めざましテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 初回出演日である2023年11月16日放送分では、WOWOWドラマ『杉咲花の撮休』で共演して以来、親友である杉咲花からサプライズで応援メッセージが公開された。
^ a b c d e 渡邊の休養中に担当。
^ 2019年9月までは新潟総合テレビ[68]
^ ただし、2020年・2021年・2022年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で奉納踊りを中止したため、通常通り当番組を放送した。
^ 本番組開始前日までは日本テレビ系列のクロスネット局で、当該時間帯は日本テレビ制作番組(『ジパングあさ6』と『ズームイン!!朝!』)の同時ネットを行っていたが、本番組初回放送日と同日に日本テレビ系列フルネット局の鹿児島読売テレビが開局したことでフジテレビ系列フルネット局に移行、同日から同時ネットを行っている。週末などを挟まずに前日の1994年3月31日(木曜日)にオルチンFNN おはよう!サンライズの終了・ポンキッキーズ放送時間移動前日の放送後、翌日の4月1日(金曜日)に本番組が放送開始となったのも、これに配慮してのことである。(ウゴウゴ・ルーガ終了(3月25日(金))から本番組放送開始までの7:00 - 7:30はつなぎ番組としてハイスクールミステリー学園七不思議を再放送)
^ 2023年4月3日からは日本テレビ制作の『ZIP!』の放送時間が9時まで拡大したが、同局は7時55分で飛び降りし、7時55分?8時00分までは『TOSニュース』に差し替えられている。
^ ただ、「開運SP」パートは番販扱いで放送された。
^ ファミリーとして扱われていないことと、テレビ大分への配慮がある。通常、占いを末尾1分に入れてから『とくダネ!』のアニメーションに入るが、これらの場合はそれを無くして同じ映像を流しながら、テレビ大分では問題なく飛び乗れるように、またネット局では違和感なくシームレスにつなげるようにしてあった。
^ 2022年10月4日・2022年11月3日、2023年4月13日の北朝鮮ミサイル発射(Jアラート)が日本海に向けて発生したニュースを伝えるため。8:00から『めざまし8』の扱いで放送している。また、BSフジでもサイマル放送される場合がある。
^ 開始当初は5:55と6:55(後に5:25も追加)に画面全体で、6:00以後15分おきに画面右上から画面右下に降ってきて時刻を読み上げていた。その後15分おきの時報は回数が減少してやがて廃止、トレンド情報コーナー(現在の『イマドキ』)前に放送されていた6:55の時報も構成変更で無くなった。
^ ただし2020年12月まで提供のところだけ使われている。
^ 巡回先によっては地元企業による協賛スポンサーがつく場合もある。
^ フジテレビ制作の番組とのコラボレーションはこれが初となる。
^ 2014年3月から2018年3月までは「めざましテレビ アクア」
^ クリスマス期間限定
^ ハロウィン期間限定
^ これは本番組を放送しないテレビ大分と『ノンストップ!』非ネット局(北海道文化放送〈当時〉・石川テレビ・福井テレビ・東海テレビ・関西テレビ・岡山放送〈当時〉・テレビ新広島・テレビ西日本・サガテレビ・テレビ長崎〈当時〉・テレビ熊本・テレビ大分・テレビ宮崎)への配慮にあたる。
^ 一部地域は22:46飛び降り。また、テレビ宮崎は金曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系同時ネット枠のため30日0:45(29日深夜)から、本来の番組名にある「今夜」と「生放送」をとる形で時差ネットとなったが、逆にテレビ大分では金曜日のゴールデン・プライム帯がフジテレビ系同時ネット枠のためネットされた。
^ 2019年11月にYOSHIKIが自身のTwitterで「めざましの楽曲の件も忘れていません!もう8ヶ月も待っていただいて。。ごめんなさい!必ず素敵な曲にします。もうしばらくお待ちを。。」と謝罪したきり、今では半ば“なかったこと”になっている。

出典^ 角谷公英(チーフプロデューサー). “ ⇒総勢220人、「めざましテレビ」生放送を支える会議と共有のしくみ”. 広報会議. 2014年8月29日閲覧。
^ 『サンケイスポーツ』2004年2月11日付
^ 『サンケイスポーツ』2005年7月7日付
^こちらフジテレビ/News 2009.2.4 Archived 2009年3月10日, at the Wayback Machine.
^とれたてフジテレビ「番組スタート以来の快挙! 11ヵ月連続月間視聴率横並び首位獲得!!『めざましテレビ・第2部』」 Archived 2010年9月4日, at the Wayback Machine.
^ 『サンケイスポーツ』2006年10月31日付
^とれたてフジテレビ「初の年間視聴率・民放横並び首位奪取!『めざましテレビ・2部』」 Archived 2010年1月8日, at the Wayback Machine.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:351 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef