まじめにふまじめ_かいけつゾロリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2005年から2007年まで放送された作品について説明しています。2020年4月より放送の作品については「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}かいけつゾロリ > まじめにふまじめ かいけつゾロリ

まじめにふまじめ かいけつゾロリ
アニメ
原作原ゆたか
総監督芝山努(第51 - 97話)
監督亀垣一(第1 - 50話)
加瀬充子(第51 - 97話)
シリーズ構成まさきひろ(第1 - 50話)
もりたけし(第51 - 97話)
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
アニメーション制作サンライズ亜細亜堂
製作メ?テレ、サンライズ
ゾロリエンターテイメント製作委員会
放送局テレビ朝日系列
放送期間2005年2月13日 - 2007年1月28日
話数全97話
映画:まじめにふまじめ かいけつゾロリ
なぞのお宝大さくせん
原作原ゆたか
監督亀垣一
脚本岡田麿里
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
制作サンライズ、亜細亜堂
製作劇場版ゾロリエンターテイメント
製作委員会
配給角川ヘラルド映画
封切日2006年3月11日
上映時間53分
映画:映画かいけつゾロリ
だ・だ・だ・だいぼうけん!
原作原ゆたか
監督岩崎知子
脚本もりたけし
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
制作サンライズ、亜細亜堂
製作映画かいけつゾロリ製作委員会
配給東京テアトル
封切日2012年12月22日
上映時間82分
映画:映画かいけつゾロリ
まもるぜ!きょうりゅうのたまご
原作原ゆたか
監督岩崎知子
脚本もりたけし
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
制作サンライズ、亜細亜堂
製作映画かいけつゾロリ製作委員会
配給東京テアトル
封切日2013年12月14日
上映時間77分
映画:映画かいけつゾロリ
うちゅうの勇者たち
原作原ゆたか
監督岩崎知子
脚本岡田麿里、小柳啓伍、和場明子
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
制作BN Pictures、亜細亜堂
製作映画かいけつゾロリ製作委員会
配給東京テアトル
封切日2015年9月12日
上映時間49分
映画:映画かいけつゾロリ
ZZ(ダブルゼット)のひみつ
原作原ゆたか
監督藤森雅也
脚本吉田玲子
キャラクターデザイン船越英之
音楽田中公平
制作BN Pictures、亜細亜堂
製作映画かいけつゾロリ製作委員会
配給東京テアトル
封切日2017年11月25日
上映時間70分
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』は、原ゆたかによる児童書の『かいけつゾロリ』シリーズを原作としたテレビアニメ。2005年2月13日から2007年1月28日まで、メ?テレを制作局としてテレビ朝日系列で全97話が放送された。『かいけつゾロリ』の続編に当たるアニメ。2012年以降制作されている『かいけつゾロリ』名義の映画についても本項で述べる。
概要

前作『かいけつゾロリ』の好評を受け、当初1年間の予定だった放送期間をさらに延長し、新シリーズとしてスタートしたのが本作品である。またこれに伴い、タイトルも上記のものに変更された。

新シリーズの開始に併せ、それまでのアンバーフィルムワークス亜細亜堂の2社から、本作品ではこれまでも日曜朝7時台のアニメ枠に関わってきたサンライズ(第5スタジオ、現在のバンダイナムコピクチャーズ)と亜細亜堂の2社体制へと制作会社が変更された。また制作会社の変更によりスタッフも一部を除き大幅に変更されているが、継続して登場しているキャラクターの担当声優など、イメージが大幅に変わってしまう要素については子ども向け番組という点での配慮もあり、変化を避けている部分もある。なお本作品の51話でも再度監督、シリーズ構成等一部のスタッフが変更されている。

また、『あじゃぱー編』のクライマックスである「ちきゅうさいごの日」は原作では隕石から地球を守ろうとするゾロリに協力するのは妖怪学校の妖怪たちのみだったが、原作では登場しなかった、ネリー、ガオン、ブルル、タイガー、モーモー娘などといったキャラクターも登場した。

第50話の放送後、放送当時出版されていた原作を全て使い果たしたことから、第51話以降は全てテレビオリジナルのストーリーとなった[注 1]。また、区別のためこのシーズンからは『ゼッコーチョー編』と表記されることが多い。劇場版は原作があるため『あじゃぱー編』であったが、アニメ終了後の劇場版はそのような区別はない。

2006年3月には初の長編映画『まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん』が公開された。

2007年1月28日をもって、前シリーズから通算3年続いたテレビアニメは放送終了。2012年冬には初の単独上映による長編映画として『映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!』が公開された。以後、単独の長編映画の制作が続いており、2013年冬には『映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご』、2015年秋には『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』、2017年秋には『映画かいけつゾロリ ZZのひみつ』が公開された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:227 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef