めざにゅ?
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

東京女子ゴハン(2009年3月24日終了)[注釈 14]

アナバ食堂(2011年3月29日終了)[注釈 15][注釈 16]


水曜日

名曲アライブ(2008年3月26日終了)

にゅ?シネマパラダイス(映画の紹介 解説:兵頭頼明)

39ミュージアム

ハヤリ・MONO(2011年3月30日終了)


木曜日

マイブックオブハート(芸能人が薦める本の紹介)

街角の主張

めざにゅ?相談室(視聴者からの悩み、疑問などを解決する)

めざにゅ?ライブラリー

東京ランチ★パラダイス(2008年3月27日終了、杉崎がメールで送られてくるヒントを頼りに、ランチの名店を探し当てる)[注釈 17]

ココCHECKチアキアルキ(2008年9月25日終了)[注釈 18]


金曜日

私の道しるべ(杉崎と石本が東京を散策する)

ちょっと行って美っ香 ※基本隔週

まーさのチャレンジ元気印 ※基本隔週

挑戦ドレミファみどり(毎月1つの楽器を習得し、月の最終金曜日に披露する。2007年9月28日終了)

わらしべみどりッチ(松尾が様々な場所で物物交換をするコーナー、2008年3月28日終了)


土曜日

シネ○のドヨーデショー(2009年9月26日終了)


月 - 金

めざまし川柳(番組最後に視聴者から投稿された川柳を紹介、採用されると「杉崎キャスター携帯ストラップ」をプレゼントしていた。2010年12月29日終了)[注釈 19]

きょうのマルシェ(「銀座めざマルシェ」から選りすぐりのイッピンを紹介。地方の名産の魅力をたっぷり紹介。2010年12月29日までは4時台に放送していた。2012年3月30日終了)


過去のニュース名称

4:00 -

MORNING LINE

NEWS FILE( - 2011年3月31日)


4:30 -

NEWS LINE

FIRST NEWS( - 2011年3月31日)


5:00 -

FRONT LINE

TOP NEWS( - 2011年3月31日)


テーマソング

「めざにゅ?」歴代テーマ曲使用期間歌手名・ユニット名
曲名備考
4時台5時台
2003.10.012004.03.31Al Jarreau

「Mornin'」中島みゆき
夢の通り道を僕は歩いている
2004.04.012004.12.30Clementine
「SEASON IN THE SUN」
2005.01.062005.12.29オリビア・ニュートン=ジョン
そよ風の誘惑今井美樹
「素敵な一日でありますように…」
2006.01.042006.02.28Enya
「Amid the falling snow」
2006.03.012007.03.31槇原敬之
五つの文字
2007.04.022008.03.29岩代太郎×都響(東京都交響楽団)
「GLOBAL RISE」[注釈 20]岩代太郎×都響(東京都交響楽団)
「SMILE TO SMILE」
2008.03.312008.09.27YUI
OH YEAH」※4時台はAcoustic Version
2008.09.292009.03.28JUJU
I can be free
2009.03.302009.09.26斉藤和義
ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー
2009.09.282010.03.26BONNIE PINK
Morning Glory
2010.03.292010.10.01秦基博
今日もきっと
2010.10.042011.03.31Salyu
「magic」
2011.04.012011.09.302NE1
「GO AWAY」
2011.10.032012.03.30ナオト・インティライミ
「ガムシャララ」
2012.04.022012.09.28井手綾香
「眩しく優しく強く」
2012.10.012013.03.29Rake
「ONE WAY」
2013.04.012013.09.27オースティン・マホーン
「Loving You Is Easy」
2013.09.302014.03.28E-girls
「Fancy baby」

番組の変遷
『めざにゅ?』開始以前(1994年8月-2003年9月)

1994年8月、『めざまし天気』としてスタート(中断時期あり。その間は『めざましエクササイズ』を放送)。放送時間は5:30 - 5:55。ネット局はフジテレビを含む10局。1990年代、どの局も早朝5時台は天気予報メインだった。

1997年4月、社屋移転によりコリドール(渡り廊下)ブースからの放送。

1997年9月29日、放送開始時間が5:00に。V10スタジオからの放送で男女ペアで担当というシフトになる。

2001年4月、放送開始時間が4:30に。メインキャスターに勝恵子を起用。

2002年1月、『めざましテレビ』拡大に伴い、放送時間が5:25までに短縮(それにより5:30からネット局は放送終了)。

2002年10月、木・金曜キャスターに伊藤由希子を起用。

2002年12月27日、『めざまし天気』放送終了。

2003年1月6日、『めざまし新聞』にリニューアル。その日の朝刊からの記事紹介を中心に放送した。

2003年4月、『めざまし新聞for BIZ』として、ビジネスマン向けにリニューアル。キャスターは松尾紀子(フジテレビアナウンサー、月 - 水曜)と勝恵子(木・金曜)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:164 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef