とちぎテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 開局当初はTTVを使っていたが、先にケーブルテレビ局の多摩テレビ(東京都多摩市)がこの略称を用いていることから、ほどなく使用を中止した。
^ しかしながら、とちぎテレビの公式サイトには「GYT」という略称は掲載されておらず、とちぎテレビの公式サイトで略称ではアルファベット表記ではない「とちテレ」を掲載している。
^ 以前はJBL→NBL
^ この関係からか、2008年から2009年に宇都宮市体育館で開催されたJBLオールスターゲームの模様が生中継された(地上波では珍しい)。
^ 日本テレビから開局後に県大会分の主催を引き継いだ
^ アナログ放送ではサイドカットされていた
^ フジテレビでも放映されているため、実質再放送。
^ 企画・栃木県教育委員会、2019新型コロナウイルスによる長期休校に伴う授業代替番組
^ 宇都宮ライトレール開業記念特番
^ a b ドラマイズム枠(TBSテレビ)で放送実績がある作品
^ 続編はドラマイズム枠で放送
^ 第1期は未放送、第3期以降はNHK総合・宇都宮で放送。
^ 第2期はTBSテレビで放送、当局では未放送。
^ 番組表上はFate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-に内包
^ a b 海外アニメの日本語吹替版
^ 第1期・第2期は2022年4月から2023年3月まで日本テレビにて実質再放送、第3期は2024年4月から同局で放送
^ TOKYO MXの旧E!TV枠及び群馬テレビへ同時ネット。
^ 三重テレビを除く
^ 宣伝協力として関与、当該局と並列放送
^ 劇場版及び2期以降の企画協力、FNS各局と並列放送
^ TBSテレビ(アニメイズム枠)と並列放送
^ 第3期はテレビ東京で放送
^ 第3期はテレビ東京で放送
^ 幹事局
^ 2016年にNHK Eテレ(東京局)で関東1都6県に向けて再放送。
^ 3期はTBSテレビ『スーパーアニメイズム』枠で放送

出典
^ a b c d e f 株式会社とちぎテレビ 第26期決算公告
^ 基幹放送事業者の議決権保有状況等 地上系放送事業者 - 総務省電波利用ホームページ
^ 「いい天気です☆」 (U字工事 益子卓郎オフィシャルブログ「大好き栃木」2009年1月6日更新)
^ 「どっきり!の巻」 (U字工事 福田薫ブログ「忘れっからメモッちゃーわっ!」2009年1月5日更新)
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2023』コーケン出版、2023年11月30日、321頁。 
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、270頁。 
^ とちぎ県民だより 平成11年3月号
^ “カミナリのチャリ旅!シーズン7@gytkaminariのツイート”. X(旧・Twitter) (2023年10月5日). 2023年10月6日閲覧。
^ “カミナリのチャリ旅!シーズン7《とちぎテレビ》”. 日テレ無料TADA!. 2023年10月6日閲覧。
^ 元田 芳 アナウンサー・パーソナリティ紹介 IBS 茨城放送 at the Wayback Machine (archived 2016年4月6日)
^ “NHK富山放送局 。松村優花キャスター”. 2022年4月1日閲覧。
^ “とちテレ公式 @Tochitele 今日から新年度本格始動。とちテレも新たな仲間を迎えて心機一転スタートです。まずご紹介するのは小林厚妃(こばやし あつき)アナウンサー。4月からは主にニュースを担当していただきます。明日のお昼のニュースから登場の予定です”. とちテレ公式 (@Tochitele)Twitter. 2023年4月3日閲覧。
^ “新年度より、とちぎテレビのアナウンサーになりました。 どうぞよろしくおねがいします。 頑張ります?”. 小林あつき/??s??? ??????s?? (@23k_atsuki)Twitter. 2023年4月3日閲覧。
^ “高里 絵理奈 - とちテレ”. とちぎテレビオフィシャルサイト. 2023年5月1日閲覧。
^ 2012年4月以降
^ [今崎宏美 とちテレアナウンサープロフィール Archived] 2017-09-13 at the Wayback Machine.
^くまもと県民テレビアナウンサーリレー日記
^ 今崎 宏美のブログ(山口朝日放送)
^ テレビ朝日アスク合格実績
^ NHK新潟放送局 アナウンサー・キャスター at the Wayback Machine (archived 2017年8月15日)
^ “?ご報告? いつも応援してくださる皆様へ ?この度、フリーアナウンサー事務所 JOY STAFFに所属する事になりました。 東京を拠点にフリーアナウンサーとして活動していきます?これまで支えていただいた全ての方へ感謝の気持ちを忘れずに?”. 江口実玖(フリーアナウンサー)(@miku__eguchi39)/ X. 2024年4月2日閲覧。
^ 読売新聞栃木県版 2015年9月25日 32面掲載。
^「デジタルあれこれ」第7回 地上デジタル放送の豆知識 Archived 2015年5月18日, at the Wayback Machine.栃木県情報システム課

関連項目ウィキメディア・コモンズには、とちぎテレビに関連するカテゴリがあります。

下野新聞

下野テレビ映像

栃放エンタープライズ

宇都宮タワー

U字工事

TVQ九州放送(ケーブルテレビにより社名変更を余儀なくされた局。ケーブルテレビにより略称を変更した本局に近い)

外部リンク

とちぎテレビ 公式サイト
(日本語)

とちテレアニメ専用サイト【まろに☆えーる】 (日本語)

とちテレ公式 (@Tochitele) - X(旧Twitter) (日本語)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:212 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef