アカデミー外国語映画賞
[Wikipedia|▼Menu]
1947年第20回靴みがきヴィットリオ・デ・シーカ イタリア代表)

1948年第21回) 聖バンサン (モーリス・クローシュ フランス代表)

1949年第22回自転車泥棒ヴィットリオ・デ・シーカ イタリア代表)

1950年代
名誉賞

1950年第23回鉄格子の彼方ルネ・クレマン フランス イタリア代表)

1951年第24回羅生門黒澤明 日本代表)

1952年第25回禁じられた遊び(ルネ・クレマン フランス代表)

1953年第26回) 受賞なし

1954年第27回地獄門衣笠貞之助 日本代表)

1955年第28回宮本武蔵稲垣浩 日本代表)

外国語映画賞

年度作品名監督選出国
1956年
(第29回)
フェデリコ・フェリーニ イタリア
居酒屋ルネ・クレマン フランス
ビルマの竪琴市川崑 日本
Der Hauptmann von Kopenickヘルムート・コイトナー 西ドイツ
Qivitoqエリック・バーリン デンマーク
1957年
(第30回)
カビリアの夜フェデリコ・フェリーニ イタリア
脱出地点アルネ・スコーウェン ノルウェー
リラの門ルネ・クレール フランス
Nachts, wenn der Teufel kamロバート・シオドマク 西ドイツ
Mother IndiaMehboob Khan インド
1958年
(第31回)
ぼくの伯父さんジャック・タチ フランス
一年の長い道ジュゼッペ・デ・サンティス ユーゴスラビア
いつもの見知らぬ男たちマリオ・モニチェリ イタリア
Heldenフランツ・ペーター・ヴィルト 西ドイツ
La Venganzaフアン・アントニオ・バルデム スペイン
1959年
(第32回)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:227 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef