アカデミー長編アニメ映画賞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ[11]ネットフリックス・アニメーション(英語版)、ダブル・デア・ユー!、シャドウマシーン(英語版)、ジム・ヘンソン・カンパニー(英語版)、タレール・デル・チューチョギレルモ・デル・トロ、マーク・グスタフソン、ゲイリー・アンガー、アレクサンダー・バルクリー
マルセル 靴をはいた小さな貝(英語版)シネリーチ(英語版)、ユー・ウォント・アイ・ショッドLLC.、ヒューマン・ウーマンInc.、サンビームTV&フィルムズ、チヨド・ブラザーズ・プロダクションズディーン・フライシャー・キャンプ(英語版)、エリザベス・ホルム(英語版)、アンドリュー・ゴールドマン、キャロライン・カプラン(英語版)、ポール・メゼイ(英語版)
長ぐつをはいたネコと9つの命ドリームワークス・アニメーションジョエル・クローフォード(英語版)、マーク・スウィフト
ジェイコブと海の怪物ネットフリックス・アニメーション(英語版)クリス・ウィリアムズ(英語版)、ジェド・シュランガー
私ときどきレッサーパンダウォルト・ディズニー・ピクチャーズピクサー・アニメーション・スタジオドミー・シー、リンジー・コリンズ
2023年
(第96回)
君たちはどう生きるかスタジオジブリ 宮崎駿鈴木敏夫
マイ・エレメントウォルト・ディズニー・ピクチャーズピクサー・アニメーション・スタジオピーター・ソーン、デニス・リーム(英語版)
ニモーナアンナプルナ・ピクチャーズニック・ブルーノ(英語版)、トロイ・クイーン(英語版)、カレン・ライアン、ジュリー・ザッカリー
ロボット・ドリームズ(英語版)アルカディア・モーション・ピクチャーズ、ヌードルズ・プロダクション、レ・フィルム・デュ・ウォルソ(フランス語版)、RTVE、ムービースター・プラス(英語版)パブロ・ベルヘル、イボン・コルメンツァーナ、イグナシ・エスタペ、サンドラ・タピア・ディアス
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースコロンビア ピクチャーズマーベル・エンターテインメントソニー・ピクチャーズ・アニメーションパスカル・ピクチャーズロード・ミラー・プロダクションズアラッド・プロダクションズケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソン、フィル・ロードクリストファー・ミラーエイミー・パスカル

日本からの出品とその結果

2018年に『未来のミライ』がノミネートされるまでは、本選まで進んだ日本作品はいずれもスタジオジブリの作品のみであった。作品がノミネートするためには米国での劇場公開が前提とされるが、ノミネートを急ぐあまり米国内で十分な興行を得ることのないまま出品されるケースも多く(2006年『パプリカ』、2008年『スカイ・クロラ』など)、その手法は一部で疑問視されている[12]

以下に日本からの出品作品(共同制作、合作含む)を記す。なお、2017年(第90回)までは他部門同様ショートリストが作成されていたが、2018年以降は応募要件を満たした作品全てをリストにして発表し、そこから一気にノミネーションまで絞る方法がとられている[13]

2017年までは特記ない限りショートリスト入り(ノミネート落ち)、2018年以降は応募受理リスト入り(ノミネート落ち)。
ショートリスト(2000年代)

年作品名制作会社監督
2001年
(第74回)ファイナルファンタジースクウェア・ピクチャーズ坂口博信
2002年
(第75回)千と千尋の神隠し 受賞[注 2]スタジオジブリ宮崎駿
2003年
(第76回)東京ゴッドファーザーズマッドハウス今敏
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオスOLM湯山邦彦
千年女優マッドハウス今敏
2004年
(第77回)イノセンスProduction I.G押井守
2005年
(第78回)スチームボーイサンライズ大友克洋
ハウルの動く城 本選ノミネートスタジオジブリ宮崎駿
2006年
(第79回)パプリカマッドハウス今敏
2007年
(第80回)鉄コン筋クリートSTUDIO 4℃マイケル・アリアス
2008年
(第81回)ストレンヂア 無皇刃譚ボンズ安藤真裕
スカイ・クロラ The Sky CrawlersProduction I.G、ポリゴン・ピクチュアズ押井守
2009年
(第82回)崖の上のポニョスタジオジブリ宮崎駿

ショートリスト(2010年代)

年作品名制作会社監督
2010年
(第83回)サマーウォーズマッドハウス細田守
2011年
(第84回)(日本作品なし)
2012年
(第85回)コクリコ坂からスタジオジブリ宮崎吾朗


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:162 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef