ひとりでできるもん!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c d e f 放送ライブラリー program番号:172185
^ “ひとりでできるもん!:子供向け料理ハウツー番組 きょうから「Eテレタイムマシン」でアンコール放送”. MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN (2023年5月12日). 2023年5月22日閲覧。
^ a b 坂本廣子(監修)『NHK舞ちゃんのひとりでできるもん! 1 はじめてクッキング』日本放送出版協会、1992年、4頁。 
^ NHK教育テレビ 2009年12月31日放送「ETV50 もう一度見たい教育テレビ こどもスペシャル ひとりでできるもん!」での字幕より。
^ NHK年鑑'92, p. 28
^ 日本放送協会(編)『20世紀放送史』 年表、日本放送出版協会、2001年、636頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-1400-7199-1。 
^ NHK年鑑'92, p. 8
^ a b c d 「『母と子のテレビタイム』」『放送教育』第51巻第4号、日本放送教育協会、1996年7月1日、18 - 19頁、NDLJP:2340881/10。 
^ a b 「『ひとりでできるもん!』ができるまで / 舘野鏡子」『放送教育』第51巻第12号、日本放送教育協会、1997年3月1日、62 - 63頁、NDLJP:2340889/32。 
^ a b 「スクスク育てチビッ子コック――『ひとりでできるもん!』 / 山本麗子」『放送教育』第52巻第6号、日本放送教育協会、1997年9月1日、56 - 57頁、NDLJP:2340895/29。 
^ a b c d e f g h i 「インタビュー〈ひとりでできるもん!〉ひとりぼっちのコロンブス / 星みつる」『放送教育』第53巻第4号、日本放送教育協会、1998年7月1日、66 - 67頁、NDLJP:2340905/34。 
^ a b c 「NEDリポート こども幼児部 楽しみ方も多彩になった、子ども向け番組」『放送教育』第55巻第2号、日本放送教育協会、2000年5月1日、56 - 59頁、NDLJP:2340927/29。 
^ QBQ(編)『ゲームボーイクソゲー番付』マイウェイ出版、2017年、32-33頁。ISBN 978-4-8651-1779-0。 

参考文献

日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年10月9日。ISBN 978-4-1400-7172-4。 

関連項目

モグモグGOMBO - 『どこでもクッキング』とコンセプトの似た子供料理番組。日本テレビ系列で放送された。

外部リンク

ひとりでできるもん!
- NHK放送史

ひとりでできるもん!|番組|NHKアーカイブス

NHK教育テレビジョン 子供向け料理番組
前番組番組名次番組
-ひとりでできるもん!

ひとりでできるもん!どきドキキッチン

ひとりでできるもん!どこでもクッキング
味楽る!ミミカ










Eテレキッズ

 幼稚園・保育所向け番組

番組枠

幼稚園・保育所の時間 - ともだちいっぱい - Eテレキッズ
生活指導

人形劇

みんないっしょに - くまのこバンブ - ちびっこモグ - じんざえもんと5人のともだち - プルルくん - 風の子ケーン - ペペとミミ - 川の子クークー - おーい!はに丸 - やっぱりヤンチャー- なかよくあそぼ - わいわいドンブリ - たっくんのオモチャ箱 - ぼうけん!メカラッパ号 - ざわざわ森のがんこちゃん - 新・ざわざわ森のがんこちゃん
その他

わたしのきもち - できた できた できた - で?きた

物語

人形劇

人形劇 - スピードさるくん - ポロロンえほん - ふたごのこぐま - にんぎょうげき - こどもにんぎょう劇場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:172 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef