アイドル動鑑
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

萌えドル篇 - モカ、鮑姫、このり[4]

グラドル篇
SEXYな美脚を見せつけろ! 開脚・テープカットクイズ
グラビアクイーンに必須の知性を問う一般常識クイズ。参加者は横並びで椅子に座り太ももの間に番組特製開脚判定機(
紙テープ)をセットして両手を頭の後ろに組み待機。早押しならぬ早切り、つまり開脚でテープカットして回答権を獲得。判定には足元のカメラによるスーパースローVTRが使われる。1問1ポイント。結果:最終問題を前に伊藤が1ポイント以上リード。そこでバラエティのお約束で最終問題を3ポイントに設定。平塚が正解して同率1位の伊藤とジャンケン決勝。伊藤が優勝するが、負けた2人がゴネ出したのに押されてPR枠を切り売り、伊藤1分20秒、平塚35秒、丸山5秒となった。
萌えドル篇
あるハズの無いモノをあると思い込め! 空気イスクイズ!
萌えに必須の想像力を伴う記述式アニメクイズ。回答用紙に答えを3つ以上記入、回答時間は
空気椅子の姿勢を保つことがルール。正解2ポイント。結果:モカ、鮑姫が同率首位で迎えた最終問題は例によって一発逆転可能な高ポイントに変更されたが、モカがあっさり正解して優勝。
声ドル篇
目指せ声優アイドル 常識&演技力クイズ
一般常識クイズ。ただし問題には「○○風に答えなさい」という指示が付く(例:
ツンデレ風、真矢みきっぽく等)。挙手をして指名された人はマイク前に出てきて、その指示に従って回答。答えが合っていても演技力がなければポイントは与えられない。正解2ポイント。採点は天の声の個人的な感覚に拠る。結果:三上が優勝。後日、“動画配信サービスのお知らせ”のナレーションを担当。その模様も紹介された。
スタッフ

天の声大岩Larry正志(ONE MAN SHOW)

ナレーション:三上枝織

企画:朝倉雅彦(博報堂DYMP

構成:加藤淳一郎、小堀裕也

協力:千代田ビデオビデオ・パック・ニッポン

編成:伊藤章弘(BSフジ)

AD:光村健一

ディレクター:神作大介、横堀健悟

プロデューサー:清水準一

制作協力:JCTV

制作:BSフジ

脚注^ 「総集篇」のみ 25:30 - 26:00
^博報堂DYメディアパートナーズとDAC、「FINDOGA」を開発 Archived 2011年3月4日, at the Wayback Machine. 博報堂DYMP ニュースリリース 2011年2月28日
^ 当初の放送予定日(3月13日)が2011年東北地方太平洋沖地震による報道特別番組放送のため休止となり1週延期。これにより後続回も「声ドル篇」1週延期、「総集篇」同日30分遅れでスタート、に変更された。
^ せ?こ、神埼、このりが同率3位で並んだため「萌え萌えじゃんけん」で決定。

外部リンク

BSフジ 『アイドル動鑑』

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef