アニタ・エクバーグ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2度の離婚を経験し、晩年はローマ郊外で愛犬と暮らしていたが[4]、足を骨折した後遺症で自力で歩けなくなっており、数年間車椅子と入院生活を送っていた[7][3]。また、入院中に自宅から宝飾品や家具が盗まれたり、火事に遭って大きな損害を受けるなどして経済的に困窮し[3][4]、2011年12月にフェリーニ財団に資金援助を求めていたことが報じられていた[5]
主な出演作品

ミシシッピーの賭博師 The Mississippi Gambler (1953)

凸凹火星探検 Abbott and Costello Go to Mars (1953)

熱砂の舞 (1956)

底抜けコンビのるかそるか (1956)

戦争と平和 War and Peace (1956)

地獄の翼 (1956)

パリの休日 Paris Holiday (1958)

ローマの旗の下に Nel segno di Roma (1958)

甘い生活 La Dolce Vita (1960)

ボッカチオ'70 Boccaccio '70 第2話「アントニオ博士の誘惑」 (1962)

腰抜けアフリカ博士 Call Me Bwana (1963)

テキサスの四人 4 for Texas (1963)

イタリア式愛のテクニック (1966)

火曜日ならベルギーよ If It's Tuesday, This Must Be Belgium (1969)

フェリーニの道化師 I Clown (1970)

インテルビスタ - Intervista (1987)

リュシアン 赤い小人 Le Nain rouge (1998)

『007/ロシアより愛をこめて』の巨大広告

映画『007 ロシアより愛をこめて』(1963年)では、トルコのイスタンブールにやってきたジェームス・ボンド(ショーン・コネリー)が、MI6の現地主任のケリム(ペドロ・アルメンダリス)と共に、ケリムの宿敵・クリレンクを狙撃する。

映画『腰抜けアフリカ博士』の巨大広告にあるアニタ・エクバーグの大きな口に隠し扉があり、そこから脱出しようとする敵をAR-7ライフルで仕留め、ボンドは「女の口はこわい」とつぶやいて去る。
脚注^ “「甘い生活」主演、アニタ・エクバーグさん死去”. ハフポスト (ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン). (2015年1月11日). https://www.huffingtonpost.jp/2015/01/11/anita-ekberg-passed-away_n_6453078.html 2020年8月1日閲覧。 
^ “スウェーデン人女優アニタ・エクバーグさん死去(ローマAFP時事)”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2015年1月11日). ⇒オリジナルの2015年1月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150117081827/http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015011100194 2015年1月17日閲覧。 
^ a b c d “La Dolce Vita star Anita Ekberg dies”. BBC News (2015年1月11日). 2015年2月3日閲覧。
^ a b c d e f g h i j .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}YUKI TOMINAGA (2020年8月13日). "イタリア映画界の巨匠、フェデリコ・フェリーニに愛された5人のミューズ。". VOGUE JAPAN. コンデナスト・ジャパン. 2024年4月19日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef