アクシオン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ダークマターの正体かもしれない謎の粒子「アクシオン」を検出する最新機器の開発に成功 GIGAZINE 2018年04月14日
^ a b 秋本祐希, 蓑輪眞, 「太陽アクシオンの探索(最近の研究から)」『日本物理学会誌』 65巻 1号 2010年 p.25-29, doi:10.11316/butsuri.65.1_25。
^ 森山茂栄, 「強磁場を用いた太陽アクシオン探索実験(素粒子物理学の新展開,研究会報告)」『素粒子論研究』 98巻 4号 1998年 p.D59-D61, doi:10.24532/soken.98.4_D59。
^ 山本克治, 「[ ⇒http://www.nucleng.kyoto-u.ac.jp/Groups/Gr4/Gr4-1/reports/qsec-s-20021021.pdf リュードベリ原子を用いた共振空洞での単一光子検出とダークマターアクシオン探索への応用 (PDF) 」 京都大学
^ 今月のキーワード 2010年 physical science magazine 物理の雑誌「パリティ」
^ 野代翔平, 高橋成企, 鷲野将臣, 小川泉, 時安敦史, 松原明, 今井憲一, 澤田安樹, 松木征史, 「28aSJ-12 ダークマターアクシオン探索実験CARRACK : バンチ化リドベルグ原子ビームの開発(2)」『日本物理学会講演概要集』 2015年 70.2巻 セッションID:28aSJ-12, p.333-, doi:10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_333。
^ a b c 『 ⇒暗黒物質の正体に迫る新しい探査法を提唱 ?原始惑星系円盤の偏光パターンからアクシオンを探索?』(プレスリリース)京都大学、2019年6月6日。 ⇒http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190514_2.html。 
^ a b 『惑星形成の現場を見れば暗黒物質の正体に迫れる 暗黒物質の新しい探査法を提唱』(プレスリリース)東北大学、2019年6月4日。https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/06/press-20190603-axion.html。 
^ Fujita, Tomohiro; Tazaki, Ryo; Toma, Kenji (2019). “Hunting Axion Dark Matter with Protoplanetary Disk Polarimetry”. Physical Review Letters 122 (19). doi:10.1103/PhysRevLett.122.191101. ISSN 0031-9007. 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アクシオンに関するメディアがあります。

蓑輪, 眞. “地下室から宇宙をのぞく(アクシオン太陽望遠鏡)”. 東京大学大学院理学系研究科・理学部. 2011年10月2日閲覧。

青木新, 早田次郎, 「21aAT-8 アクシオン暗黒物質の検出可能性について」『日本物理学会講演概要集』 2016年 71.1巻 セッションID:21aAT-8, p.475-, doi:10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_475

大本直哉「弦理論アクシオンと超対称標準模型の現象論的かつ宇宙論的側面についての研究 / Phenomenological and cosmological aspects of string axion and supersymmetric standard models」博士論文甲第13561号、北海道大学.理学院(宇宙理学専攻)、2019年3月、doi:10.14943/doctoral.k13561、hdl:2115/74271、NAID 500001345921。 

小川泉, 「ダークマター アクシオンの探索 (PDF) 」










物理学における粒子
素粒子

フェルミ粒子

クォーク

アップ (u)

ダウン (d)

チャーム (c)

ストレンジ (s)

トップ (t)

ボトム (b)

レプトン

電子 (e−
 
)

陽電子 (e+
 
)

ミュー粒子 (μ±
 
)

タウ粒子 (τ±
 
)

ニュートリノ

ν 
e


ν 
μ


ν 
τ




ボース粒子

ゲージ粒子

光子

γ


ウィークボソン


 

Z


グルーオン

g


スカラー粒子

ヒッグス粒子 (H0
 
)


その他

ゴースト場


仮説上の
素粒子

超対称性粒子

ボシーノ

ゲージーノ

フォティーノ

ウィーノ

ズィーノ

グルイーノ

ビーノ

グラビティーノ



ヒグシーノ

ニュートラリーノ

チャージーノ

アクシーノ

スフェルミオン

スクォークスレプトン


ゲージ粒子

重力子

Xボソン・Yボソン

W'ボソン・Z'ボソン

位相欠陥

磁気単極子

宇宙ひも

その他

アクシオン

A0


ディラトン

インフラトン

マヨロン

J


ステライルニュートリノ

プレオン

タキオン

X17粒子


複合粒子

ハドロン

バリオン/ハイペロン

核子

p

n


反核子

p

n


Δ

Λ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef