みのもんた
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

」「黒の存在」などと言われており、本人は、「日光浴でこうなった」と説明している[61]

高校生時代は演劇部で活動、同じ演劇部員に同級生の林隆三がいた[12]

誕生日は、タモリと同じである(みのの方が1つ年上)。2人の共演は、みのが『笑っていいとも!』の名物コーナー「テレフォンショッキング」にテレフォンゲストとして生出演。以後、みのが『いいとも!』の裏番組として『午後は○○おもいッきりテレビ』→『おもいッきりイイ!!テレビ』の総合司会を20年務めていたため出演できなかったが、2013年5月3日放送分の『いいとも!』の「テレフォンショッキング」、雨上がり決死隊からの来週のゲスト紹介で1984年7月12日放送分以来、29年ぶりの生出演が、2013年5月6日放送分で実現した[62]

2004年2005年(この年で廃止)の高額納税者番付(長者番付)芸能人の部では第1位。2013年には、自宅のある鎌倉山別荘のある軽井沢に所有する不動産、前述の経営活動等により、総資産は約50億円と報道されている[63]

2006年11月28日に「一週間で最も長時間、テレビの生番組に出演する司会者(21時間42分)」としてギネス・ワールド・レコーズに認定された[46]2008年6月5日には22時間15秒に自らギネス記録を更新した[64]。このギネス記録は2019年10月21日に認定されたロシアのウラジーミル・ソロビエフ(英語版)(25時間53分57秒)によって破られた[65][66][67][注釈 13]

2007年、an・an「嫌いな男ランキング」3位、オリコン「好きな男性アナウンサーランキング」20位。

2004年、東北福祉大学客員教授に就任[注釈 14]

日本火消し保存会の顧問を務めている[69]

父親・御法川正男宮城県栗原市出身である縁から、同県のふるさと大使「みやぎ夢大使[70]」に任命された[71]

『朝ズバッ!』の初代総合司会の候補にはみのと関口宏が挙がり、先に打診された関口が断り、次に打診されたみのが受諾したという経緯がある[72]

諸評価
総合司会としての評価


テリー伊藤はみのが『朝ズバッ!』『サタデーずばッと』を降板することが発表された際に「テレビを見てる一視聴者として僕は、ちょっと残念だなという気持ちがある。みのさんはコメントする時いつも、弱者の味方なんですよね。年金の問題、福祉の問題、福島の問題…彼はキャスターで一番福島に行ってるんじゃないかな。毎月11日は必ず(『朝ズバッ!』で)特集しますよね。色々あるだろうけど残念だなと思います。またいつかどこかの場所でみの節が出るようなことができるといいなと思います」とキャスターとしてのみのについてコメントした[73]

[誰?][いつ?]「自身の番組で頻繁に政・官・業の不適切な関係を厳しく追及しているが、みの自身も、同様の関係を保持している[要出典]」と指摘された。

[注釈 15][注釈 16][注釈 17][注釈 18][注釈 19]
出演
過去の出演番組NHK

いまさら聞けないあなたのためのNHK流行講座 ?BS10周年企画?(BS2、1999年7月25日、司会)

第56回NHK紅白歌合戦(2005年12月31日)
日本テレビ系列

午後は○○おもいッきりテレビ[74]

体当り!!スーパーレース(1982年1月6日 - 4月28日)

みのもんた爆烈77


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:182 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef