ふしぎ遊戯
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 唯は極限状態から気を失っており、実際の事の顛末は知らなかった。

出典^ “『ふしぎ遊戯』初のミュージカル化 “原作ファン”田中れいなが主演”. ORICON NEWS. (2015年11月23日). https://www.oricon.co.jp/news/2062740/full/ 2021年1月26日閲覧。 
^ “「ふしぎ遊戯」とゲーム「Alice Closet」がコラボ、美朱や鬼宿のコーデ登場”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年7月6日). https://natalie.mu/comic/news/435720 2021年7月6日閲覧。 
^ “「ふしぎ遊戯」新作読み切りがflowersに、クリアファイルや渡瀬悠宇インタビューも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月28日). https://natalie.mu/comic/news/495388 2022年9月28日閲覧。 
^ 原作2巻7話
^ 原作1巻1話
^ 苗字は小説版のみ記載。
^ 小説版のみの記載。
^ 単行本オマケ漫画『ふしぎ悪戯』の一編。いわゆる楽屋オチ兼並行世界ネタの漫画であり、各キャラクターを「ドラマ『ふしぎ遊戯』で、その役を演じている役者」として扱っている。そのため(またオマケゆえに)キャラ崩壊が激しい内容となっている。ここでの心宿は気のいい新人の青年俳優で、主演にして長年のキャリアを持つ人気子役の美朱と事務所の先輩の鬼宿にパシリにされイジられている。
^ 国や地方が異なると上手く操れない場合もある。
^ 芸名であり、本名ではない。
^ 四正国での多喜子の出現は200年前、鈴乃は90年前だが、現実では多喜子の7年後に鈴乃が巫女になっている
^ 青龍は鱗、朱雀は背中に2つの亀裂が入り翼が生えるなど。
^ 永光伝では美朱の身ごもった魏(鬼宿)との子供に変更された。一方永光伝のアニメでは、子供とともに指輪も真夜に移っていた。
^ “ふしぎ遊戯 既刊一覧”. 小学館公式サイト. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 1(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 2(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 3(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 4(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 5(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 6(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 7(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 8(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 9(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ “ふしぎ遊戯 10(文庫版)”. 小学館. 2022年3月3日閲覧。
^ a b c d e f 『別冊オトナアニメ プロフェッショナル100人が選ぶベストアニメ』洋泉社、2011年9月29日発行、144頁、ISBN 978-4-86248-782-7
^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』1995年10月号、学研、113 - 115頁。 
^アニメージュ』1995年9月号(徳間書店)全国放送局別放映リスト(204頁)
^ “ ⇒ふしぎ遊戯 渡瀬悠宇の人気コミックが舞台化”. amipro (2010年8月27日). 2017年6月19日閲覧。
^ “ ⇒ふしぎ遊戯?朱雀編? 渡瀬悠宇の人気コミックが舞台化”. amipro (2011年2月5日). 2017年6月19日閲覧。
^ “ ⇒ふしぎ遊戯?青龍編? 渡瀬悠宇の人気コミックが舞台化”. amipro (2011年11月30日). 2017年6月19日閲覧。
^ “喜矢武豊 「ふしぎ遊戯」”. ネルケプランニング/ユークリッド・エージェンシー (2015年1月26日). 2016年12月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年6月19日閲覧。
^ “金爆・喜矢武豊「ふしぎ遊戯」で舞台初主演!”. シネマトゥデイ. (2015年1月27日). https://www.cinematoday.jp/news/N0070100 2015年1月27日閲覧。 
^ “ ⇒ミュージカル『ふしぎ遊戯?朱ノ章?』”. amipro (2015年11月23日). 2017年6月19日閲覧。
^ “田中れいなが美朱の気持ち歌い上げる、ミュージカル「ふしぎ遊戯」明日開幕”. コミックナタリー. (2016年4月7日). https://natalie.mu/comic/news/182661 2018年10月30日閲覧。 
^ “田中れいな主演ミュージカル『ふしぎ遊戯?朱ノ章?』が開幕。田中「演技は4年ぶり」”. BARKS. (2016年4月8日). https://www.barks.jp/news/?id=1000126018 2017年6月19日閲覧。 
^ “ ⇒ミュージカル『ふしぎ遊戯?蒼ノ章?』”. amipro (2018年2月14日). 2018年2月14日閲覧。
^ “ミュージカル『ふしぎ遊戯-蒼ノ章-』 「自分を信じる、愛してくれる人がいる、だから負けない!」”. シアターテイメントNEWS. (2018年10月13日). https://theatertainment.jp/japanese-play/15130/ 2018年10月30日閲覧。 
^ “田中れいな主演「ふしぎ遊戯?蒼ノ章?」開幕!「人見知りで最初は心の距離があったけど」笑いの絶えぬ仲間と作り上げた完結編。歌唱、殺陣、コメディと演者、原作の魅力を凝縮!!”. ザテレビジョン. (2018年10月13日). https://thetv.jp/news/detail/165653/ 2018年10月30日閲覧。 
^ “「ふしぎ遊戯」開幕、田中れいな「2年前よりよくなったと言ってもらえるよう」”. ステージナタリー. (2018年10月14日). https://natalie.mu/stage/news/303627 2018年10月30日閲覧。 
^ “amipro@悪ノ娘 (@amipro_info) の2018年10月8日21時32分のツイート”. Twitter (2018年10月8日). 2018年10月29日閲覧。 “8年にわたり幾度となく再演を行ってまいりました『ふしぎ遊戯』は今回で最後になります”

関連項目

テレビ東京系アニメ

外部リンク

小学館コミック -少コミねっと-


ぴえろによる『ふしぎ遊戯』公式サイト

TOKYO MXによるサイト

ふしぎ遊戯 朱雀異聞 ゲーム公式サイト

ふしぎ遊戯DS ゲーム公式サイト

舞台『ふしぎ遊戯』公式サイト - 2010年(amipro版)

舞台『ふしぎ遊戯?朱雀編?』公式サイト - 2011年

舞台『ふしぎ遊戯?青龍編?』公式サイト - 2012年

舞台『ふしぎ遊戯』公式サイト(アーカイブ) - 2015年(ネルケ版)

ミュージカル『ふしぎ遊戯?朱ノ章?』公式サイト - 2016年

ミュージカル『ふしぎ遊戯-蒼ノ章-』公式サイト - 2018年










ふしぎ遊戯
メディア展開

原作 | ふしぎ遊戯 玄武開伝 | テレビアニメ | OVAオリジナルビデオシリーズ ふしぎ遊戯 | ふしぎ遊戯 第二部 | ふしぎ遊戯 -永光伝-) | ゲームふしぎ遊戯 朱雀異聞 | ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女
関連楽曲

アニメOP

いとおしい人のために
アニメED

ときめきの導火線 | 風の旋律 | for Epilogue…
OVA

夜が明ける前に | 明日の私を信じたい | Star | 夢かもしれない | 地上の星座 | YES-ここに永遠がある-
ゲーム

Discovery | 永遠の花(Cross) | Scramble(ハレルヤ)
アルバム

我・愛・ふしぎワールド!! ふしぎ遊戯 バラエティ・アルバム | ふしぎ遊戯-永光伝-サウンドトラック

関連項目

渡瀬悠宇 | 少女コミック | 増刊flowers | 佐藤朱美 | 石塚早織 | 今野友加里 | The S・h・e | 上野洋子










亀垣一監督作品
テレビアニメ




緊急発進セイバーキッズ

1991年 - 1992年


ふしぎ遊戯

1995年 - 1996年


ガンバリスト! 駿

1996年 - 1997年


妖しのセレス

2000年


PROJECT ARMS The 2nd Chapter

2001年 - 2002年


ソニックX

2003年 - 2004年


アズサ、お手伝いします!

2004年


まじめにふまじめ かいけつゾロリ1

2005年 - 2006年


史上最強の弟子ケンイチ

2006年 - 2007年


エア・ギア

2006年


ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ

2006年


ルパン三世VS名探偵コナン

2009年


花咲ける青少年2

2009年 - 2010年


ルパン三世 東方見聞録 ?アナザーページ?

2012年


それでも世界は美しい

2014年


パズドラクロス

2016年


パズドラ

2018年 -


OVA




静かなるドン

1991年


ふしぎ遊戯シリーズ3

1996年 - 1998年


B'T-X NEO

1997年 - 1998年


ハイスクール・オーラバスター

1999年


ときめきメモリアル

1999年


卒業M?オレ達のカーニバル?

2001年


アニメ映画




まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん

2006年


劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝

2007年


劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 絆

2008年


ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE

2013年


1:第50話まで担当 2:第24話以降担当 3:第2期まで担当










島崎奈々子(佐々木奈々子)監督作品
テレビアニメ




セイント・ビースト ?光陰叙事詩天使譚?

2007年



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:154 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef