もっけ
[Wikipedia|▼Menu]
友人の千歳の依頼で、静流の面倒やカウンセリングを引き受けている。静流がモノを見る事は知っているが、当人はそれを軽い精神病から来る幻覚症状と解釈している。
瑞生の知人
久佐子(ひさこ)、優(ゆう)、真樹(まき)
瑞生の小学時代からの同級生で、行動を共にする友人。
高津(たかつ)
瑞生の同級生で想い人。優たちも瑞生の恋心に気付いている。しかし瑞生は男勝りな性格なため、彼と喧嘩ばかりしている。
笠間(かざま)
高津の友達。瑞生の小学時代からの同級生。
藤谷(ふじたに)
瑞生の小学時代の担任。
柴田(しばた)
瑞生の中学の同級生で、同じ女子柔道部員。瑞生とは対照的で、ひ弱で引っ込み思案な性格。自分の性格を変えるため、瑞生を誘って自ら柔道部に入部。
上村(かみむら)
瑞生の中学の1年先輩で、同じ女子柔道部員(アニメでは小学時代の瑞生が通う柔道場の先輩)。柔道の素質があるらしく、練習にでなくともそれなりに強い。
水沢厚実(みずさわ あつみ)
瑞生と同じように勿怪に
憑依されやすい憑坐(憑童)能力がある小学生。同じ霊障に苦しむ瑞生を姉のように慕い、時々一緒に修行している。
祖父の知人
住職さん
檜原家の
菩提寺住職。厚実の遠縁。檜原の爺さんによく除霊の手伝いを頼む間柄で、静流と瑞生の霊能力の数少ない理解者。
伊福部(いふくべ)
檜原の爺さんの弟弟子。飄々とした風貌で各地を放浪しているらしい。御崎と浅からぬ因縁がある。
既刊一覧

第6巻、8巻、9巻には番外編の短編・「豆もっけ」が収録されている。

1巻 01 - 06話
ISBN 4-06-314297-3

2巻 07 - 12話 ISBN 4-06-314318-X

3巻 13 - 18話 ISBN 4-06-314341-4

4巻 19 - 24話 ISBN 4-06-314374-0

5巻 25 - 29話 ISBN 4-06-314402-X

6巻 30 - 34話 ISBN 4-06-314435-6

7巻 35 - 39話 ISBN 978-4-06-314468-0

8巻 40 - 44話 ISBN 978-4-06-314521-2

9巻 45 - 50話 ISBN 978-4-06-314574-8

サブタイトル

基本的に、登場する妖怪・怪異などがサブタイトルになっている。ただし、本編中では名前が言及されないこともある。
ウバリオン

オクリモノ

ナガレイズナ

ミノムシ

スダマガエシ

ワライヤミ

モクリコクリ

シロウネリ

ミコシ

バタバタ

クダンノコト

ヒョウタンナマズ

マジモノ

イナバヤマ

ウシロガミ

マメオトコ

ケサランパサラン

ダイマナコ

エンエンラ

ミツアシガエル

カミナリガリ

トオリカゼ

ジャタイ

イソオンナ

ツエザクラ

ヒヨリモウシ

ロクサン

ヤマウバ

カマイタチ

オマモリ

ジャノメ

ウンガイキョウ

メクラベ

オモカゲ

ソラバヤシ

ヌッペッポウ

テオイモノ

ノデッポウ

バケジゾウ

カゲトリ

モノミゴイ

カクレザトウ

ノブスマ

アクガレ

ショウジョウ

キツネマド

ノヅチ

ノジュクビ

ノヅチオトシ

ヒノデ

テレビアニメ

2007年10月よりメ?テレ制作、TOKYO MXABCで『メ?テレ自社制作深夜アニメ枠』放映作品としては初の2クール放送となった。

本作終了後、ABCでは約9か月間ほど深夜アニメが放送休止状態になった(2009年1月より『黒神 The Animation』が放送開始したが、同年6月末に放送終了してからは2012年10月に『水曜アニメ<水もん>』がスタートするまで3年間深夜アニメのない状態が続いた)。
声の出演

檜原静流 -
川澄綾子

檜原瑞生 - 水樹奈々

お爺ちゃん - 堀勝之祐

お婆ちゃん - 京田尚子

お父さん - 古川登志夫

お母さん - 三石琴乃

亜季 - ゆかな

信乃 - 藤村知可

芙美 - 小笠原亜里沙

久佐子 - 橋本まい


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef