めざましどようび
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

近畿広域圏関西テレビ(KTV)[注 13]
島根県鳥取県さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県岡山放送(OHK)
広島県テレビ新広島(TSS)[注 14]
愛媛県テレビ愛媛(EBC)
高知県高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)[注 15]
長崎県テレビ長崎 (KTN)[注 16]
熊本県テレビくまもと(TKU)
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)
沖縄県沖縄テレビ(OTV)[注 15]
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
[注 17]

かつて放送されていた『めざましどようびメガ』の基本放送時間は毎週土曜日9:55 - 10:40であった。

クロスネット局のテレビ大分(TOS:フジテレビ系列・日本テレビ系列)は日本テレビの『ズームイン!!サタデー』を5:59飛び乗り、8:00からは『ボクらの時代』をネットしているため、本番組は全編非ネットとなっている。
過去のコーナー

めざましNEWS ON

めざましテレビ』が1994年4月1日の放送開始及び『めざましどようび』が2003年10月4日の放送開始から最新のニュースをお伝えしているが、平日版で大塚範一が降板後は平日版でも週末版でもコーナー名を「NEWS ON」に改題して継続も、 2018年11月から平日版でも週末版でもコーナー名を「最新のニュース」に改題する為に2018年10月で終了した。


しあわせのおねだん

お景気予報

めざましお金道場

ヒットの神様(2003年10月 - 2004年9月。2004年3月以前は相川がこのコーナー専門の担当だった)

ハヤリ!スタリ!シタリ!(2004年4月 - 2004年9月。元ニュース担当の渡辺が担当していた)

恋するお天気→まおのおでかけお天気(2003年10月 - 2004年9月。小林が中継で天気を)

マッキーのエンタメ塾(2003年10月 - 2004年9月。牧原による芸能情報)

感動ザクザク!すごすぎ!スポーツ(2003年10月 - 2005年3月。梅津が担当)

スライド新聞 注目はこれだ(杉崎美香が担当)→スライドニュース→めざましNEWS-Sixに発展

それでわかったウケてる理由(2004年10月 - 2005年6月。伊藤が進行していたが、戸部に担当変更)→2005年7月から「トレンド・ココ調」に

めざましセブン30、めざましエイト(フラッシュ形式でニュースを紹介)

めざましおみくじ(2003年10月 - 2004年9月)

週末レジャー占い(2004年10月 - 2005年3月。中継先の模様と合わせて紹介)

絶景!日本のベストびゅ?(2004年10月 - 2005年9月)

中継局からの名所・絶景を紹介。


週刊ロバ耳マダム(2005年4月 - 9月)

渡辺が週刊誌の話題を紹介、追跡VTRなどで話題を膨らませている。


朝イチアンケート みんなはど?よ?(2004年10月 - 2005年12月)

番組独自にニュースに沿ったアンケートを実施し付随した情報を入れ込みながら紹介。担当は杉崎→戸部。


早耳トレンドNo.1プレミアム(2005年4月 - 12月)

各界のセレブが行きつけの店を自ら紹介する、TOKYOセレブ出没マップの前身、スタジオでは八塩・戸部・小林が試食をするが、戸部が試食の際に見せる面白い顔が評判になる。


めざまし体操(2004年10月 - 2005年9月)

パパイヤ鈴木の振り付けによる「手のひらを太陽に」の体操を全国各地から生中継。


まおのフレッシュホリデー(2004年10月 - 2006年9月)

小林が季節の食材を使ったレシピ・健康法などを紹介で、パンチ・伊藤がフォローする。


OH! WAKU50(2006年4月 - 9月)

ココ調・スポーツ・エンタメをひとくくりにして大きなコーナーとして編成。


ニュースファイル・ここがシグナル

1週間の話題のうち気になる話題を伊藤が紹介、江上が解説。2006年3月までは7時台にあった。


サタ生NY

どようびのわんこ

2005年9月までは8時前にあった。平日版のコーナー「きょうのわんこ」の土曜版。


どようびのにゃんこ(2003年10月 - 2015年3月)

2003年9月まで[10]土曜7:45 - 8:00に放送されていた動物番組『ニャンとワンだほー』の後継コーナー、開始当初は『ニャンとワンだほー』の一社提供スポンサーだったペディグリー・カルカン名義でCMが引き続き放送されていた。前述のどようびのわんこと連続して当コーナーが放送されていた時期もあった。どようびのにゃんこスペシャルを放送する場合は、どようびのにゃんこの代わりに最新ニュースを放送する場合も有った。


週刊スポーツパンチ

NAMA-WAKU(2006年4月 - 2007年3月)

トレンド・ココ調(2005年7月 - )

Oh!ダイバWaミドリフレ(2007年4月 - 9月)

モーレツ社長笑いまショー(2007年)

笑福亭鶴瓶が毎日忙しく笑いのない社長たちに落語をプレゼントする企画。正確には「めざましどようびハッピージャパンプロジェクト・モーレツ社長笑いまショー」。月1,2回ほどコーナーがあったが、2007年12月27日(26日深夜)の特番『笑福亭鶴瓶×めざましはぴじゃぱ モーレツ社長笑いまショーSP 完結編』(04:15-05:15)にて完結した。


ニュース-ing( - 2009年3月)

めざ・まち エコクロック

MOV-INGジャパン( - 2010年3月)

サキユキエンタ(2010年10月 - 2012年3月)

サキユキエンタ ランキング (2010年10月 - 2012年3月)

週間ビュー! わかっタワー( - 2010年9月)※メガのみ

トリメシ( - 2010年9月)※メガのみ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:165 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef