どっこい生きてる
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

今井監督の初の独立プロ作品で、1口50円の出資者を募集して、400万円の製作費で作られた[1]。第25回キネマ旬報ベスト・テン第5位。
スタッフ

監督:
今井正

製作:松本酉三、宮川雅青

脚本:岩佐氏寿平田兼三、今井正

撮影:宮島義勇中尾駿一郎、植松永吉

音楽:大木正夫

美術:久保一雄

照明:平田光治

録音:安恵重遠

編集:河野秋和

キャスト

毛利修三:
河原崎長十郎

花村:中村翫右衛門

山川(大家):河原崎國太郎

毛利さと(毛利の妻):河原崎しづ江

毛利雄一(毛利の長男):河原崎労作

毛利民代(毛利の長女):町田よし子

秋山婆さん:飯田蝶子

水野:木村功

水野の妻:岸旗江

水野の父:市川笑太郎

水野の妹:今村いづみ

水野良(水野の父):寺田健

吉田製作所長:瀬川菊之丞

吉田きみ(吉田の妻):川路夏子

藤木:中村梅之助

野田班長:中村公三郎

現場の男:坂東秀弥

トラックの男:花沢徳衛

簡易宿泊所亭主:松本染升

作品解説

レッド・パージで大手映画会社から追放された左翼系映画人らによる独立プロ運動の最初期の作品であり、東宝争議の指揮者だった亀井文夫山本薩夫らによって設立された新星映画社と、戦前から映画製作も行っている前進座の提携で製作された。1951年(昭和26年)3月に撮影が開始されたが、撮影中に警察によって撮影用ワゴンもろともスタッフ4人が拉致されたり、共産党幹部が潜伏しているという口実で、前進座が家宅捜査され、未使用のフィルムを使用不能にされたりした[2]

製作資金は、一口50円の出資を大衆から集め、合計400万円となった[2]。中にはニコヨン(日雇い労働者)がガマガエルを獲って大学の実験用に売り、寄付したというエピソードもある[2]。本作の冒頭には「この映画は日本映画を愛する多くの人々の協力のもとに作られたものである」とクレジットされている。

フランスの俳優ジェラール・フィリップは、この作品を見て高く評価した[3]
受賞

第25回
キネマ旬報ベスト・テン 第5位

第6回毎日映画コンクール 美術賞

第2回ブルーリボン賞ベストテン 第4位

脚注^どっこい生きてる Archived 2009年5月16日, at the Wayback Machine.、ぴあ映画生活、2015年6月20日閲覧
^ a b c前進座のあゆみ前進座、2015年6月20日閲覧
^ 山田和夫『物語・世界映画の現代史』、新日本出版社、1977年

外部リンク

どっこい生きてる
- allcinema

どっこい生きてる - IMDb(英語)










今井正監督作品
1930年代

沼津兵学校

われ等が教官

1940年代

多甚古村

女の街

閣下

結婚の生態

望楼の決死隊

怒りの海

愛の誓ひ

民衆の敵

人生とんぼ返り

地下街二十四時間

青い山脈

続・青い山脈

女の顔

1950年代

また逢う日まで

どっこい生きてる

山びこ学校

ひめゆりの塔

にごりえ

愛すればこそ 第二話 とびこんだ花嫁

ここに泉あり

由紀子

真昼の暗黒



純愛物語

夜の鼓

キクとイサム

1960年代

白い崖

あれが港の灯だ

喜劇 にっぽんのお婆あちゃん

武士道残酷物語

越後つついし親不知

仇討

砂糖菓子が壊れるとき

不信のとき

橋のない川 第一部

1970年代

橋のない川 第二部

婉という女

あゝ声なき友

海軍特別年少兵

小林多喜二

妖婆

あにいもうと

子育てごっこ

1980年代

ゆき

ひめゆりの塔

1990年代

戦争と青春

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef