アメーバブログ
[Wikipedia|▼Menu]

これらの特徴はYahoo!ブログにも共通する面があり、初心者にも親しみやすいブログサービスとして会員数を伸ばした。

2019年12月15日のYahoo!ブログ廃止の際には[14]、公式移行ツールの対象として、アメーバブログ、LivedoorブログSeesaaブログはてなブログの4サービスがサポート対象とされた[14][15][注釈 1]
沿革

2004年9月15日 - アメーバブログのサービスを開始[1][2]。当初は「現金還元型ブログサービス」として賞金付きのブログランキングを売りにしていた[1]

2005年4月1日 - ブログURLは「http://ユーザーID.ameblo.jp/」だったが、同日より「https://web.archive.org/web/20111129151932/https://ameblo.jp/ユーザーID/」という形に改められた。既存会員の場合は自動的に新URLにリダイレクトされる。

2006年

ソフトバンク「ヤフー・インターネット・ガイド」主催の「Web of the Year 2006ブログサービス部門で1位となる。

9月 - 携帯電話用サービス「Amebaモバイル」を開始[2]

11月 - 足跡機能「ペタ」をサービス開始[17]

12月 - ブログの普及に貢献した著名人を表彰する「BLOG of the year」を開始。2011年度をもっていったん終了したが2015年度より再開。


2007年

2月14日 - 原宿に「AmebaStudio」をオープン[4]

3月 - 小学館週刊ヤングサンデー』とグラビアアイドルコンテストの「YS・アメブロ乙女学院」を開催。

8月 - 「クチコミ番付」機能を開始。

8月29日 - 「アメンバー」機能を開始[18]


2008年10月 - グッドデザイン賞を受賞[19]

2009年

2月 - 仮想空間アバターサービス「Amebaピグ」サービス開始[2]

4月 - コミュニティ機能「Amebaグルッぽ」サービス開始。

12月 - つぶやき機能「Amebaなう」サービス開始。


2010年3月31日 - この日をもって「AmebaStudio」を運営終了[4]

2012年

3月13日 - 新マイページβ版をリリース。

5月15日 - 新マイページに強制移行。

6月 - スマートフォン版をサービス開始[2]


2014年9月15日 - サービス開始10周年を迎える。この月に会員数4,000万人を突破[2]

2015年4月 - 「Ameba」ロゴとサイバーエージェントのコーポレートロゴを変更[2]

2016年

4月1日 - ブログスタンプ「今日は何の日?」を開始[20]

4月18日 - 「ブログネタ」機能を廃止、「今日は何の日?」へ移行。


2017年2月 - 同年3月1日より常時SSL化(常時https)化することを発表。これに伴い同年3月からは、URLが「http://ameblo.jp/?」の場合は「https://ameblo.jp/?」にリダイレクトされるようになり、同時に一部仕様が変更された[21]。なお今回の変更については、Amebaモバイルは対象外でフィーチャーフォンでの利用には影響はない[21]

2018年4月18日 - プロフィールページをリニューアル。PC・スマートフォンでデザインを統一しレスポンシブデザイン化した[22]。これに伴い、旧PC版プロフィールページにあった自己紹介用のQ&A欄は廃止された[23]

2019年

1月24日 - 音声入力・再生ブログ「こえのブログ」をスマートフォンブラウザで先行リリース。

9月15日 - サービス開始15周年を迎える[2]。この月に会員数6,000万人を突破[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef