それゆけ!レッドビッキーズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 林寛子 [@lovely_kankan] (2021年5月17日). "がんばれレッドビッキーズ 8年前の同窓会". X(旧Twitter)より2023年10月2日閲覧。
^ がんばれ!レッドビッキーズ(東映ch)
^ 林寛子 Twitter 2021年4月27日
^ a b c d 東映×石ノ森 2010, p. 149, 「がんばれ!レッドビッキーズ」
^ a b 「スーパー戦隊制作の裏舞台 京建輔」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1983 科学戦隊ダイナマン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年9月10日、33頁。ISBN 978-4-06-509605-5。 
^ 林寛子 ほか (2022年11月30日). がんばれ!レッドビッキーズ 第01話[公式]. YouTube (テレビ番組). 東映シアターオンライン. 2023年10月1日閲覧。
^ 林寛子 ほか (2022年12月1日). がんばれ!レッドビッキーズ 第02話[公式]. YouTube (テレビ番組). 東映シアターオンライン. 2023年10月1日閲覧。
^ a b 『テレビ映画監督一代記 仮面ライダーがエントツの上に立った日』 奥中惇夫 2004年 筑摩書房 p.46。
^ a b 東映×石ノ森 2010, p. 151, 「それゆけ!レッドビッキーズ」
^ 特撮全史 2020, p. 130, 「それゆけ!レッドビッキーズ」
^ 『週刊TVガイド 東北版』1981年5月15日号、86ページ。
^ 『週刊TVガイド 東北版』1981年5月15日号、124ページ。
^ 『週刊TVガイド』1981年5月15日号、108ページより。
^ 1981年9月18日 信濃毎日新聞 テレビ欄
^北國新聞』1979年7月16日付 - 7月20日付各朝刊、テレビ欄。
^ 『北國新聞』1979年12月10日付 - 12月13日付各朝刊、テレビ欄。

参考文献

『なつかしの東映×石ノ森 ヒーロー大図鑑』講談社、2010年10月29日。ISBN 978-4-06-364833-1。 

『キャラクター大全 特撮全史 1970年代 ヒーロー大全』講談社、2016年1月29日。ISBN 978-4-06-219821-9。 

『キャラクター大全 特撮全史 1980?90年代 ヒーロー大全』講談社、2020年1月7日。ISBN 978-4-06-512925-8。 

外部リンク

東映ビデオ


がんばれ! レッドビッキーズ VOL.1

がんばれ! レッドビッキーズ VOL.2

がんばれ! レッドビッキーズ VOL.3

がんばれ! レッドビッキーズ VOL.4

テレビ朝日系列 金曜19:30 - 20:00
前番組番組名次番組
ロボット110番
(1977年4月8日 - 12月30日)がんばれ!レッドビッキーズ
(1978年1月6日 - 12月29日)燃えろアタック
(1979年1月5日 - 1980年7月11日)
燃えろアタック
(1979年1月5日 - 1980年7月11日)

※次番組開始までの期間は単発特番を放送


それゆけ!レッドビッキーズ
(1980年8月29日 - 1981年9月18日)ハロー!サンディベル
(1981年10月2日 - 1982年2月26日)

※30分繰り下げ



テレビ朝日系列・朝日放送制作 日曜19:00 - 19:30
ヒラメキ大作戦
(1981年5月10日 - 9月27日)

メナード化粧品一社提供


それゆけ!レッドビッキーズ
(1981年10月4日 - 1982年3月28日)三角ゲーム・ピタゴラス
(1982年4月4日 - 1983年2月27日)

※同番組より武田薬品一社提供



.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef