アメリカ合衆国
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

合計(2020年)20兆8937億5000万[4]ドル(1位
1人あたり63,358.489[4]ドル

GDP(PPP
合計(2020年)20兆8937億5000万[4]ドル(2位
1人あたり63,358.489[4]ドル

独立イギリスより)
独立宣言1776年7月4日
国家承認パリ条約)1783年9月3日
南北統一1865年4月9日

通貨アメリカ合衆国ドルUSD
時間帯UTC-5 から -11 (DST:-4 から -9)
ISO 3166-1US / USA
ccTLD.us
国際電話番号1

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、英語: United States of America、英語略称: USA、United States、US)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家。通称は米国(べいこく)またはアメリカ(英語: America)。略称は米(べい)。首都コロンビア特別区(ワシントンD.C.)。現在も人口の増加が続いており、2024/5/19時点で3億4160万5622人を記録する[5]
概要

コロンビア特別区および50州から構成される[6][7]。うち大陸本土の48州は北のカナダと南のメキシコとの間の北アメリカ大陸中央に位置する。アラスカ州北アメリカ大陸北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡を挟んでロシアと国境を接している。ハワイ州太平洋中部に位置する島嶼群である。アメリカは太平洋およびカリブ海に5つの有人の海外領土を有する。

約1万5000年前、パレオ・インディアンユーラシア大陸から現在の北アメリカ大陸本土に移住し、ヨーロッパ諸国による植民地化16世紀に始まった。アメリカ合衆国の建国は、大西洋沿岸に沿って位置する13植民地に端を発する。イギリスと同植民地との間の紛争によってアメリカ合衆国は独立した。1776年7月4日、アメリカ独立戦争におけるイギリスとの交戦時、同植民地の代表はアメリカ独立宣言を全会一致で発布した。(この日はアメリカで「Fourth of July」と呼ばれている。)1783年9月に同戦争はイギリスからのアメリカの独立の承認により終結し、ヨーロッパの植民地帝国を相手に成功した世界初の独立戦争となった[8][9]

1787年9月17日、現在のアメリカ合衆国憲法が起草された。集合的に権利章典と名付けられた最初の10の修正案は1791年に批准され、多数の基本的な市民の権利および自由を保証することを目的として策定された。マニフェスト・デスティニーの教義に駆られ、19世紀を通してアメリカ合衆国は先住民の強制退去、新たな領土取得、次第に承認した新たな州[10]により北アメリカの西部へ拡大した。アメリカ合衆国史上唯一の内戦である南北戦争は、アメリカ合衆国における合法的な奴隷制を終焉に至らせた[11]19世紀末までに、アメリカ合衆国は太平洋まで拡大し[12]米国経済は成長し始めた[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:509 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef