アカデミー録音賞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

(第37回)[35]
マイ・フェア・レディジョージ・グローヴスワーナー・ブラザース・スタジオ)
ベケットジョン・コックス(英語版)
がちょうのおやじ(英語版)ウォルドン・O・ワトソン(英語版)
メリー・ポピンズロバート・O・クック
不沈のモリー・ブラウン(英語版)フランクリン・ミルトン
1965
(第38回)[36]
サウンド・オブ・ミュージックジェームズ・コーカラン(英語版)、フレッド・ハインズ20世紀フォックス・スタジオ)
華麗なる激情ジェームズ・コーカラン(英語版)
ドクトル・ジバコA・W・ワトキンス(英語版)、フランクリン・ミルトン
グレートレースジョージ・グローヴス
シェナンドー河ウォルドン・O・ワトソン(英語版)
1966
(第39回)[37]
グラン・プリフランクリン・ミルトンメトロ・ゴールドウィン・メイヤー・スタジオ)
泥棒貴族ウォルドン・O・ワトソン(英語版)
ハワイゴードン・E・ソーヤー
砲艦サンパブロジェームズ・コーカラン(英語版)
バージニア・ウルフなんかこわくないジョージ・グローヴス
1967
(第40回)[38]
夜の大捜査線サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・スタジオ・サウンド部
キャメロットワーナー・ブラザース=セヴン・アーツ・スタジオ・サウンド部
特攻大作戦メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・スタジオ・サウンド部
ドリトル先生不思議な旅20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部
モダン・ミリーユニバーサル・シティ・スタジオ・サウンド部
1968
(第41回)[39]
オリバー!シェパートン・スタジオ(英語版)・サウンド部
ブリットワーナー・ブラザース=セヴン・アーツ・スタジオ・サウンド部
フィニアンの虹ワーナー・ブラザース=セヴン・アーツ・スタジオ・サウンド部
ファニー・ガールコロンビア・スタジオ・サウンド部
スター!20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部
1969
(第42回)[40]
ハロー・ドーリー!ジャック・ソロモン(英語版)、マーレイ・スピヴァック(英語版)
1000日のアンジョン・アルドレッド(英語版)
明日に向って撃て!ウィリアム・エドマンドソン(英語版)、デヴィッド・ドッケンドルフ(英語版)
Gaily, Gailyロバート・マーティン(英語版)、クレム・ポートマン(英語版)
宇宙からの脱出レス・フレッショルツアーサー・ピアンタドシ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:269 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef