てぃんさぐぬ花
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

「てぃんさぐ」はホウセンカ(鳳仙花)のことで、沖縄県では古くからホウセンカの汁を爪に塗って染めるとマジムン(悪霊)除けの効果があると信じられていた[1]。1番から10番まであり、親や年長者の教えに従うことの重要性を説く教訓歌となっている。

1972年昭和47年)の沖縄返還以前、1966年(昭和41年)に「てんさぐの花」のタイトルでNHKみんなのうた』8-9月放送曲として山本直純編曲、中村浩子杉並児童合唱団の歌唱で放送された。同番組で沖縄民謡が放送されたのは初である。放送後、1970年(昭和45年)に刊行された西崎嘉太郎/日本青少年音楽教育センター監修『日本うたの地図』(しなの出版)ではこの時点で未制定だった都道府県民歌に代えて本曲が「てんさぐの花」の表題で「沖縄を代表する曲」として掲載されている[2]

2003年平成15年)に開業した沖縄都市モノレール線(ゆいレール)では車内アナウンスで県庁前駅への到着を知らせるメロディに本曲が使用されている。また、2015年(平成27年)3月22日からはJR西日本大阪環状線大正駅で、沖縄文化色の濃いまちのイメージにちなんで本曲が発車メロディに使用されている[3]
県民愛唱歌への指定

沖縄は1972年5月15日アメリカ合衆国施政権下から日本へ返還され、日本の都道府県としての沖縄県が28年ぶりに再置された。同日には「沖縄県民の歌」が沖縄県章と合わせて制定されたが、県では2012年(平成24年)の復帰40周年を前に新しい県民愛唱歌「うちなぁかなさうた」の制定を検討していることが2011年(平成23年)の秋に報じられた[4]。新規の愛唱歌を制作するか、伝統的に愛唱されて来た曲を指定するかの二通りの案が並行して議論された結果、県民を対象にしたアンケートで「てぃんさぐぬ花」が圧倒的な支持を集めたため新規の愛唱歌制作は見送られ、「てぃんさぐぬ花」を県民愛唱歌「うちなぁかなさうた」に指定することが2012年3月18日に発表された[5]
歌詞

作詞・作曲者不明。歌詞には地域や採録された時期により様々なバリエーションがあるが、ここでは代表的なものを掲載する。

琉球語日本語(訳)
一、てぃんさぐぬ花や.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ親(うや)ぬ寄(ゆ)し事(ぐとぅ)や肝(ちむ)に染みり

二、天(てぃん)ぬ群(む)り星(ぶし)や読(ゆ)みば読(ゆ)まりしが親(うや)ぬ寄(ゆ)し事(ぐとぅ)や読(ゆ)みやならぬ

三、夜(ゆる)走(は)らす船(ふに)や子(に)ぬ方星(ふぁぶし)目当(みあ)てぃ我(わ)ん生(な)ちぇる親(うや)や我(わ)んどぅ目当(みあ)てぃ

四、宝玉(たからだま)やてぃん磨(みが)かにば錆(さび)す朝夕(あさゆ)肝磨(ちむみが)ち浮世(うちゆ)渡(わた)ら

五、誠(まくとぅ)する人や後や何時(いち)迄(までぃ)ん思事(うむくとぅ)ん叶(かな)てぃ千代(ちゆ)ぬ栄(さかい)

六、なしば何事(なんぐとぅ)んなゆる事(くとぅ)やしがなさぬ故(ゆい)からどぅならぬ定み

七、行(い)ち足(た)らん事(くとぅ)や一人(ちゅい)足(た)れー足(だ)れー互(たげ)に補(うじな)てぃどぅ年や寄ゆる

八、あてぃん喜(ゆるく)ぶな失てぃん泣くな人(ひとぅ)ぬよしあしや後(あとぅ)どぅ知ゆる

九、栄(さか)てぃゆく中に  慎(ちち)しまななゆみゆかるふどぅ稲(ぅんに)やあぶし枕

十、朝夕(あさゆ)寄(ゆ)し事(ぐとぅ)や他所(よそ)の上も見ちょてぃ老いのい言葉(くとぅば)の 余いとぅ思(うむ)な一、ホウセンカの花は爪先に染めて親の教訓は心に染みなさい

二、天上に群れる星は数えれば数え切れても親の教訓は数え切れないものだ

三、夜に走らせる船は北極星を見つけ私を生んだ親は私をこそ見つける

四、宝玉であっても磨かなければ錆びる朝夕と心を磨いて浮世を渡ろう

五、正直な人は後々のいつまでも希望は叶えられ末永く栄える

六、何事も為せば成るものだが為さぬせいだからこそ成らないだろう

七、行き届かないことは互いに助け合って互いに補い合ってこそ歳をとる

八、有っても喜ぶな失っても嘆くな人の善し悪しは後々にこそわかる

九、栄えていく時に謙虚さを忘れてはならないよく実るほど稲穂は(垂れて)あぜ道を枕にするように

十、老人の朝夕の言には真摯に耳を傾けなさい老い先短い者の与太話などと侮るべきではない

歌唱

矢野顕子(アルバム『ELEPHANT HOTEL』収録)

夏川りみ(ミニアルバム『南風』収録)

島袋寛子

藍川由美(『〈金井喜久子作品集〉てぃんさぐぬ花?沖縄のうた』収録)

ううあ(映画『ユキとニナ』主題歌、アルバム『うたううあ』収録)

上間綾乃(アルバム『はじめての海』収録)

普天間かおり(アルバム『ゆがふ』収録、曲名「ティンサグの花」)

他多数。
脚注^“コラム「南風」 てぃんさぐの花”. 琉球新報 (琉球新報社). (2013年5月13日). ⇒http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206492-storytopic-64.html 2013年11月4日閲覧。 
^ 148 - 149ページ。
^ 『 ⇒『大阪環状線改造プロジェクト』進行中 大阪環状線発車メロディ全駅曲目決定!』(プレスリリース)JR西日本、2015年3月16日。 ⇒http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6940.html。2015年3月18日閲覧。 
^ “復帰40周年に向け県民愛唱歌制定へ”. 琉球朝日放送. (2011年10月27日). ⇒オリジナルの2013年11月5日時点におけるアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef