アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 他の回で映像のみの登場もある。
^ 原作では息子が2人いるが、娘はいない。
^ 原作では『火曜クラブ』所収の「聖ペテロの指のあと」の中でレイモンドは女流画家のジョイス・ランプリエールとの婚約を発表しているが、『バートラム・ホテルにて』や『スリーピング・マーダー』などでレイモンドの妻として紹介されている女流画家の名はジョーンなので、ジョイスと婚約解消または離婚、あるいは死別などの理由で別れた後、ジョーンと結婚したことになるか、もしくは名前の違いは作者のミスまたは意図的な変更によるもので2人は同一人物という可能性もある。
^ 公式サイトの話数準拠、2巻には「風変わりな遺言」「申し分のないメイド」「パディントン発4時50分」を収録、3巻には「総理大臣の失踪」「エジプト墳墓の謎」「クリスマスプディングの冒険」を収録。

出典^ 里見浩太朗(インタビュー)「アニメ「楽しんでます!!」…里見浩太朗」『zakzak』、2004年8月14日。 ⇒オリジナルの2005年2月15日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20050215203337/http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004081406.html。2016年8月31日閲覧。 
^ “忘れないで”. ORICON STYLE. 2016年8月31日閲覧。

外部リンク

公式サイト
- ウェイバックマシン(2016年12月20日アーカイブ分)

アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル - NHK放送史

OLM

楽譜2003(テレビアニメ「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」の楽譜情報)

NHK総合 NHKアニメ劇場
前番組番組名次番組
火の鳥
(2004年4月4日 - 6月27日)アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル
(2004年7月4日 - 2005年5月15日)雪の女王
(2005年5月22日 - 2006年2月12日)










アガサ・クリスティ
長編推理小説

エルキュール・ポアロ

スタイルズ荘の怪事件

ゴルフ場殺人事件

アクロイド殺し

ビッグ4

青列車の秘密

邪悪の家

エッジウェア卿の死

オリエント急行の殺人

三幕の殺人

雲をつかむ死

ABC殺人事件

メソポタミヤの殺人

ひらいたトランプ

もの言えぬ証人

ナイルに死す

死との約束

ポアロのクリスマス

杉の柩

愛国殺人

白昼の悪魔

五匹の子豚

ホロー荘の殺人

満潮に乗って

マギンティ夫人は死んだ

葬儀を終えて

ヒッコリー・ロードの殺人

死者のあやまち

鳩のなかの猫

複数の時計

第三の女

ハロウィーン・パーティ

象は忘れない

カーテン

ミス・マープル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef