | ムルシア | ラス・パルマス | ラ・リオハ | リェイダ | ルーゴ | レオン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef