たいそうのおねえさん
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

番組では原則おねえさんそれぞれが「『(コーナー名)』のおねえさん」と称されており[注 3]、他のおにいさん・おねえさんと異なり歴代の代数は付与されていない[注 4]

先述通り2019年4月より体操に身体表現の要素が統合されることに従い、『パント!』の終了をもって、パイロット版を含めると39年間にわたって続いた身体表現のコーナーは廃枠となった。

たいそうのおにいさん同様、タリキヨコ以前のおねえさんは、ファミリーコンサートを中心にうたのおにいさん・おねえさんと共に歌うケースも多かったが、いとうまゆの就任と同時に歌う頻度が減りはじめ、いとうの就任から数年経って以降は、うたのおねえさんとの線引きのため、歌うこと(口パクも含む)が一部の例外を除いて禁止されていた[要出典]。

前述した通り歴代身体表現のおねえさんらには代数が付与されていないものの、便宜の関係から下記の表では例外的に事実上の代数を表記する。

役名名前担当期間備考
初代『ハイ・ポーズ』のおねえさん馮智英[注 5]1981年4月6日 - 1994年4月2日13年間就任期間が歴代の中で一番長い。
2代目『トライ!トライ!トライ!』のおねえさん松野ちか[注 5]1994年4月4日 - 1999年4月3日5年間就任期間が歴代の中で一番短い。
3代目『デ・ポン!』のおねえさんタリキヨコ[注 5]1999年4月5日 - 2005年4月2日6年間
4代目『ズーズーダンス』→『ゴッチャ!』のおねえさんいとうまゆ2005年4月4日 - 2012年3月31日7年間歴代で唯一複数の身体表現を担当。
5代目『パント!』のおねえさん上原りさ2012年4月2日 - 2019年3月30日7年間歴代で唯一の平成生まれ。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし、1970年代におにいさん2人体制や、補佐役でレギュラー出演していたタレントを含めた2・3人体制で体操行っていた時期が存在する。
^ ただし、最初の身体表現である『ハイ・ポーズ』に関してはレギュラー化される前年の1980年度にパイロット版が不定期に放映されており、パイロット版では馮の他に男性体操インストラクターの吉田貢が出演するバージョンも存在する。
^ ごく稀にだが他のおにいさん・おねえさんから『たいそうのおねえさん』、『ダンスのおねえさん』、『おどりのおねえさん』と称されたり、おねえさんが自らこれらで称したこともあった。
^ ただし、2023年2月11日放送の「テレビ放送70年「おかあさんといっしょ」から見るこども番組」では代数を付与して紹介していた。
^ a b c うたのおねえさんの側面もあった。

出典^ “『おかあさんといっしょ』“体操のお姉さん”新設 初代の秋元杏月が意気込み「元気とパワー届ける」”. オリコンニュース. (2019年2月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2129790/full/ 2019年2月18日閲覧。 
^ “「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める”. スポニチアネックス. (2019年2月18日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/18/kiji/20190218s00041000097000c.html 

外部リンク

NHK『おかあさんといっしょ』
- 番組公式サイト

 関連項目










おかあさんといっしょ歴代たいそうのおねえさん


初代;馮智英(1981年4月6日 - 1994年4月2日)

2代目;松野ちか(1994年4月4日 - 1999年4月3日)

3代目;タリキヨコ(1999年4月5日 - 2005年4月2日)

4代目;いとうまゆ(2005年4月4日 - 2012年3月31日)

5代目;上原りさ(2012年4月2日 - 2019年3月30日)

6代目;秋元杏月(2019年4月1日 - )










おかあさんといっしょ歴代身体表現のおねえさん


初代;馮智英(1981年4月6日 - 1994年4月2日)

2代目;松野ちか(1994年4月4日 - 1999年4月3日)

3代目;タリキヨコ(1999年4月5日 - 2005年4月2日)

4代目;いとうまゆ(2005年4月4日 - 2012年3月31日)

5代目;上原りさ(2012年4月2日 - 2019年3月30日)

6代目;秋元杏月










おかあさんといっしょ
番組内人形劇枠

ブーフーウー

ダットくん

とんちんこぼうず

とんでけブッチー

うごけぼくのえ

ゴロンタ劇場

ミューミューニャーニャー

ブンブンたいむ

にこにこぷん

ドレミファ・どーなっつ!

スプーとガタラット → ぐ?チョコランタン

モノランモノラン

ポコポッテイト

ガラピコぷ?

ファンターネ!

番組内アニメ枠

アエイオウ

ミオ&マオ

こんなこいるかな

ふたりはなかよし

ふしぎなあのこはすてきなこのこ

パクシ

もんぴー

スプーンひめのスイングキッチン

やんちゃるモンちゃ

ぼくのともだち

でこぼこフレンズ

パンツぱんくろう

ショベルカーディグスとはたらく車たち

ともだち8にん

よわむしモンスターズ

もじもじおばけシリーズ

ひとくちどうわ

げんしじんちゃん

へんてこライオン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef