アイカツスターズ!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

夏奈(なつな)[注 24]
声 - 石見舞菜香第65話から登場。沙綾の友達。ローラの大ファン。サイドポニーの勝気な小学生の少女。
ステラ
声 - 武田羅梨沙多胡第65話から登場。沙綾の友達。きららの大ファン。羊型のフードを被った小学生の少女。
哲也(てつや)
声 - 西川舞第74話登場。小学生の少年。やんちゃで天の邪鬼な性格。当初は羊を気に入らず騒動を起こすが、羊(キャロライン)の毛並みに魅了された。
前川 綾乃(まえかわ あやの)
声 - 佳村はるか第86話登場。マラソンの女性選手。負けず嫌い。マラソンの練習中にローラと出会い意気投合する。
設定・用語
学園
四ツ星学園
アイドル学園。全寮制で中等部と高等部、女子部と男子部に分かれる
[9]。生徒自身のセルフプロデュースが基本方針。歌組、劇組、舞組、美組の4つのクラスがあり、花鳥風月の一文字が順に冠されている[注 25]。入学時に配属する組へと割り振られるが、途中で他の組への転属することも可能。
花の歌組(はなのうたぐみ)
歌を究めるための授業を行う、シンガー育成クラス。コーチは響アンナ。
鳥の劇組(とりのげきぐみ)
演技を究めるための授業を行う、女優育成クラス。コーチは八千草桃子。
風の舞組(かぜのまいくみ)
踊りを究めるための授業を行う、ダンサー育成クラス。コーチはデーブ佐東[注 26]
月の美組(つきのうつくしぐみ)
歩きから動さまでの美を極めるための授業を行う、モデル育成クラス。コーチは美羽玉五郎。
ヴィーナスアーク→ネオヴィーナスアーク
『星のツバサ』シリーズから登場する、エルザ フォルテがオーナー、執事のじいやが船長を務めるアイドル学園。巨大な豪華客船を校舎として使用し、世界中の有能なアイドルをスカウトして生徒としている。公募は全くなく、エルザのスカウトあるいは承認のみで入学出来る。所属アイドルのプロデュースも基本的にエルザが行っている。成果が上がらない場合は退学を勧告され、プロ意識が高い。世界中を廻っているが、作中では白鳥ひめを手中に収めんとするエルザの意向で日本に来航した。アニメ版第68話に登場する学力テストでは、国語(母国語)・数学・外国語となっている[注 27]。第71話で太平洋クルージングツアーライブの実施により、日本から出航することとなった。第77話では日本に再訪問している。母親のユキエ・グレース・フォルテの影響を受けて、オーナーのエルザが設立した。また、第90話では「太陽」のドレスの獲得する目的を達成したためにアニメ版第2部の3月を以って、エルザ・きらら・レイ・アリアのユニットステージ後は解散宣言通りにヴィーナスアークは解散したが、ネオヴィーナスアークにリニューアルして志望制となったために入学・編入が自由にできるようになった。
アイテム
学生証
四ツ星学園とヴィーナスアークの学生証が登場。ゲームではIDカードとなる。キャンペーンで入手できるプレミアム学生証は表面が星のホロ加工になっており、特別な特典がある。
アイカツ!カード
トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの4種類の衣装に対応したカード。トップス&ボトムス(トップスとボトムスのワンピース型)も存在する。
スクールドレス
四ツ星学園やヴィーナスアークの学園ステージ衣装。さまざまなデザインで種類やカラーが豊富。
四ツ星学園

スターコーデ
1stシーズンに登場。
トップスターコーデ
S4専用スクールドレス。
マーチングコーデ
2ndシーズンに登場。マーチング風のデザインが特徴。
ヴィーナスアーク

ヴィーナスコーデ
2ndシーズンに登場。
スタープレミアムレアドレス
プレミアムレアのさらに上のレアリティドレス。翼の形状をした下記のスタープレミアムの証が付いているのが特徴。冥王星を含めた太陽系惑星をモチーフにした9種+衛星1種が存在する。データカードダス版『星のツバサ』第5弾で実装された「太陽のスタープレミアムドレス」はドレス名が「エターナル(ブランド名)」、スペシャルアピールが全ブランド共通で「スタープレミアムエターナルシャイン」となっている。太陽のドレス及び月のドレスは選ばれたアイドルのみが着れる設定だが、必ずしも選ばれるのは1人とは限らない。データカードダスでは第5弾、第6弾で登場。
アイカツ!モバイル
スマホ型アイテム。オリジナルのドレスメイクができ、ゲームでは通信でオリジナルドレスも使用できる。女子部のものはピンク色、第32話に登場したすばるのアイカツ!モバイルはピンクとブルー。
キラキライン
アイカツ!モバイルで使える
LINEの様なもの。
アイドル関連
ドレスグリッター
1stシーズンに登場。ドレスメイク時に使用するドレスの色や柄、デコパーツ等のカスタマイズパーツ。グレードアップグリッターで一つ上のレアリティドレスが作れる。
フィッティングルーム
コーデチェンジするときに学生証とアイカツ!カードをセットすることで着替えることが出来るルーム。セット部分は星型パーツ(学生証セット部分)を中心に上から時計回りにハート型パーツ(トップスセット部分)・ダイヤ型パーツ(シューズセット部分)・クラブ型パーツ(アクセサリーセット部分)・スペード型パーツ(ボトムスセット部分)となる。
パーフェクトアイドル
「スタープレミアムレアドレス」と「スタープレミアムの証」の両方を持つ者だけが認められる称号。作中ではエルザ専用の呼称だが、作中のメインキャラクター順次パーフェクトアイドルの条件に該当している。
スタープレミアムの証
宇宙上の太陽系の惑星
[注 28]をモチーフにした証で、「星のツバサ」とも称される。アイカツシステムに認められたドレスのみが得られる。
スタープレミアムの証獲得者
アニメ版での獲得順に記載だが、エルザとひめの両名は獲得済みであったため獲得時期は不明。エルザ・フォルテ…すでに獲得済みだった金星のツバサを第51話で初披露。データカードダスでは第2弾から登場。白銀リリィ…冥王星のツバサを第53話で獲得。花園きらら…水星のツバサを第54話で獲得。香澄真昼…海王星のツバサを第64話で獲得。桜庭ローラ…火星のツバサを第65話で獲得。二階堂ゆず…土星のツバサを第67話で獲得。虹野ゆめ…地球のツバサを第73話で獲得。双葉アリア…木星のツバサを第76話で獲得。騎咲レイ…天王星のツバサを第80話で獲得。白鳥ひめ…すでに獲得済みだった月のツバサを第97話で披露[注 29]。データカードダスでは第6弾で登場。早乙女あこ…きららと同じ水星のツバサ[注 30]を第100話(最終回)のエピローグで獲得。次作のアイカツフレンズ!の第3弾で登場。
タイプ
キュート
マークはピンクのハート。虹野ゆめ、白鳥ひめ、双葉アリアなどがキュートタイプ。ブランドではMy Little Heart、Rainbow Berry Parfaitがキュートタイプ。スペシャルアピールは「キュートチャーム」。四ツ星学園でのジャージカラーは
前作に引き続きピンク。マイキャラの声優は前作に引き続き加隈亜衣
クール
マークはブルーのダイヤ。桜庭ローラ、白銀リリィ、如月ツバサ、騎咲レイなどがクールタイプ。ブランドではSPICE CHORD、Gothic Victoria、RoyalSwordがクールタイプ。スペシャルアピールは「クールチャーム」。四ツ星学園でのジャージカラーは前作に引き続き水色。マイキャラの声優は前作に引き続き五十嵐裕美
セクシー
マークはパープルのスペード。香澄真昼、香澄夜空、七倉小春、エルザ フォルテなどがセクシータイプ。ブランドではRomance Kiss、Perfect Queenがセクシータイプ。スペシャルアピールは「セクシーチャーム」。四ツ星学園でのジャージカラーは薄紫色。マイキャラの声優は前作に引き続き中恵光城
ポップ
マークはイエローのクラブ。早乙女あこ、二階堂ゆず、花園きららなどがポップタイプ。ブランドではShiny Smile、FuwaFuwa Dreamがポップタイプ。スペシャルアピールは「ポップチャーム」。四ツ星学園でのジャージカラーは黄色。マイキャラの声優は前作に引き続き松嵜麗
ブランド
キュートブランド

『My Little Heart』(マイリトルハート)
パステルカラーやパステルネオン、オーロラカラーを使用しリボンやハートなどのラブリーでかわいいモチーフのキュートブランド。スペシャルアピールは「ハートフルワールド」。マスコットキャラクターは「リトルバニー」。主導した白鳥ひめがアニメ版の第76話で自らフィンランドから連れてきた双葉アリアにミューズを継承し、ステージで披露した「フローラルファンタジアコーデ」でアリアは「木星」のスタープレミアムを獲得している。データカードダス版の『星のツバサ』第4弾でも実装された。
『Berry Parfait』(ベリーパルフェ)
S4となった虹野ゆめが立ちあげた、甘酸っぱい果実のようにフレッシュで元気いっぱいな女の子をイメージしたキュートブランド。スペシャルアピールは「ハピネスフォーユー」。アニメ版ではS4での多忙の中で悩んだ末に第59話でファンのエールを貰ってプレミアムレア「プルミエールベリーコーデ」を仕上げたものの、ゆめがデザイナーとしては未熟な面もありスタープレミアムに至らなかった。データカードダス版でも『星のツバサ』第1弾で提供されている。
『Rainbow Berry Parfait』(レインボーベリーパルフェ)
ベリーパルフェに虹の模様をあしらったキュートブランド。スペシャルアピールは「レインボーハピネスフォーユー」。マスコットキャラクターは「スウィーティーベリー」。前記のとおり、アニメ版第73話で四ツ星学園に復学した七倉小春と虹野ゆめの友情が実を結んだことで自らのブランドが進化を遂げ、「地球」のスタープレミアム「レインボーエトワールコーデ」をもたらした。データカードダス版『星のツバサ』第3弾で既にベリーパルフェのブランドバッジを所有していた場合、自動的にレインボーベリーパルフェのブランドバッジに更新され、マイブランドのレベルもベリーパルフェから引き継がれ、ブランドレベルの経験値もベリーパルフェと共用となる。アニメ版第96話のアイカツ!ランキング決勝ステージでは「太陽」のドレスを出現させている。
クールブランド

『SPICE CHORD』(スパイスコード)
黒レースやフリルでアレンジしたロックテイストでバンドギャルなクールブランド。スペシャルアピールは「アンチェインコード」。マスコットキャラクターは「スパイステディ」
[注 31]。かつては響アンナもこのブランドであった。主導している如月ツバサがハリウッドに進出するために生徒会副会長であり責任感のある桜庭ローラが第62話にロック魂を試された末に後継ミューズとなり、アニメ版第65話で学園長の許可の上でローラは「火星」のスタープレミアム「ロックマイハートコーデ」を獲得。データカードダス版でも『星のツバサ』第2弾で実装されている。
『Gothic Victoria』(ゴシックヴィクトリア)
白銀リリィが立ち上げた、格式や優美さがコンセプトのヴィクトリアン&ロココテイストのゴシックブランド。スペシャルアピールは「アウェイクメイデン」。アニメ版では39話より登場し、四つ星学園の経営危機でのS4以外の特例でのブランド制作だった背景もあり、リリィ自身もプレミアムドレスはS4になるまで制作しない意向だった。リリィはS4は逃したものの、新たに台頭したヴィーナスアークの刺激を受けて第53話で「ロゼッタソーンコーデ」を完成させると同時に「冥王星」のスタープレミアムをもたらした。データカードダス版でも『星のツバサ』第1弾で実装されている。
『Royal Sword』(ロイヤルソード)
ヴィーナスアークの騎咲レイによる、剣や王冠をモチーフにしたボーイッシュなクールブランド。スペシャルアピールは「レイジングスラッシュ」。アニメ版の第80話でレイ自らがブランド発表し、ステージで披露した「イノセントプリンスコーデ」で「天王星」のスタープレミアムを獲得。データカードダス版でも『星のツバサ』第4弾より実装されている。
セクシーブランド

『Romance Kiss』(ロマンスキス)
民族衣装やショーコスチュームをゴージャス&セクシーにアレンジした世界各地の洋風文化をイメージしたセクシーブランド。スペシャルアピールは「キッシングジュエル」。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:255 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef