アイコン
[Wikipedia|▼Menu]
キャラクタユーザインターフェース (CLI) 上のプログラムでは、ユーザが機能を呼び出すためには、その機能が割り当てられたファンクションキーを押すことなどで行っていたが、GUI中のほとんどの機能はアイコンによって表される。アイコン上にカーソルを移動させて、マウス(あるいはトラックボールなどのポインティングデバイス)のボタンクリックすることで、機能を呼び出したりプログラムを開始する。アイコンは判別しやすく、機能を連想させる絵柄で、小さいものでなければならない(ユーザビリティの観点から、大きなアイコンが用いられる例もある)。多国間での使用を想定したソフトウェアの場合、文化の違いを考慮する必要がある。

しかしコンピュータ上のアイコンはアプリケーションが登録する独自の物なども多く、実際には絵だけで意味が分かることは多くないため、何らかの形で説明のための語が付いているものが多い。
アイコン色の性質

色(光)の三原色とは、色を表す際の基本的な色であり、の3種類の色のことである。色彩は、これらを混ぜることにより表される。以下は三原色の色の性質、その他特徴のあるアイコンの色である。

三原色

赤:目に付きやすい色であり、インパクトが強い。

緑:目に優しい色である。暖色にも寒色にも属さず、温度感がないので使用する場所を選ばない。

青:寒色の代表でクールな印象を持つ。空や海といった色を連想させ好感の持たれる色である。


その他特徴のあるアイコン

進出色:同じ平面にありながら飛び出して見える色のこと。波長の長い暖色系の色に多い。

後退色:同じ平面にありながら後ろに下がって見える色のこと。波長の短い寒色系の色に多い。

膨張色:大きく膨張して見える色(明るい色)のこと。

収縮色:小さく収縮して見える色(暗い色)のこと。


脚注[脚注の使い方]^ 古代ギリシア語再建音では「エイコーン」

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。アイコン ウィキメディア・コモンズには、アイコンに関連するカテゴリがあります。

ピクトグラム

アバター

ジャストシステム - 松下アイコン訴訟について

Favicon

Nuvola

ICO (ファイルフォーマット)










GUIウィジェット
コマンド入力

ボタン

コンテキストメニュー

メニュー

パイメニュー

ハンバーガーボタン

データ入出力

チェックボックス

コンボボックス

トグルボタン(英語版)

ドロップダウンリスト

グリッドビュー(英語版)

リストボックス(英語版)

リストビルダー(英語版)

ラジオボタン

スクロールバー

スライダー

スピンボタン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef