ももいろクローバー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 「Team Diamond Four」の略で、2018年以降のメンバー4人体制でのプロジェクト名
^ キッズ向けのユニットとして活動する際の別名
^ 実際にメンバーの高城れには、2022年から約1年間だけではあるが結婚していた[16]。また百田夏菜子も、2024年に結婚している。
^ CDに関しては、2011年以前には特典封入がされたこともある。また、特典封入の扱いではないものの、2015年発売の3つのシングルにおいてその全てを購入すると、ライヴパフォーマンス映像と、購入者限定ライブの応募抽選権が得られる販促が行われた[19]。動員数に関しては、実数発表された数値となっている。
^ 解析は同研究所の代表取締役社長である鈴木創が担当し、2017年時点、有安杏果在籍時の5人の音声を対象としている。
^ 2016年までバンドマスター兼キーボードを担当。2017年からは一線を退き「終身名誉 音楽監督」となった。
^ 2010年11月16日に行われた『ピンキージョーンズ』の発売記念イベント「アイドル桶狭間 池袋の陣 ?いざサンシャイン?」がきっかけ。このイベントでメンバーは「アイドル戦国時代を勝ち抜き天下統一を目指す」として武士のコスプレで登場。事前に川上マネージャーが「ファンの皆さんは、鎌倉時代の武士(モノノフ)です。いざ、鎌倉ならぬ。いざ池袋です。戦支度(いくさじたく)で集まってください。メンバーも戦支度して待っています。」 と呼びかけた。その後、2011年8月7日に横浜BLITZにて行われた『バトル アンド ロマンス』の発売祈念イベント「選ばれしモノノフの集い」が公式イベント名に「モノノフ」という語句が使用された初の事例となった。こうして「モノノフ」の呼称が定着していった。なお派生語として、百田夏菜子のファンのことは「デコノフ」、玉井詩織のファンのことは「タマノフ」、佐々木彩夏のファンのことは「プニノフ」、有安杏果のファンのことは「モモノフ」、高城れにのファンのことは「タカノフ」と呼ぶ。
^ 7月6日から10月4日の間の週末に、代々木公園けやき通りの路上で他事務所のアイドル・タレントと並んでライブを5回行う。8月1日より「music.jp」にて着うた配信で「MILKY WAY」「ラフスタイル」「あの空へ向かって」の配信がスタート。8月9日、この路上ライブのムーブメントに新しい女性アイドルの胎動を感じていた雑誌「B.L.T」の主催イベント『Girls Woodstock Vol.3』に初出場。この時には、SKE48に加入決定した高井つき奈が脱退し、藤白すみれが加入した状態となっていた。夏に代々木公園でのアンプ使用が禁止(アコースティック演奏のみ容認)され、9月10月の2回は告知ビラ配りのみで終了する。その後場所を移動し、10月26日から翌年1月18日まで飯田橋駅ビル(飯田橋ラムラ)を新たな拠点として、月1回程度のライブを行う。その2回目の11月23日、伊倉が欠席する中、藤白・和川が中途退場し、早見あかり柏幸奈佐々木彩夏が加入。新曲「ももいろパンチ」を披露し、欠席者・中途退場者を含めるとメンバーはグループ史上最大の9人となる。12月29日の『3-B Jr. LIVE「年末だヨ!全員集合」』にて、藤白・伊倉・和川がグループを去り、藤白と伊倉は別ユニット「クリィミー・パフェ」で活動開始。メンバーは6人となる。
^ 3月9日、柏幸奈が受験勉強のため脱退しメンバーは5人となる。7月26日、秋葉原・石丸電気での『スタ☆フェス vol.006』にて有安杏果が加入した。
^ 第63回NHK紅白歌合戦。曲目は『ももいろ紅白だZ!!』で、「サラバ、愛しき悲しみたちよ」「行くぜっ!怪盗少女」の順でのメドレー[29][82][83]
^ 同年末には第64回NHK紅白歌合戦にも出場。曲目は『ももいろ紅白2013だZ!!』で、「GOUNN」「走れ!」のメドレー[95]
^ 第65回NHK紅白歌合戦。曲目は『My Dear Fellow with Mononofu JAPAN』[99]
^ しかし同時に「紅白歌合戦を卒業します」という文面も掲載されたことに関しては、音楽関係者やファンからも疑問の声が上がった。これは、初出場の前に脱退した早見あかりと現メンバーが、紅白の舞台での再会を目標としていたためである。なお、リーダーの百田夏菜子は落選後に自身のブログで「もう泣き疲れた」としながらも、“卒業”という言葉は用いず、早見あかりを含む「6人でした約束だって忘れるわけない」と述べている[106]
^ その後有安は1年後の2019年1月15日に芸能活動を再開している。
^ 玉井詩織:5月10日にPCR検査実施の結果、新型コロナウイルスの陽性反応が確認され、頭痛と倦怠感を伴う軽症と診断された[163]。保健所の判断によると、他のメンバー3名は濃厚接触者にあたらず[164]、玉井本人も同月20日より活動再開[165]
百田夏菜子:8月5日に新型コロナウイルスの陽性反応が確認され、発熱と倦怠感がある状態となった[166]。8月18日、自宅療養期間が終了し[167]、8月29日のイベントでステージ復帰した。
^ 7月23日に入院。7月31日と8月1日に埼玉・メットライフドームで予定されていた「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 ?Survive?」は、佐々木を含む万全の体制で実施するため開催が延期された[168]。佐々木は8月2日に退院し、リハビリを続けつつ8月29日のイベントでステージ復帰した[169]
^ 11月にはメンバー最年長の高城れにが、北海道日本ハムファイターズ所属の宇佐見真吾との結婚を、グループの公式YouTubeチャンネルにて生配信で発表[16]。上記の映画の中で語っていた通り、ももいろクローバーZでの活動を継続することも表明し、インターネット上ではファンからの祝福のコメントが相次いだ[178][179]
^ オリコンチャートではシングルの扱いではなく、アルバムとして6位(「ももいろクローバーZ盤」のみが対象で、「Eternal盤」は別作品の扱いのため合算されていない)[200]
^ アルバム『祝典』初回限定盤のBlu-rayディスクに収録
^ 有安杏果の卒業によりシーズン3の2018年3月3日に開催された鳴門市文化会館公演より4人体制となった[205][206]
^ ファンクラブ会員限定。TBS系 人間観察バラエティ モニタリングの番組企画で、ウド鈴木JOY別府ともひこ塚地武雅小杉竜一EXILE NAOTOが潜入した。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:487 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef