すぽると!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 逆に日曜日(土曜深夜)の『ニュース&すぽると!』内の『FNNニュース』ではモノラル放送であるのに、EPGではステレオ放送扱いされていた(2011年10月29日まで)。
^ 2015年3月30日から『あしたのニュース』に変更された。
^ 金曜版のため、土曜日になってからの放送。
^ ただし、この体制を執ったのは、『すぽると!』が先である。
^ 1989年4月から1990年3月まで放送された『トークシャワー』も同様であった。
^ ただし、2015年4月から、隔日で協賛するようになった求人情報誌出版社「ワールドインテック」の リリースには「LIVE2015 すぽると!」とされる件がある。
^ なお、それに先駆けて2009年12月30日の特別編=昼12時から14時放映でもレターボックス16:9で放送された。
^ 2010年7月2日(週末は7月4日)まではこの番組前のニュースJAPAN(週末はFNNニュース)が4:3コンバートでの放送だったため、これらニュース番組の末尾で行うクロスプログラムも4:3コンバート(CM前のアイキャッチの字幕も本編では16:9配置だが、クロスプログラムでは4:3コンバート配置)で行われた。
^ 基本的にVTR出演のみ。
^ 土曜日については10月以後も引き続きキャスターとして参加。(2013年9月末で寿退職するため、2013年10月以後はフリーの立場で出演)
^ 改編直前の年度末の週は世界フィギュアスケート選手権大会中国大会の中継に参加する都合による。
^ 国分は番組の役柄(設定)上での「編集長」であり、番組構成やビデオの編集などを行う実際の編集長とは異なる。
^ 中村はレギュラーキャスターが取材他により出演できないときに代役で出演していたことがあるが、レギュラー出演は初。
^ 慶應義塾大学時代は体育会水泳部葉山部門の主将を務めていた経歴を持つ[12]
^ 初回は1時間スペシャルのため1時間繰り下げ
^ ただし、『EZ!TV』が休止される場合は、『FNNニュース』に続いて、『すぽると!』のスタジオから佐野・谷沢の2人で放送した。
^ 当番組で初めてのケースであり、フジテレビ地上波スポーツ番組野球解説者で文化放送と兼任するのは2001年に降板した豊田泰光以来。
^ サッカー解説者では風間八宏も江本同様番組開始時から出演していたが、2012年4月より風間が川崎フロンターレの監督に就任することに伴いレギュラーを降板したため、すべてのスポーツ解説者の中でも番組開始から継続して出演している解説者は江本ただ一人となった。
^ かつてはプロ野球、Jリーグの速報は関東、および系列局のない地域以外で行われる試合は各地系列局アナウンサーが伝えていたが、現在は各地系列局のアナウンサーが登場する機会は土曜日の特別企画(2009年・2010年に数回)などに限られ、殆どは地方系列局・または球団制作の映像を東京のスタジオで生ナレーション(注目カードについては一部男性メインキャスター<2014年12月までの土曜の国分は生ナレーションをする機会はなし>が伝えるものあり)を入れる方式になっていた。一方、開始当初から女性キャスターはなぜか原則として野球のVTRのみナレーションは担当しないこととなっていた。2011年からは試合スコア部分の一口コメントに限り、ようやく担当することとなったものの、試合映像のナレーションは担当しない。
^ 2012年のシーズンは監督兼務だった。そのため4月は出演が少なかったものの、5月以降は前年同様火曜のレギュラー解説者に復帰した。
^ 立浪は他に日本テレビ放送網中京テレビ放送CBCテレビCBCラジオのスポット契約解説者である。野村はニッポン放送専属解説者・tvkJ SPORTS(広島・中日主催試合)の解説者を務める。仁志は2012年より文化放送の解説者に就任。
^ 前身の『プロ野球ニュース』では、1998年 - 1999年に当時フジテレビ専属でなかった大久保博元を土曜のレギュラー解説者として起用していたことがあった。その後、大久保は2000年から正式にフジテレビ専属となった。また、2011年のCSで放送されている『プロ野球ニュース』では、フジテレビ専属でない解説者として、土橋正幸(かつてはフジテレビ専属)、松本匡史笘篠賢治阿波野秀幸岩本勉橋本清がレギュラーとして出演していた。
^ ただし、7月23日に放送されたFNS27時間テレビ内でのオールスターの試合映像では、画面右下には出演者のワイプ映像が挿入されていたため、この日のみカウント・塁上ランナー表示は画面左下に挿入された。
^ そのため、VTRリポートを行うのは基本的に首都圏での試合となった。ただし、デーゲームも行われる日曜や祝日に限り、首都圏以外の試合のVTRリポートを行う場合もあった(デーゲーム後に移動して番組出演することが可能なため)。また、土曜レギュラーの江本はVTRリポートは行っていなかった(かつては江本も行っていた)。
^ 尚、竹内アナは2012年4月より金曜日はめざにゅ?キャスターを務めている。

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:317 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef