みのもんた
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

事件発覚当初、みの自身は次男のニッコクへの再就職について明確に否定していた[52]。しかし、実際には、日本テレビ解雇直後から、社会保険と年金のためと称して、ニッコクに所属させていた。給料は支払っていないとみのは主張している[53]


交友関係

交友関係は幅広く、芸能界やスポーツ界はもちろん、政財界などにも私生活で交流のある人物が多いのが特徴である。特に政界では遠縁に自民党所属の議員がいる事などから自民党関係者が多い。

石原慎太郎と親密であるとされる。2007年には石原の要請を受け「東京五輪招致大使」に任命された[54]

安倍晋三との交流も深く、1次政権時代は秘書官の井上義行と逗子市の居酒屋で情報交換を繰り返し[55]、首相退陣の日には安倍自らがみのに電話している[56][注釈 12]

二階俊博との親交は有名で、二階はみのの長男の披露宴で主賓として祝辞を述べ[57]、みのの「アナウンサー生活おもいッきり40周年ズバッと感謝の会」でも、芸能関係者に混じりお祝いのスピーチをした。2007年12月8日には、二階を団長とした経団連などを中心とした訪中団にみのも招かれていた[58]。東海地方で「ニッコク」を興したみのの父親が、二階俊博が秘書を務めていた遠藤三郎の後援者であった縁によるもので、20年来懇意にしており、大下英治著『躍動の日本経済へ 二階俊博の挑戦』には、みのが推薦文を寄せている[59]

芸能界の友人は梅沢富美男高田純次[60]

その他・エピソード

」「黒の存在」などと言われており、本人は、「日光浴でこうなった」と説明している[61]

高校生時代は演劇部で活動、同じ演劇部員に同級生の林隆三がいた[12]

誕生日は、タモリと同じである(みのの方が1つ年上)。2人の共演は、みのが『笑っていいとも!』の名物コーナー「テレフォンショッキング」にテレフォンゲストとして生出演。以後、みのが『いいとも!』の裏番組として『午後は○○おもいッきりテレビ』→『おもいッきりイイ!!テレビ』の総合司会を20年務めていたため出演できなかったが、2013年5月3日放送分の『いいとも!』の「テレフォンショッキング」、雨上がり決死隊からの来週のゲスト紹介で1984年7月12日放送分以来、29年ぶりの生出演が、2013年5月6日放送分で実現した[62]

2004年2005年(この年で廃止)の高額納税者番付(長者番付)芸能人の部では第1位。2013年には、自宅のある鎌倉山別荘のある軽井沢に所有する不動産、前述の経営活動等により、総資産は約50億円と報道されている[63]

2006年11月28日に「一週間で最も長時間、テレビの生番組に出演する司会者(21時間42分)」としてギネス・ワールド・レコーズに認定された[46]2008年6月5日には22時間15秒に自らギネス記録を更新した[64]。このギネス記録は2019年10月21日に認定されたロシアのウラジーミル・ソロビエフ(英語版)(25時間53分57秒)によって破られた[65][66][67][注釈 13]

2007年、an・an「嫌いな男ランキング」3位、オリコン「好きな男性アナウンサーランキング」20位。

2004年、東北福祉大学客員教授に就任[注釈 14]

日本火消し保存会の顧問を務めている[69]

父親・御法川正男宮城県栗原市出身である縁から、同県のふるさと大使「みやぎ夢大使[70]」に任命された[71]

『朝ズバッ!』の初代総合司会の候補にはみのと関口宏が挙がり、先に打診された関口が断り、次に打診されたみのが受諾したという経緯がある[72]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:182 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef