アラブ系種
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

センジユスガタ1965年3月19日1987年10月1日(用途変更)栗毛不明不明繁殖[2]
ムツミマサル1968年4月8日1988年5月29日牡青毛不明不明繁殖[3]

1970年代

馬名生年月日没年月日性毛色戦績主な成績供用出典備考
キングトツプラン1972年5月25日1987年2月(用途変更)牡栗毛92戦42勝
東北アラブチャンピオン二連覇(1976年・1977年)
アラブチャンピオン賞(1977年)など繁殖[4]

1980年代

馬名生年月日没年月日性毛色戦績主な成績供用出典備考
タカサゴスピード1988年4月23日2004年3月(転売不明)牡栗毛46戦24勝銀の鞍賞(1990年)
六甲盃(1991年)
園田金盃(1991年)
農協牛乳杯(1993年)繁殖[5]

現在

1950年代から1960年代まではアングロアラブと同等程度の生産頭数を誇っていたが1971年の1610頭をピークに減産。1974年には1000頭を切る151頭、翌1975年には100頭を切る89頭と急速に市場を縮小していった。その後は二桁程度の生産頭数を維持するも1992年に生産された2頭を最後に日本から姿を消した[6]
脚注[脚注の使い方]^ “登録のあゆみ - 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル(JAIRS)”. 公益社団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年5月1日閲覧。
^ “センジユスガタ”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “ムツミマサル”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “キングトツプラン”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “タカサゴスピード”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “年次別生産頭数 - JBBA”. 日本軽種馬協会. 2024年5月1日閲覧。

関連項目

アラブ種

アングロアラブ

シャギャ・アラブ

ギドラン


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5678 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef