とうきょうスカイツリー駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

広報資料・プレスリリースなど一次資料^ a b c 『2012年5月の東京スカイツリーR開業にあわせ、伊勢崎線業平橋駅の駅名を「とうきょうスカイツリー」に改称します! あわせて、駅のリニューアルも実施します!!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2010年12月27日。 ⇒オリジナルの2012年3月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20120303122635/http://www.tobu.co.jp/file/3114/101227_1.pdf。2020年5月1日閲覧。 
^ 『東京スカイツリータウンRの竣工式を行いました 5月22日(火)のグランドオープンを目指し、鋭意準備を進めてまいります』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道/東武タワースカイツリー、2012年3月2日。 オリジナルの2014年7月16日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20140716232309/http://tokyo-skytree.jp/press/upload/20120302.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ a b 『東京スカイツリータウンRがグランドオープンしました 5月22日(火)、東京スカイツリー、商業施設「東京ソラマチ」、水族館、プラネタリウムが開業 お客様を「安全・安心」にお迎えします』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道 / 東武タワースカイツリー、2012年5月22日。 オリジナルの2021年1月30日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210130055956/https://www.tokyo-skytree.jp/press/upload/120522.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ a b c d 『東京スカイツリータウンR2012年5月22日グランドオープン(予定)! 2012年3月 とうきょうスカイツリー駅(現・業平橋駅)に、特急列車が停車します! ?東京スカイツリータウンと日光・鬼怒川地区の観光がますますスムーズに?』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2011年10月11日。 オリジナルの2020年12月29日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20201229111642/http://www.tokyo-skytree.jp/press/pdf/2011101101.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ 『3月17日(土)伊勢崎線・日光線で一部ダイヤ改正を実施 特急列車が「とうきようスカイツリー駅」に停車&「AIZUマウントエクスプレス号」が東武日光へ延伸!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2012年1月26日。 ⇒オリジナルの2012年3月2日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20120302170404/http://www.tobu.co.jp/file/4078/120126_1.pdf。2020年5月1日閲覧。 
^ 『2013年3月16日(土)東武スカイツリーライン ダイヤ改正 東武特急で東京スカイツリータウンRと日光・鬼怒川・両毛地区がさらに近づきます!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2012年12月21日。 オリジナルの2015年4月2日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150402142555/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/25e9b0775fec378fd7c5ba152eae0a8b/121221.pdf?date=20121221114054。2021年1月30日閲覧。 
^ 『快速・区間快速列車が「とうきょうスカイツリ―駅」に停車!! 3月16日(土)東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 ダイヤ改正 東京メトロ日比谷線との相互直通運転区間を南栗橋まで延伸するなど運行体系が変わります!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2013年2月14日。 オリジナルの2013年2月28日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130228031121/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/0246ff6eb40a2a1a4f4b9c182920225e/130214-1.pdf?date=20130214125102。2021年1月30日閲覧。 
^ a b 『東京スカイツリータウンR開業4周年記念! 5月22日(日)より、東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅の発車メロディをソラカラちゃんの「テーマソング」等に変更します! ?変更当日は発車メロディのお披露目イベント等も実施します?』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2016年5月13日。 ⇒オリジナルの2019年8月19日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20190819044552/http://www.tobu.co.jp/file/pdf/7f075ba55a4daefd15e1428ea1a8f729/160513.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ 『東京スカイツリータウンRから浅草への移動がさらに便利に! 4月1日(火)より とうきょうスカイツリー駅から浅草駅までの特急料金無料サービス列車を拡大、さらに通年実施します! ?新たに「浅草・東京スカイツリーR観光記念往復きっぷ」を発売します?』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2014年3月18日。 ⇒オリジナルの2017年11月7日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20171107025906/http://www.tobu.co.jp/file/pdf/9a76d5792c1e58f90cd4c10c5dd3f3b9/140318-3.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ 『新型特急リバティ導入!観光や通勤など特急利用がさらに便利に! 2017年4月21日(金) ダイヤ改正を実施! 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・東武アーバンパークライン【特急列車概要】』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2017年1月18日。 オリジナルの2021年1月24日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210124114921/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/b71449315c885fe96933bd12d8f48b8a/170118_1.pdf。2021年1月30日閲覧。 
^ “東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅 乗車位置変更のお知らせ” (PDF). 東武鉄道. 2021年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月30日閲覧。
^ a b 『2022年11月27日(日)より東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅付近 上り線高架区間の使用を開始します ?上りホームの使用を同日開始し、改札口の位置も変わります?』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2022年10月3日。 オリジナルの2022年10月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20221003063614/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20221003132257nY4zoTRKx1zYUacz79l5-Q.pdf。2022年10月3日閲覧。 
^ a b c “東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅 高架化工事に伴う新駅舎使用開始のお知らせ” (PDF). 東武鉄道. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef