とびっきり!しずおか
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

視聴率については、2005年度から2015年度と2017年から2019年度に、静岡地区の夕方情報番組としては年間平均視聴率で民放トップになっている[14][15][16]。また、2020年1月から12月の1年間における年間平均世帯視聴率の記録を更新した[8]

平日版『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日制作)については、第2部のANN枠(17:50 - 18:15)のみ放送する。
タイムテーブル

(2023年6月現在)

時刻放送内容備考
16:40番組スタート・オープニング(
相棒セレクションからCMなしでスタート)オープニング、ゲスト、コメンテーターの紹介(稀に一部例外としてオープニングが繰り下がりVTRから始まりVTR終了後に放送する場合がある)2023年4月からオープニングCGが廃止され、テーマ曲もほぼ使われることがなくなった。
16:41頃とびっきり!情報局伊地健治(月・火・水・金)と林輝彦(木曜日のみ)が静岡で起きたニュースを紹介。
17:10頃火曜:ぶらチャリ
水曜:水曜得盛り
17:30頃とびっきり!食堂 ちょっと出しここではちょっと出しということでその日の内容をちょっとだけ見せる。ゲストやコメンテーターはこのコーナーで出演終了。(だが一部例外もありその場合は18:46のとびっきり!食堂にも出演する)
17:50スーパーJチャンネルキー局制作の全国ニュース。編成上では単独番組扱いだが2020年9月28日よりEPGでは内包番組となった。
18:15静岡朝日テレビNEWS『スーパーJチャンネル』からのステーションブレイク無しで開始。
18:42県内天気予報渡部さんによるお天気。
18:51とびっきり!食堂ここから再びキャストが出演。(司会・アシスタントとリポーター・コーナー出演の伊地健治のみ)
18:59エンディング次回の放送予定やこのあとの番組をお知らせする。
19:00頃番組終了2022年1月4日から19時開始の番組へステブレレスで接続するようになった。(金曜ほか一部曜日を除く)[17][18]2023年4月の改編からは全曜日でステブレレス接続となった。


重大ニュースがある場合、前半パートを休止の上、16:45から『スーパーJチャンネル』を放送する場合がある。また、18時台のANN枠が臨時で18:15以降も拡大される場合、17:48にエンディングとなる。

2020年10月5日から、番組のテロップが全て『スーパーJチャンネル』と同じテロップとなる(土曜版は引き続き独自のテロップを使用し日曜版は『スーパーJチャンネル』風のアレンジが使用される)。

主なコーナー
とびっきり!情報局(月曜 - 金曜)
県内の政治・事件・事故や、全国で起きた事件・事故の県内での影響などを掘り下げるコーナー。報道色が強い。2019年12月2日から放送時間を拡大(その一方で、一部のコーナーが終了。「買い物JAWS」「静岡のヒミツ」の様に2ヶ月で打ち切られたケースもあった)。
とびっきり!食堂(月曜 - 金曜)
県内のレストラン紹介コーナー。通称「とび食」(とびしょく)。週替わりのテーマで1日2軒紹介する。17:30頃と18:40の2回放送されるが、内容は同一である。2016年8月にコーナーロゴとオープニングをリニューアル。金曜日には、木曜日までに紹介した店舗の中から
視聴者の投票で多数の支持を受けた上位2軒をアンコール紹介する。投票者の中から抽選で1名に5000円分のすし券を贈呈する。2016年8月19日までのコーナー最初に流れる曲はVanilla Moodの「春フルぷるん」であった。2021年4月5日から火曜(月曜深夜)・水曜(火曜深夜)・木曜(水曜深夜)2:00 - 2:11に本コーナーを独立させた番組を開始。2021年4月4日から日曜の「とびっきり!サンデー」内で、その週に紹介された店舗の再放送を実施。同年9月26日から15:05 - 15:30(特番等で時間変更あり)に「とびっきり食堂 サンデー」のタイトルで放送。
※ここより下段は、コロナ禍の影響で「ぶらチャリ」「県内ニュース」以外は放送されないケースが多い。

美味しい○○(まるまる 不定期月曜)

しずおか新coo感(不定期月曜、2019年12月から[注 2]

水曜パネルタイム(不定期水曜)[注 3]

技あり クッキング/おまかせ!ヘルシーごはん/お手軽 アイデアクッキング(水曜→火曜。2018年4月から)
料理コーナー。それぞれ隔週で放送。
水曜得盛り(水曜)

がんばってますっ!(2022年5月4日から放送再開。水曜→2023年4月から金曜)

とびっきり!県内ニュース(月曜 - 金曜)
「ローカルニュースゾーン」を参照。
過去のコーナー

情報局プラス

地元密着!勝手になんでもベストテン ジモテン

一杯の
ラーメン

流行りの○○

荻原博子の得するマネー講座

荻原博子の買い物JAWS

深掘り!パネルゼミ

大沼が行く

しずおか新名物探訪 森ちゃんGO

直撃! タカの目調査隊

広瀬のぶらぶら旅

街角歩きメデス 1万歩の旅

出原大樹のおじゃまでなければ…

笑顔が見たい!!

知りたい!パネルSHOW

金曜講座 調べまSHOW

知れば言いたい!! 静岡のヒミツ

スミス春子 静岡マラソンへの道
2020年3月8日に開催予定の静岡マラソン2020に、マラソン未経験のスミス春子アナがフルマラソンにトライするべくスタートしたものの、静岡マラソンが新型コロナウイルス感染拡大により中止となった為、このコーナーも途中で打ち切られた。同年2月24日放送の「美味しい〇〇」終了後にスミスアナが、この件についてお詫びの言葉を述べた。

國明のアクティブシニア道

マンデースポーツコーナー

八波一起 - 県内各地に出向き、視聴者からの依頼に応えるコーナー。

参上!おじゃマッキー

水曜ゆみこです

木曜調査隊

ぶらチャリ(木曜→金曜)
2022年12月16日に放送250回達成2023年1月から土曜版(午後)へ移動

街トレ

シェフ直伝ごちそうクッキング

奥さまマル得フライデー

イチオシ!とびっきり商店

ご意見ナビゲーター

出演者

過去の出演者も含めて、出演時☆は同局アナウンサー、★は同局社員。ニュース担当については#ローカルニュース枠を参照。
司会・アシスタント

橋本ありす☆ - (月 - 木)メインMC、2018年6月まで美味しい○○も担当

佐野伶莉☆ - サブMC・メインMC(金曜)(月 - 金)、お手軽アイデアクッキングを担当

須藤誠人☆ - サブMC(金)、2024年3月までがんばってますっ!を担当

リポーター・コーナー出演

伊地健治★ - とびっきり!情報局(木曜を除く)担当。一時期、人事異動によって降板していた

宮崎玲衣☆ - 知れば言いたい!! 静岡のヒミツなどを担当

林輝彦☆ - とびっきり!情報局(スタジオは木曜のみ。レポーターとしては木曜以外にも登場)などを担当(2019年4月より加入)

能地優☆ - がんばってますっ!2代目レポーター(2024年4月より加入)

渡部圭吾(オフィス気象キャスター所属気象予報士) - 天気予報

コメンテーター

ガダルカナル・タカ伊豆市出身) - 2018年6月まで、月一回、「直撃! タカの目調査隊」を担当

正木裕美(アディーレ法律事務所所属弁護士) - 月一回、法律相談コーナーを担当

渡辺広明マーケティングアナリスト流通アナリストコンビニジャーナリスト)2020年4月?現在まで、月二回

須田慎一郎ジャーナリスト

大谷昭宏(ジャーナリスト)

飯田泰之経済学者明治大学准教授

荻原博子(経済ジャーナリスト)

八代英輝[19]国際弁護士

金子恵美(元・衆議院議員)

山口真由信州大学特任教授

井柳美紀(静岡大学教授)

ほか緊急事態宣言の再発令に伴い、2021年1月8日から静岡県外から参加のコメンテーターは、原則リモート出演となった。一度解除されたものの、オミクロン株による「第6波」の感染拡大の為、去る2022年1月20日からリモート出演が復活も、その後解消。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef