ゆりかごを揺らす手
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

製作費$11,700,000[1]
興行収入 $88,036,683[2]
テンプレートを表示

『ゆりかごを揺らす手』(ゆりかごをゆらすて、原題:The Hand That Rocks the Cradle)は、1992年制作のアメリカ合衆国サイコスリラー映画カーティス・ハンソン監督。英国の諺「ゆりかごを揺らす手は世界を制す(the hand that rocks the cradle rules the world)」から来ている。
あらすじ

2人目の子供を妊娠したクレアは産婦人科医のモットの診察を受けるが、彼は診察するふりをしてクレアをはだけさせ、体を触るわいせつ行為をはたらく。

クレアはその事を知った夫マイケルに薦められてモットを告訴。すると、他にも彼に被害を受けたとする女性が続出して大事件となり、追い詰められたモットは自殺した。それを知ったモットの妻は保険を全て没収されたうえ、ショックで流産、子供が産めない体となってしまい、クレア一家に復讐を誓う。

6か月後、モットの妻はペイトンというベビーシッターとしてクレアの家に入り込み、復讐を開始する。
登場人物
クレア・バーテル
演 -
アナベラ・シオラ主婦。猥褻な診察をモットから受けたことで彼を告訴する。喘息の持病がある。
モット夫人 / ペイトン・フランダース
演 - レベッカ・デモーネイモットの妻。妊娠していたがモットが告訴されたショックで流産してしまい、事の発端であるクレアを憎む。ペイトンという偽名を使い、ベビーシッターとしてバーテル家に忍び込む。
マイケル・バーテル
演 - マット・マッコイクレアの夫。遺伝子工学研究員。
ソロモン
演 - アーニー・ハドソン障害者。バーテル家の使用人となる。ペイトンの本性を見て疑念を抱くが逆にペイトンに嵌められ追い出される。しかし、それでもバーテル家を助けようと頑張る。
マーリーン・クレイヴン
演 - ジュリアン・ムーアクレアの友人。センシティブな発言をする大胆ながらもペイトンが危険人物であることを見抜くなど冴えている。
エマ・バーテル
演 - マデリーン・ジーマクレアとマイケルの娘。
モット
演 - ジョン・デ・ランシー医者。診察を悪用して女性に猥褻していた。このことがばれて、告訴されショックから自殺する。
キャスト

役名俳優日本語吹替
ソフト版
テレビ朝日
クレア・バーテルアナベラ・シオラ佐々木優子戸田恵子
モット夫人 / ペイトン・フランダースレベッカ・デモーネイ戸田恵子幸田直子
マイケル・バーテルマット・マッコイ安原義人原康義
ソロモンアーニー・ハドソン水野龍司
マーリーン・クレイヴンジュリアン・ムーア小宮和枝野沢由香里
エマ・バーテルマデリーン・ジーマ野沢満恵吉田小南美
モットジョン・デ・ランシー曽我部和恭
初回放送1996年1月28日
日曜洋画劇場
再放送2012年11月27日
ザ・シネマ

脚注^ The Hand That Rocks the Cradle (1992) - Box Office/business imdb.com
^ “The Hand That Rocks the Cradle”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2013年5月15日閲覧。

外部リンク

ゆりかごを揺らす手
- allcinema

ゆりかごを揺らす手 - KINENOTE

The Hand That Rocks the Cradle - オールムービー(英語)

The Hand That Rocks the Cradle - IMDb(英語)










カーティス・ハンソン監督作品
1970年代

ミッドナイト・ランブラー(1973)

リトル・ドラゴン(1979)

1980年代

爆笑!?恋のABC体験(1983)

窓・ベッドルームの女(1987)

1990年代

バッド・インフルエンス/悪影響(1990)

ゆりかごを揺らす手(1992)

激流(1994)

L.A.コンフィデンシャル(1997)

2000年代

ワンダー・ボーイズ(2000)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef