なるほど!ザ・ワールド
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「春秋の祭典」の時は「ワールド!」が「春の祭典スペシャル!」もしくは「秋の祭典スペシャル!」に変わっていた。また、同じく愛川が司会を務めていた『FNS番組対抗NG大賞』でも、本番組からのNG・ハプニング映像を紹介する際、同じように愛川と進行役のアナウンサーが「なーるほどザ・ワールド!」とコールしてからVTRが始まっていた。
^ この番組終了後、1996年4月からは水曜21時台の水曜劇場「連続ドラマ枠」と旭化成1社提供のバラエティ枠と交換される形で移動。
^ 2021年4月から2022年3月までは旭化成がメインの複数のスポンサーによる提供
^ 正解に近づいた場合でも鳴る場合があった(時間切れのブザー音でも同様)。開始初期(1990年半ばまで)と1997年の復活特番では3回「ピブ」音が鳴ったが、その後、ふわふわしたような音となった。
^ これは恋人選びで8名の日本の有名人の写真が載っているパネル自体、電球が内蔵されており不正解であれば消灯する仕組みになっていたため。
^ 1985年3月までは同時ネットであったが、1985年4月に『水曜ロードショー』→『金曜ロードショー』(日本テレビ)が火曜に変更されたと同時に『火曜ロードショー』に改題並びに遅れネット化されたのに伴い、本番組も遅れネット(日曜10時)に変更された。しかし1993年3月にテレビ朝日系列へのネットチェンジに伴い打ち切りになった。なお最終回にあたる制作局3月30日放送分「ベスト・オブ・ザ12年」のみ、翌31日午前10時から放送され、かろうじて3月分がすべて放送された。
^ クロスネット局時代はFNSのみの加盟であり、FNNには一貫して非加盟。FNS加盟期間中は同時ネット。
^ ソニー・ミュージックエンタテインメント (米国)原盤。レギュラーでの放送中にシングル・レコードが発売され(この時の邦題は「なるほど!ザ・ワールドのテーマ」)、CDの時代に入ってからも、各種コンピレーション・アルバムに収録・発売されている。また、同曲を収録したオリジナル・アルバムは、mora等のネットダウンロード販売にて入手可能なほか、日本でもこれまでに複数回CDが発売されている。
^ 番組開始後にスタートした後継番組『はたえ金次郎の夕焼け一丁目』(1984年4月 - 1987年4月)の内包番組「はたえ金次郎の三菱ダイヤモンドハイウェイ」でも交通情報のBGMとして使用。
^ ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)原盤。彼のファーストアルバム『STILL LIFE DONUTS』に収録。現在は、彼のベスト盤CD「GOLDEN☆BEST 村松健~FUSION TRACKs」(ソニーミュージックダイレクトより発売)に収録されている。又、同楽曲を含むオリジナル・アルバムは、mora等のネットダウンロード販売にて入手可能である。

出典^ “「ひょうきん由美」フジ女子アナ初の定年”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2015年2月25日). 2018年7月22日閲覧。
^ サンデー毎日2016年2月7日増大号〔昭和のテレビ〕第20回 世界編/2 なるほど!ザ・ワールド より。
^http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/06quiz.htm
^ “有吉司会で7年半ぶり『なるほど!ザ・ワールド』復活 滝クリと初タッグ”. ORICON STYLE (2015年9月26日). 2015年9月26日閲覧。
^TVステーション」(ダイヤモンド社)関東版2016年14号 48ページ
^ “有吉&滝クリ司会伝説番組3度目で共感!?”. とれたてフジテレビ (2017年3月27日). 2017年4月8日閲覧。
^TVステーションダイヤモンド社、関東版2018年1号 P.105頁。 
^ 『TVステーション 関東版』2020年1号、ダイヤモンド社、102頁。 
^ 「なるほど!ザ・ワールド」視聴レポ - 東京大学 丹羽美之研究室
^ はい!美術タイトルです vol.4 手書き全盛時代の達人B 山形憲一デザイナー フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
^株式会社QBQ 編 『スーパーファミコンクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117097 p36-37

関連項目

FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル

FNS超テレビの祭典

シュールストレミング - 収録時、屋内で開缶してしまったためにその際使用していたスタジオから長期間匂いが抜けなかったという。

クイズ!ヘキサゴン - ゴールデン昇格後、クイズVTRとして過去の番組映像がしばしば使用された。

ダカール・ラリー - 1987年のレースの模様を3回にわたって放送した。

サランラップ - 旭化成グループの主力商品の一つで、レギュラー放送の期間中から、当番組にちなんだ「なるほど・サランラップ」というフレーズをテレビCMで使用。当時のCM枠ではサランラップ以外の商品でも同様のフレーズを使った番組独自CMを放送しており、いずれも商品解説の後に「うーん、なるほど!」というセリフが入っていた。

外部リンク

フジテレビ[リンク切れ]

トランプマン公式サイト

フジテレビ系列 火曜21:00 - 21:54枠
前番組番組名次番組
火曜ワイドスペシャル
※20:00 - 21:24
【30分繰り上げて継続】FNNニュース・明日の天気
※21:24 - 21:30
【30分繰り上げて継続】ミュージックフェア'81
※21:30 - 22:00
【木曜22:30枠へ移動して継続】
(一部地域では打ち切り)なるほど!ザ・ワールド
(1981年10月6日 - 1996年3月26日)みにくいアヒルの子
【ここからドラマ枠】
フジテレビ系列 旭化成一社提供
スター千一夜
※月 - 金19:45 - 20:00なるほど!ザ・ワールドメトロポリタンジャーニー
※水曜21:00 - 21:54
フジテレビ系列 土曜プレミアム
ナイト&デイ
(2015年10月3日)なるほど!ザ・ワールド 2015年秋
(2015年10月10日)一千兆円の身代金
(2015年10月17日)
フジテレビ721 フジテレビクラシック火曜日枠
---なるほど!ザ・ワールドタモリのボキャブラ天国

 関連項目










愛川欽也
テレビドラマ

とことんやれ大奮戦!(ナレーター) - 白い牙 - ちんどんどん - フライパンの唄 - いごこち満点 - 九丁目、泣いて笑った交差点女の中の男一匹 - 花神 - 東京メグレ警視 - マー姉ちゃん - ご近所の星 - 見知らぬ恋人 - 気になる天使たち - おやじの台所 - 峠の群像 - だから青春 泣き虫甲子園 - セーラー服反逆同盟 - 実年素人探偵とおんな秘書の名推理 - - 夜の街殺人事件 - ル・マンへ熱き涙を - 一色京太郎事件ノート - はみだし刑事情熱系 - 寺子屋ゆめ指南 - 渡る世間は鬼ばかり - 元禄繚乱 - 空への手紙 - 愛をください - 女優・杏子 - ほんまもん - 新・愛の嵐 - 家族善哉 - 西村京太郎トラベルミステリー - 考古学者シリーズ - 復讐法廷 - 家政婦は見た! - 港古志郎警視 - 税理士楠銀平の事件帳簿


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:232 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef