の・ようなもの
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ “松山ケンイチ主演「の・ようなもの のようなもの」、笑顔あふれるポスター公開”. 映画ナタリー (2015年9月12日). 2015年9月14日閲覧。
^ a b 劇中では、当時の一般的な呼称である「トルコ嬢」「トルコ」と表現しているが、本項では変更後の名称を使用(DVD化された際は一部不適切な表現としながらもオリジナルのまま収録されている)。
^ 落語家の身分の一つ。
^ 父親が師匠に贈り物を送った話や華厳滝の話
^ 料亭のひとり息子であった森田は廃業しかけていた実家の料亭を抵当に入れて借りた3千万を製作資金にした。一世一代のばくちだった(「映画の旅人」朝日新聞2014年10月18日)。
^ 縄のれんの居酒屋で小僧が客にからかわれる噺で、肴はなにかできるかと問われた小僧が「できますものは、つゆ、はしら、タラ、こぶ、アンコウのようなもの……」と答えると「じゃあ、『(の)ようなもの』をもらおうか」と注文されることから、落語通の森田監督が拝借した(「映画の旅人」朝日新聞)。
^ 『読売新聞』夕刊1982年3月23日付、4版、11面。
^映画『間宮兄弟』公式ブログ 森田芳光の監督日誌
^ a b日本映画劇場 銀幕を飾る俳優たち伊藤克信より
^ この時、出演交渉したのが監督の妻・三沢和子だった(「映画の旅人」朝日新聞)。この記事で保科龍朗は「監督になりきれていない監督が、役者になりきれていない役者を演出する。この映画こそ、まさに『の・ようなもの』の集合体でできていた」といい、結論で「なに者かになりきれる者など、いるはずもない。この世は『の・ようなもの』の集合体である」と書いている。
^ “ ⇒高田文夫氏、後輩・森田監督の秘話明かす”. サンケイスポーツ (2011年12月24日). 2011年12月25日閲覧。
^ ラジオビバリー昼ズ2011年12月22日オープニングトークより
^http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=56038

外部リンク

公式ウェブサイト


の・ようなもの - 日本映画データベース

の・ようなもの - allcinema

の・ようなもの - KINENOTE

Something Like It - オールムービー(英語)

Something Like It - IMDb(英語)










森田芳光監督作品
1970年代

ライブイン・茅ヶ崎(1977年)

1980年代

の・ようなもの(1981年)

シブがき隊 ボーイズ & ガールズ(1982年)

(本)噂のストリッパー(1982年)

ピンクカット 太く愛して長く愛して(1983年)

家族ゲーム(1983年)

メイン・テーマ(1984年)

ときめきに死す(1984年)

それから(1985年)

そろばんずく(1986年)

悲しい色やねん(1988年)

愛と平成の色男(1989年)

キッチン(1989年)

1990年代

おいしい結婚(1991年)

未来の想い出(1992年)

(ハル)(1996年)

失楽園(1997年)

39 刑法第三十九条(1999年)

黒い家(1999年)

2000年代

模倣犯(2002年)

阿修羅のごとく(2003年)

海猫(2004年)

間宮兄弟(2006年)

サウスバウンド(2007年)

椿三十郎(2007年)

わたし出すわ(2009年)

2010年代

武士の家計簿(2010年)

僕達急行 A列車で行こう(2012年)










ヨコハマ映画祭 作品賞
1970年代

太陽を盗んだ男(1979)

1980年代

ツィゴイネルワイゼン(1980)

の・ようなもの(1981)

転校生(1982)

家族ゲーム(1983)

麻雀放浪記(1984)

ラブホテル(1985)

ウホッホ探険隊(1986)

ゆきゆきて、神軍(1987)

ロックよ、静かに流れよ(1988)

どついたるねん(1989)

1990年代

櫻の園(1990)

あの夏、いちばん静かな海。(1991)

シコふんじゃった。(1992)

月はどっちに出ている(1993)

トカレフ(1994)

Love Letter(1995)

キッズ・リターン(1996)

鬼火(1997)

CURE(1998)

39 刑法第三十九条(1999)

2000年代

(2000)

GO(2001)

ハッシュ!(2002)

ヴァイブレータ(2003)

下妻物語(2004)

パッチギ!(2005)

ゆれる(2006)

それでもボクはやってない(2007)

おくりびと(2008)

ディア・ドクター(2009)

2010年代

十三人の刺客(2010)

大鹿村騒動記(2011)

桐島、部活やめるってよ(2012)

凶悪(2013)

そこのみにて光輝く(2014)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef