さんまのまんま
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ スペシャル放送では、ゲストは多数出演する。
^ スペシャル版などではフジテレビが送出する場合があり、その際は共同で制作局となることがある他、初期の頃は同局が制作協力し、河田町に当時存在したフジテレビ本社で収録していた。
^ 地上デジタル放送ではモノステレオ放送を実施。スペシャル版ではステレオ放送
^ 1986年生放送された音楽番組『メリー・クリスマス・ショー』(日本テレビ)内でも、明石家さんまと桑田佳祐のデュエット(演奏:KUWATA BAND)で披露された。
^ ネット局の中には過去にゴールデンタイム(19時台)で放送していたところもある他、18時台などそれに近い時間帯で放送しているところもあった。
^ これは、同年発覚した『発掘!あるある大事典II』のデータ捏造問題によって、カンテレが日本民間放送連盟より除名処分(翌年復帰)を受けたことを指している。
^ ただし、2023年と2024年は次の時間帯で放送される『お笑いオムニバスGP』の開始時間が少し早くスタートすることに伴い、2023年は15:15 - 18:00に30分繰り上げ、2024年は15:40 - 18:25に5分繰り上げした時間帯で放送。
^ 岩手めんこいテレビ、新潟総合テレビ、テレビ静岡、テレビ新広島、高知さんさんテレビ、テレビ西日本でも同時ネット。
^ フジテレビ、テレビ新広島、テレビ愛媛、テレビ西日本の5局同時ネット
^ フジテレビ、岩手めんこいテレビ、仙台放送、テレビ新広島、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、テレビ西日本の8局同時ネット。ただし、テレビ西日本のみ17:00で飛び降り
^ 石川テレビでも同時ネットで放送された。
^ 放送時間の変遷については後述
^ 開始当初は金曜 19:00 - 19:30に放送されており、関西テレビと同時ネットの時期もあった。2012年4月7日までは土曜 18:30 - 19:00に放送されていたが、2012年4月21日から自社制作番組『タカトシ牧場』の枠移動の伴い土曜 16:55 - 17:25に変更された。その後、『タカトシ牧場』が2014年4月19日から枠移動で土曜17:00 - 17:30の放送になるため、2014年4月5日から元の時間に戻った(18:30からフジテレビが特番放送の場合と、プロ野球シーズン中に北海道日本ハムファイターズ戦放送の場合は同日の昼に放送)。
^ 長らく不定期放送だったが、2008年4月から定期放送化。2012年3月までは1:05 - 1:35で放送。『めざましどようびメガ』終了に伴い土曜 9:55 - 10:25に移動、10月6日より自社制作番組『はちきゅん』が土曜午前に移動したことに伴い土曜 15:55 - 16:25に移動。2014年10月から現時間。
^ 以前は土曜 16:55 - 17:25、さらに前は土曜 1:05 - 1:35(金曜深夜)。
^ a b c スポンサーの関係で『MUSIC FAIR』をネットできないための代替編成。
^ フジテレビ系列を脱退してテレビ朝日系列にネットチェンジする5日前の1993年3月27日まで放送されていた。
^ 1997年4月開局から放送。
^ 2006年10月から2008年3月までは土曜 16:00 - 16:30、2008年4月から2010年3月までは月曜 19:00 - 19:30、2010年4月から2016年3月までは土曜 16:00 - 16:30。
^ 番組開始から2009年9月まで、当番組をレギュラー放送しているネット局のうちフジテレビだけは番組開始以来2009年8月まで全日帯の放送がなく、原則未明(深夜)に放送されていた。回数によって放送日程と放送時間がまちまちであるが、開始当初は水曜 0:25 - 0:55(火曜深夜)、2009年3月までは土曜 1:50 - 2:20(金曜深夜)、2009年4月から9月までは日曜 2:20 - 2:50(土曜深夜、但しこの期間はスポーツ中継の関係で早朝4時台に放送されることもあった)。同年10月4日より『あっぱれ!!さんま新教授』の後番組として、番組開始以来長らく続いた深夜での放送から変更され、日曜 13:00 - 13:30に枠移動するとともに、全てのネット局において全日帯の放送を実施したことになった[18]。その後も2011年3月まで同枠で放送された後、2011年4月から2012年3月までは土曜 17:00 - 17:30、2012年4月から2013年3月までは土曜 12:00 - 12:30。2013年4月6日から『ぶらぶらサタデー』の枠拡大により移動し、2014年9月までは土曜 17:00 - 17:30。2014年10月5日からは左記の通り。
^ 2009年4月以降は土曜日の放送の場合にゲストによって関西テレビから数時間遅れの同日ネットになることがあった。
^ 冬期にマラソン中継による休止もあり「さんまのまんま特売号」として2 - 3本まとめて放送して遅れを解消する場合もあった。また、2010年3月21日放送分は「さんまのまんま幸せってなんだっけスペシャル」(当初は2010年2月28日放送予定であったが、チリ地震関連の報道特番を放送し休止となる)、2010年3月28日放送分は「さんまのまんま幸せになりたい女スペシャル」として放送された。
^ ゲストによってはフジテレビ側やゲストの都合のため未放送になる回もある[19][20]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef