アマデウス_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
ヨーゼフ2世への初めての謁見で、アントニオ・サリエリモーツァルトのために作曲したと「マーチ」を差し出すが、この挿話は架空。マーチも存在しないし(作風がサリエリとまったく異なる)、それをコントルダンスへ変奏したという話も全くのフィクションである。

屋内撮影の数シーンに蝋燭の照明がメインに使われている。撮影監督のオンドリチェクは当初この撮影のため、『バリー・リンドン』での蝋燭照明のみによる撮影に用いられたツァイス製の衛星写真用レンズをスタンリー・キューブリックから借りようとしたが、断られた。そこで、蝋燭自体の光量を増すため芯が複数本有る蝋燭を特注して、撮影に臨んだ。余談だが『バリー・リンドン』を監督したキューブリックは、同年公開の『カッコーの巣の上で』で本作品の監督であるフォアマンにアカデミー監督賞を奪われている。

屋外ロケはほとんどが、中世以来の古い町並みが現存するチェコの首都プラハで行われており、屋内撮影もプラハの歴史的建造物が多く使われている。例として、完全版DVDに収録されている音声解説によると、劇中序盤で運ばれる途中のサリエリが目を向けた、舞踏会が行われている建物はフランスの大使館であり、サリエリが運び込まれた精神病院は、当時機密文書の保管庫として用いられていた古い建物で、実際に機密文書が収められていた2階は常にカーテンがかかって中の様子を伺うことが出来ないのが映像からも確認できる。
スタッフ

監督:
ミロス・フォアマン

原作・脚本:ピーター・シェーファー

音楽・指揮:サー・ネヴィル・マリナー

製作:ソウル・ゼインツ

撮影:ミロスラフ・オンドリチェク

振付:トワイラ・サープ

プロダクション・デザイン:パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン

老サリエリの特殊メイク:ディック・スミス

キャスト

役名俳優日本語吹替
テレビ朝日
DC版追加録音部分)
アントニオ・サリエリF・マーリー・エイブラハム日下武史
水野龍司
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトトム・ハルス三ツ矢雄二
コンスタンツェ・モーツァルトエリザベス・ベリッジ宮崎美子
皇帝ヨーゼフ2世ジェフリー・ジョーンズ金内吉男
木下浩之
国立劇場監督オルシーニ=ローゼンベルク伯爵(de)チャールズ・ケイ羽佐間道夫
ボンノ宮廷楽長パトリック・ハインズ富田耕生
宮内長官フォン・ストラック伯爵ロデリック・クック嶋俊介
ファン・スヴィーテン男爵ジョナサン・ムーア阪脩
レオポルト・モーツァルトロイ・ドートリス小林修
浦山迅
フォーグラー神父リチャード・フランク神谷和夫
エマヌエル・シカネーダーサイモン・キャロウ池田勝
コロレード大司教ニコラス・ケブロス大木民夫
カテリナ・カヴァリエリ(en)クリスティーン・エバーソール小宮和枝
ウェーバー夫人(en)バーバラ・ブリン京田尚子
ロールシンシア・ニクソン玉川紗己子
サリエリの召使ヴィンセント・スキャヴェリ
パロディーオペラ中での騎士長ケニー・ベイカー
ミハエル・シュルンベルグ[4]ケネス・マクミラン
その他西村知道
小関一
小島敏彦
北村弘一
田口昂
近藤高子
制作スタッフ
演出佐藤敏夫
翻訳額田やえ子
(小寺陽子)
効果遠藤堯雄
桜井俊哉
調整丹波晴道
担当圓井一夫
制作東北新社
解説淀川長治
初回放送1986年10月12日
日曜洋画劇場
21:02-24:09
20周年特別企画
劇場公開版ノーカット放送

日本語吹替

スペシャルコレクション
LD-BOX版(※オーディオコメンタリーを吹き替えた物)

納谷六朗(ミロス・フォアマン) / 納谷悟朗(ピーター・シェーファー)

長らく廃盤となっていたが、2016年10月19日発売の「吹替の力」シリーズ『アマデウス 日本語吹替音声追加収録版ブルーレイ』収録の劇場公開版DVDに収録された。

※テレビ朝日版の吹き替え音声は2016年10月19日発売の「吹替の力」シリーズ『アマデウス 日本語吹替音声追加収録版ブルーレイ』には、ディレクターズ・カット版BDにはテレビ朝日版をベースに追加シーンを当時と同じキャストで追加録音したものが収録された。その際、サリエリ役の日下武史は療養中(翌年死去)のため水野龍司が、ヨーゼフ2世役の金内吉男とレオポルト役の小林修は故人のためそれぞれ木下浩之と浦山迅が追加録音分を担当した。劇場公開版DVDにテレビ朝日版とLD版のオーディオコメンタリの吹き替え音声が収録されているが、テレビ朝日版は一部音声が欠落しており更にサリエリの台詞の一部が追加録音分に差し替えられている。
評価

この節の加筆が望まれています。 (2020年7月)

受賞
アカデミー賞

第57回アカデミー賞

映像外部リンク
受賞映像
作品賞
監督賞
主演男優賞
脚色賞(5:09?)
美術賞
衣装デザイン賞
メイクアップ賞&録音賞(録音賞 3:09?)
(Oscars公式 - YouTubeチャンネル)

受賞人物
作品賞ソウル・ゼインツ
監督賞ミロス・フォアマン
主演男優賞F・マーリー・エイブラハム
脚色賞ピーター・シェーファー
美術賞カレル・サーニー
パトリシア・フォン・ブランデンスタイン
衣装デザイン賞テオドール・ピステック


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef