アザラシ
[Wikipedia|▼Menu]
ウェッデルアザラシ Weddell seal, Leptonychotes weddellii (Lesson1826)


カニクイアザラシ属 Lobodon (Gray1844)

カニクイアザラシ Crabeater seal, Lobodon carcinophagus (Hombron & Jacquinot, 1842)


ゾウアザラシ属 Mirounga (Gray1827)

キタゾウアザラシ Northern elephant seal, Mirounga angustirostris (Gill, 1866)

ミナミゾウアザラシ Southern elephant seal, Mirounga leonina (Linnaeus1758)


モンクアザラシ属 Monachus (Fleming1822)

チチュウカイモンクアザラシ Mediterranean monk seal, Monachus monachus (Hermann1779)


ハワイモンクアザラシ属 Neomonachus (Slater & Helgen, 2014)

ハワイモンクアザラシ Hawaiian monk seal, Neomonachus schauinslandi (Matschie, 1905)

カリブモンクアザラシ Caribbean monk seal, Neomonachus tropicalis (Gray1850)


ロスアザラシ属 Ommatophoca (Gray1844)

ロスアザラシ Ross seal, Ommatophoca rossi (Gray1844)


タテゴトアザラシ属 Pagophilus (Gray1844)

タテゴトアザラシ Harp seal, Pagophilus groenlandicus (Erxleben, 1777)


ゴマフアザラシ属 Phoca (Linnaeus1758) タイプ属

ゴマフアザラシ Spotted seal, Phoca largha (Pallas1811)

ゼニガタアザラシ Common seal (Harbor seal), Phoca vitulina (Linnaeus1758)


ワモンアザラシ属 Pusa (Scopoli1771)

カスピカイアザラシ Caspian seal, Pusa caspica (Gmelin1788)

ワモンアザラシ Ringed seal, Pusa hispida (Schreber1775)

バイカルアザラシ Nerpa (Baikal seal), Pusa sibirica (Gmelin1788)


その他

「アザラシ」は、日本の俳句文化において、季語である。
ギャラリー

ゴマフアザラシ

バイカルアザラシ

ワモンアザラシ

カスピカイアザラシ

ゼニガタアザラシ

ゼニガタアザラシ

脚注^ a b アザラシの海洋適応に伴うタンパク質進化のしくみを解明 岡山大学プレスリリース(2021年8月23日)2021年10月8日閲覧
^ 北海道観光振興機構. “ガイド教本・アイヌ民族編〈動物編〉” (PDF). 2023年2月27日閲覧。
^ “た”. とっかりセンター用語辞典. 北海道紋別市. 2023年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月27日閲覧。
^ a bBRUTUS』2016年9月1日号 No.830、40頁[信頼性要検証]
^ 日本哺乳類学会「世界哺乳類標準和名リスト2021年度版」(https://www.mammalogy.jp/list/)

参考文献

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2018年10月)


Nowak, Ronald M. (1999). Walker's Mammals of the World (Walker's Mammals of the World). Baltimore: Johns Hopkins University Press. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0801857899 

和田一雄・伊藤徹魯『鰭脚類 : アシカ・アザラシの自然史』東京大学出版会、東京、1999年、284頁頁。ISBN 4130601733。 

和田一雄編著『海のけもの達の物語 : オットセイ・トド・アザラシ・ラッコ』成山堂書店、東京、2004年、172頁頁。ISBN 4425981316。 

斜里町立知床博物館編『知床のほ乳類』斜里町教育委員会、斜里町、2000年。ISBN 4894530813。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキスピーシーズにアザラシに関する情報があります。ウィキメディア・コモンズには、アザラシに関連するメディアおよびカテゴリがあります。ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。あざらし、アザラシ

大窪昌章『海獣図』の「アザラシ」(国立国会図書館

『アザラシ』 - コトバンク










食肉
家禽

合鴨

(英語版)

エミュー

ガチョウ

(英語版)

(英語版)



キンケイ

クジャク

ターキー(英語版)

ダチョウ



(英語版)

ヒクイドリ

ホロホロチョウ

レア


家畜

アルパカ





仔牛




ガウル

カエル

カタツムリ

水牛(英語版)

ズブロン(英語版)

(英語版)

トナカイ



バイソン

ビーファロー(英語版)





モルモット

ヤギ

ヤク

ラクダ

ラバ

リャマ

ロバ

ジビエ

イグアナ(フランス語版)



ウサギ

オオカミ



カラス

カンガルー



コウモリ



鹿

スズメ

センザンコウ



ビーバー



ワニ(英語版)

魚肉

アユ

アンコウ

アンチョビ(英語版)

ウォールアイ

ウシノシタ

ウナギ

オヒョウ

オレンジラフィー

カイヤン

カジキ

メカジキ


カレイ

カワカマス

キンギョ

クラッピー(英語版)

コイ

コマイ

サーディン(英語版)

サケ

サバ(英語版)

サバヒー

サメ

サンマ

シイラ

タラ(英語版)

コダラ

スケトウダラ(英語版)


ツナ

ティラピア

ナマズ

ニシン(英語版)

パーチ

バサ

バス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef