アメリカ陸軍武器科
[Wikipedia|▼Menu]

連隊章

武器科の紋章 (Regimental Coat of Arms) は正式なものは定められていない。連隊旗は、黄色の房飾りを施した深紅色の背景に連隊徽章のデザインと同じものが黄色で描かれている。「ORDNANCE CORPS, U.S.A.」の文字は深紅色。更にその下に黄色の帯が描かれ、深紅色で「ARMAMENT FOR PEACE(平和のための軍備)」と書かれている[4]
兵科色

武器科の兵科色は黄色で縁取られた深紅色である。武器科の兵科色が赤系の色になったのは1835年に隊員が1枚の赤い羽根飾りを身につけていたことが起源である[4]1851年に深紅色が武器科の色として定められたが、1902年に一時的に緋色に変更され、1921年10月14日に深紅色と黄色が武器科の兵科色として定められた[4]
職種専門技能 (MOS)

武器科の職種専門技能 (Military Occupational Specialties, MOS) には次のようなものがある[6][7]。このリストは、アメリカ陸軍人的資源コマンド (Human Resources Command) の2007年11月現在の情報による2008年1月時点の予定を示す。
下士官兵職種専門技能

下士官MOSは、2桁の数字と1文字のアルファベットで表される。大きく分けてCMF 63、89及び94の3つの分野 (CMF) が武器科に該当する。

CMF 63 機械整備 (Mechanical Maintenance)
[1]

44B - 金属加工作業者 (Metal Worker)

44E - 機械工 (Machinist)

45B - 小銃/小火器修理士 (Small Arms/Artillery Repairer)

45G - 火器管制システム修理士 (Fire Control System Repairer)

45K - 武器修理士 (Armament Repairer)

52C - ユーティリティ装置修理士 (Utilities Equipment Repairer)

52D - 発電装置修理士 (Power Generation Equipment Repairer)

52X - 特殊用途装備修理士 (Special Purpose Equipment Repairer)

62B - 建設機器修理士 (Construction Equipment Repairer)

63A - M1エイブラムス戦車システム整備士 (M1 Abrams Tank System Maintainer)

63B - 装輪車両整備士 (Wheeled Vehicle Mechanic)

63D - 火砲整備士 (Artillery Mechanic)

63G - 燃料/電気システム修理士 (Fuel and Electrical Systems Repairer)

63H - 装軌車両整備士 (Track Vehicle Mechanic)

63J - 需品管理及び化学装備修理士 (Quartermaster and Chemical Equipment Repairer)

63M - M2/3ブラッドレー歩兵戦闘車システム/砲塔整備士 (M2/3 Bradley Fighting Vehicle System Mechanic/Bradley Fighting Vehicle Systems Turret Mechanic)

63X - 整備主任 (Maintenance Supervisor)

63Z - 機械整備主任 (Mechanical Maintenance Supervisor)


CMF 89 弾薬 (Ammunition)

89A - 弾薬在庫管理会計専門士 (Ammunition Stock Control and Accounting Specialist)

89B - 弾薬専門士 (Ammunition Specialist)

89D - 爆発物処理専門士 (Explosive Ordnance Disposal Specialist)


CMF 94 電子整備 (Electronic Maintenance)

94A - 陸戦電子ミサイル・システム修理士 (Land Combat Electronic Missile System Repairer)

94D - 航空交通管制装置修理士 (Air Traffic Control Equipment Repairer)

94E - 無線及び通信保全修理士 (Radio and Communications Security Repairer)

94F - 特殊電子デバイス修理士 (Special Electronic Devices Repairer)

94H - 試験測定診断器材支援専門士 (Test, Measurement, and Diagnostic Equipment Support Specialist)

94J - 遠隔通信端末装置修理士 (Telecommunication Terminal Device Repairer)

94K - アパッチ攻撃ヘリ・システム修理士 (Apache Attack Helicopter Systems Repairer)

94L - 航空通信装置修理士 (Avionic Communications Equipment Repairer)

94M - レーダー修理士 (Radar Repairer)

94P - MLRS修理士 (Multiple Launch Rocket System Repairer)

94R - 航空レーダー修理士 (Avionic Radar Repairer)

94S - パトリオット・システム修理士 (PATRIOT System Repairer)

94T - アベンジャー・システム修理士 (AVENGER System Repairer)

94W - 電子整備主任 (Electronic Maintenance Chief)

94X - 上級ミサイル・システム整備士 (Senior Missile Systems Maintainer)[2]

94Y - 総合系統試験器材オペレーター及び整備士 (Integrated Family of Test Equipment Operator and Maintainer)

94Z - 上級電子整備主任 (Senior Electronic Maintenance Chief)


.mw-parser-output .citation{word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}^2009年10月1日に91へ変更予定。属する44、52、63の各MOSは91A - 91Zに振り直される。

^2009年10月1日に新設予定。

士官・准士官職種専門技能

士官MOSは、通常2桁の数字と1文字のアルファベットで表される。アルファベットが続かない番号だけの場合は複数の分野にまたがることを示す。准士官MOS (Warrant Officer MOS, WOMOS) は3桁の数字と1文字のアルファベットで表される。

89E - 爆発物処理 (Explosive Ordnace Disposal)

91A - 整備及び弾薬資材士官 (Maintenance & Munitions Materiel Officer)

890A - 弾薬技術者 (Ammunition Technician)

913A - 武器システム整備准士官 (Armament Systems Maintenance Warrant Officer)

914A - Allied Trades Warrant Officer

915A - 自動車整備准士官 (Automotive Maintenance Warrant Officer)

915E - 先任自動車整備/武器兵站士官 (Senior Automotive Maintenance/Senior Ordnance Logistics Officer)

919A - 工作器材整備准士官 (Engineer Equipment Maintenance Warrant Officer)

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒THE CORPS - Mission”. U.S. Army Ordnance Corps on-line. U.S. Army. 2007年10月30日閲覧。
^ “ ⇒A brief history of the Ordnance Corps”. U.S. Army Ordnance Corps on-line. U.S. Army. 2007年11月1日閲覧。
^ “New Chief of Ordnance Takes Command”. U.S. Army Official Website News Article. (2016年8月11日). https://www.army.mil/article/173174/new_chief_of_ordnance_takes_command 2017年8月18日閲覧。 
^ a b c d e f g h “ ⇒ORDNANCE CORPS”. Branch and Collar Insignia. Institute of Heraldry. 2007年11月6日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef