しらせ_(砕氷艦・2代)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ しらせ理容室 。南極を切り撮る - 十勝毎日新聞
^ a b c d e f 根津和彦、「新南極観測船「しらせ」」『日本マリンエンジニアリング学会誌』 2010年 45巻 2号 p.180-185, doi:10.5988/jime.45.180, 日本マリンエンジニアリング学会
^ “「しらせ」大鋸寿宣艦長に聞くオーロラ・オーストラリス号救援のドラマ”. 2024年1月29日閲覧。
^ a b 次期南極観測船の概要 国立極地研究所 2007年10月29日
^ 山内豊、「砕氷船の氷中性能向上技術」 『混相流』 2013年 27巻 1号 p.11-17, doi:10.3811/jjmf.27.11, 日本混相流学会
^ 海底の地図を作る - 第61次観測隊ブログ - 国立極地研究所
^ ドキュメント南極観測 4?自衛艦「しらせ」 産経新聞2011年10月20日 (レイテ沖の洋上慰霊祭及び武器庫内の64式小銃の紹介) Archived 2013年7月19日, at the Wayback Machine.
^第50次代替輸送の対応方針 Archived 2011年3月24日, at the Wayback Machine.
^ 氷に囲まれて脱出できない状態。
^オーロラ・オーストラリスの救援 Archived 2009年8月4日, at the Wayback Machine.
^ “ ⇒「しらせ」後継船、大臣折衝で予算復活 再来年度着工へ”. 朝日新聞 (2003年12月22日). 2013年3月17日閲覧。
^ 第48次南極地域観測協力行動について 第130回南極地域観測統合推進本部総会 防衛省 平成19年6月20日
^ 第52次日本南極地域観測隊 夏隊報告
^ 第52次南極地域観測「しらせ」行動計画の一部変更について 文部科学省 平成23年3月23日
^文部科学省 報道発表
^ 危機を乗り越え「しらせ」 帰港 南極から帰りたて【フォトレポート】日刊SPA! 2012年4月9日付
^ 厚い氷 南極観測船「しらせ」、かじ損傷 船内越冬・救援を一時検討 Archived 2012年3月18日, at the Wayback Machine. MSN産経ニュース 2012年3月18日11時51分付
^朝日新聞
^ MSN産経ニュース Archived 2012年3月18日, at the Wayback Machine.
^ しらせ、また接岸断念 昭和基地沖18キロから進めず 南極観測に影響必至 Archived 2013年1月12日, at the Wayback Machine. 産経新聞 2013年1月11日
^ しらせ、3年ぶり昭和基地に接岸 南極観測船
^南極観測船「しらせ」が座礁 60年で初、船底壊れ浸水 朝日新聞 2014-2-17
^ “南極観測船「しらせ」、座礁して一部浸水 今も動けず”. Reuters. (2014年2月18日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LN1LL20140218/ 2014年2月22日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef