アザミ嬢のララバイ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 6⁄8拍子である可能性も高いが、2016年現在市販されている中島の楽譜集では3⁄4拍子での記載が殆どである。
^ このLP音源はCD化されておらず、当時売れなかったこともあり非常に貴重で、オークションでは高価な価格で取引されている。

出典^ オリコンランキング情報サービス you大樹
^ “ ⇒中島みゆきの「時代」が第6回「世界歌謡祭」で堂々のグランプリに輝いた日”. TAP the POP (2016年11月15日). 2021年11月19日閲覧。
^ “2700曲もアレンジした人気編曲家・船山基紀、最初の一曲は超有名アーティストのデビュー曲だった”. 日刊SPA! (2019年11月14日). 2020年10月15日閲覧。
^ “ ⇒アザミ嬢のララバイ”. テレビドラマデータベース. 2020年10月15日閲覧。

関連項目

1975年の音楽

外部リンク

中島みゆき オフィシャルサイトによる紹介ページ

アザミ嬢のララバイ











中島みゆき
シングル










中島みゆきのシングル
1970年代

アザミ嬢のララバイ

時代

こんばんわ

夜風の中から

わかれうた

おもいで河

りばいばる

1980年代

かなしみ笑い

ひとり上手

あした天気になれ

悪女

誘惑

横恋慕

あの娘

ひとり

孤独の肖像

つめたい別れ

あたいの夏休み

見返り美人

やまねこ

御機嫌如何

仮面

涙 -Made in tears-

あした

1990年代

with

トーキョー迷子

誕生/Maybe

浅い眠り

ジェラシー・ジェラシー

時代最後の女神

空と君のあいだに/ファイト!

旅人のうた

たかが愛

愛情物語

命の別名/糸

瞬きもせず

2000年代

地上の星/ヘッドライト・テールライト

銀の龍の背に乗って

帰れない者たちへ

一期一会

愛だけを残せ

2010年代

荒野より

恩知らず

麦の唄

慕情

離郷の歌/進化樹

2020年代

?に/銀の龍の背に乗って

心音


アルバム





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef