やまさき拓味
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2021年、『漫画アクション』(双葉社)にて24号より『令和 優駿たちの蹄跡』の連載を開始[2]。同社での連載は『鬼輪番』以来46年ぶりとなる[2]
作品リスト

優駿の門(『週刊少年チャンピオン』、全33巻)

優駿の門GI(『週刊少年チャンピオン』、全13巻)

優駿の門番外編 白蹄のライバル(『週刊少年チャンピオン』、全1巻)

優駿の門番外編 瞳の中のライバル(『週刊少年チャンピオン』、全1巻)

ディープインパクト 優駿の門特別編(『週刊少年チャンピオン』、全1巻)

優駿の門 -ピエタ-(『プレイコミック』、全11巻)

優駿の門 -チャンプ-(『プレイコミック』、全8巻)

優駿の門 GP-グランプリ-(『チャンピオンクロス』、全5巻)

優駿の門 2020馬術(『マンガクロス』、全8巻)

優駿の門?アスミ?(『プレイコミック』、全7巻、監修担当)[3]

優駿の門 ムンク(『マンガクロス』、既刊6巻) - フルカラー作品[4]


優駿劇場(『週刊漫画ゴラク』、全3巻)

優駿たちの蹄跡(『ビジネスジャンプ』、全15巻、文庫版全4巻)

新・優駿たちの蹄跡(BOOK☆WALKER

令和 優駿たちの蹄跡(『漫画アクション』2021年24号 - 2023年16号、全22話、既刊3巻)


手騎-テキ-(『ビジネスジャンプ』、全4巻)

九人の車輪(『ビジネスジャンプ』)

バディ(『ヤングジャンプ』、全4巻)

英雄失格(『週刊少年サンデー』、原作:梶原一騎、全6巻)

青春動物園ズウ(『週刊少年サンデー』、原作:小池一夫、全16巻)

ラブZ(『週刊少年サンデー』、原作:小池一夫、全9巻)

ノストラダムス愛伝説(原作:小池一夫、全5巻、ワイド版全3巻)

まんが茶会入門(原作:小池一夫・池本朗、監修:千宗之

まんが茶会入門〈正午の茶事・炉編〉(原作:小池一夫・小畑俊彦、監修:千宗之)

まんが茶会への招待(原作:小池一夫・小畑俊彦、監修:千宗之)


恐竜くん(『週刊少年チャンピオン』)

バトル・ハート(『週刊少年チャンピオン』)

さんごくし(『週刊少年チャンピオン』、全5巻)

生死命-いのち-(『ビッグコミック』、原作:稲本雅之、全2巻)

MARENGO-ナポレオンが愛した馬-(『スーパージャンプ』、全2巻)

Gの蹄音(『週刊漫画ゴラク』、全3巻)

馬の旅人(『プレイコミック』、全1巻)

俺のシーク(原作:小池一夫、全2巻)

用心棒稼業(『コミック乱ツインズ』、全4巻)

竜蹄の門(『コミック乱ツインズ』、全4巻)

月見草の咲く頃に(『週刊漫画ゴラク』、全1巻)

いっぺんさん(『週刊漫画サンデー』、原作:朱川湊人、全1巻)

ゴルファーの星の時間(『週刊ゴルフダイジェスト』、構成:冬片)

雑兵物語 明日はどっちへ(『コミック乱ツインズ』[5]、既刊1巻)

脚注^ a b c d e f g “やまさき 拓味(漫画家)”. マンガペディア. 2022年7月28日閲覧。
^ a b “「優駿の門」やまさき拓味が紡ぐ人と競走馬のドラマ、「令和 優駿たちの蹄跡」連載開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年12月7日). https://natalie.mu/comic/news/456605 2021年12月21日閲覧。 
^ “優駿の門 ASUMI 。秋田書店”. www.akitashoten.co.jp. 2021年11月16日閲覧。
^ “「優駿の門」最新作がフルカラーで、勝ち星から遠ざかる騎手と競走馬の行方は”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年4月20日). https://natalie.mu/comic/news/474744 2022年4月24日閲覧。 
^ “新人雑兵たちが天下取り目指す戦国合戦物語「雑兵物語 明日はどっちへ」1巻”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月13日). https://natalie.mu/comic/news/493556 2022年9月17日閲覧。 

外部リンク

やまさき拓味公式ウェブサイト【小慾知足】

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

ドイツ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef