さとう珠緒
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

こちら葛飾区亀有公園前派出所「両津VS泣き虫アイドル!? 日本1周大すごろくゲーム!!」(2005年3月27日) - くるみ 役[14]

少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん (2017年10月10日、2018年7月10日、2019年11月5日) - 尾又たまお 役

映画・オリジナルビデオ

超力戦隊オーレンジャー - 丸尾桃 / オーピンク 役

超力戦隊オーレンジャー(1995年)

超力戦隊オーレンジャー スーパービデオ 隊員手帳

超力戦隊オーレンジャー スーパービデオ オーレ!超力情報局

超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー(1996年(2001年にDVD化))

激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(1997年(2001年にDVD化))


東京龍(1997年、エースピクチャーズ)

シャ乱Qの演歌の花道(1997年、東宝) - 真由美 役

悪名」シリーズ(2001年、イップ・インターナショナル) - お絹 役
AKUMYOH ?蘇る大和魂?

悪名2 ?荒ぶる喧嘩魂?


自殺サークル(2001年、アースライズ) - 川口陽子 役

ピカレスク 人間失格(2002年) - 戸山初枝 役

ミスター・ルーキー(2002年、東宝) - 椎橋純子 役

釣りバカ日誌シリーズ(松竹)

釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!(2002年) - 鯛子 役

釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!(2003年) - 鮎美 役

釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?(2004年) - 鯛子 役


銃声 -LAST DROP OF BLOOD-(2003年)

ゴジラ FINAL WARS(2004年、東宝) - 東京の恋人たち・女 役

いらっしゃいませ、患者さま。 - ストリッパー役

ヅラ刑事(2006年、トルネード・フィルム) - ある女役で特別出演

起業士 天馬 3

incubator ?絶体絶命、それがチャンス!?(監督:大草郁夫)

ブラブラバンバン(2008年、トルネード・フィルム、監督:草野陽花

希望ヶ丘夫婦戦争(2009年、BIO-TIDE) - 猫田弘子 役

刺青 匂ひ月のごとく(2009年)

ハンドメイドエンジェル(2010年、マジカル) - 板倉優 役

交渉人 堂本零時(2011年、Softgarage、監督:宝来忠昭) - 小雪 役

蠢動 -しゅんどう-(2013年、監督:三上康雄) - 香川由紀 役

クラッキングライフ(2014年、監督:中川究矢

シェリー(2014年、監督:笠原正夫)

東京ボーイズコレクション ?エピソード1? 前編(2016年)[15]

白鳥麗子でございます! THE MOVIE(2016年、監督:久万真路) - 白鳥華子 役

空と海のあいだ(2017年5月6日、監督:南柱根) - 堀江陽子 役

横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:Final(2018年、監督:MOKU) - 星乃涙(ルイ) 役

9 ?ナイン?(2018年2月17日、MIRAI) - 田山静江 役[16]

世界から希望が消えたなら。(2019年10月18日、監督:赤羽博) - 御祖磯子 役[17]

新 デコトラのシュウ 鷲(2019年2月19日、監督:香月秀之) - 飛田美里 役

空と山と緑?遥かなる旅路?(2022年6月3日、監督:柿崎ゆうじ

声の出演(日本語版吹き替え)


ピカチュウたんけんたい(1999年、東宝映画) - ナレーション

聖石傳説(2000年、台湾映画) - 如冰(るーびん) 役

イルマーレ(松竹、韓国映画) - ウンジュ(チョン・ジヒョン) 役

とび★うおーず(2001年、デンマーク、アニメ) - ステラ 役

舞台

ある豊かな生活 ?29歳の女たち vol.5?(2002年、
銀座博品館劇場

一郎ちゃんがいく。(銀座博品館劇場)

しあわせになろうね(2009年、俳優座劇場

現代狂言W?狂言とコントが結婚したら?(2010年2月、あうるすぽっと)

僕のマリィ(2010年10月、池袋シアターKASSAI

帰ってきた蛍?神々のたそがれ?(2010年7月、草月ホール

帰ってきた蛍?慟哭の詩?(2012年6月前進座劇場、7月長岡市立劇場大ホール)

帰ってきた蛍?蒼空の神々?(2014年6月 - 7月、俳優座劇場)

帰ってきた蛍?未来への伝言?(2015年6月、俳優座劇場)

帰ってきた蛍?天空の誓い?(2017年10月、俳優座劇場)

帰ってきた蛍?令和への伝承?(2022年7月、俳優座劇場)


奇々怪々?老ノ坂のもののけ達?(2013年10月、六行会ホール

奇々怪々?江戸の千本もみじ?(2016年11月、俳優座劇場)

奇々怪々?箱根しだれ桜?(2019年、中目黒キンケロ・シアター


手をつないでかえろうよ?シャングリラの向こうで?(2014年、東京芸術劇場シアターイースト 他)

愛愛愛の愛(2017年2月、シアターグリーン BIG TREE THEATER

トワイライトムーン(2018年、中目黒キンケロ・シアター)

ラジオ

明石家さんまG1グルーパー(1996年10月 - 1997年1月、TOKYO FMJFN系列)

一撃!ネオ・ラ・ジオ(MBSラジオ

オレたちやってま?す水曜日(MBSラジオ)

さとう珠緒 ご機嫌なくちびる(TBSラジオ

PG2 presents Keep on Smile(2019年4月 - 12月 、FMヨコハマ

インターネット番組

コイカツ 恋愛ノウハウトークライブvol.2
(マシェリバラエティ マシェバラ 2010年5月28日)

ゲーム

ザ・キング・オブ・ファイターズ'96(1996年、SNK) - 麻宮アテナ[3]

100万人のWinning Post(2014年、コーエーテクモゲームス) - 秘書 役・騎手 役

100万人のWinning Post Special(2014年、コーエーテクモゲームス) - 秘書 役・騎手 役

CM

FET極東「ソナックス カーワックス」

ハウス食品「すきやねん」

ゴールドパック「フルーツ&キャロット」

ラオックス

旭松食品「なっとういち」

千寿製薬「マイティアCL」、「マイティア イージーS」

吉野家

昭和シェル石油「Xカード」

サントリー「NEW OLD サマーブレンド」

アスキーダービースタリオン(プレイステーション版)

アプラス「アプラスカード」

ネスレ「缶コーヒー サンタマルタ」

アートネイチャー

明星食品「カップめん お千代の秘密」

NTT「ポケベル」

セーブオン「コンビニエンスストア」

日本損保協会「自動車 自賠責加入告知」

富士通「FMV」

ライオン「Q'S DAY」

亀田製菓「うす焼きせんべい」

大塚化学「これと」

INAX「エコカラット」、「i-bath」

ソフマップ

インターネット博覧会

西原物産

湘南美容外科クリニック

DMM.com(2015年8月 - )[18]

ナチュラルガーデン「ナタデウォッシュ」 - 小沢真珠と共演

ミュージッククリップ

山下達郎DREAMING GIRL」(1996年、イーストウエスト・ジャパン/スマイルカンパニー

その他

大井火力発電所PV

声優だぁーい好き ビデオスペシャル(1996年4月、
メディア・レモラス

ラブ・コレ2 東京Love Collection(2006年、GyaO

筒井康隆劇場「エロティックな総理」(2006年、GyaO)

作品
CD

不機嫌なくちびる/ハッピーマニア(1997年8月16日、
BMGビクター) - 「ハッピーマニア」は『MAZE☆爆熱時空』後期ED

TOKYOムーランルージュ/粉雪もとかすKISS(1997年12月17日、RCAアリオラジャパン

DOLCE VITA/Petit Prelude (1998年4月22日、RCAアリオラジャパン)アートネイチャーCMソング

ビデオ

シークレット・オブ・ピンク(リーガル出版)

FLOWER(ピコレーベル)

さとう珠緒(スコラ)

Thank You(ピコレーベル)

DVD

mana (1996年、
ポニーキャニオン

月刊 さとう珠緒 ?娼女の空?(2004年、イーネット・フロンティア

その他

2001年にコンピュータパーツメーカーの
AOpenから、さとう珠緒のボイスや顔写真が内蔵された「AX4BS PRO まいえんじぇる」というPentium 4マザーボードが発売された。パソコンの起動時にさとう珠緒のフルカラー写真が必ず全画面に表示されたり、エラー発生時にさとう珠緒のボイスで警告してくれるという特徴があった。このマザーボードは、一部の自作PCユーザーの間で話題になり、インプレスのサイトで2001年に実施された「アキバで見つけた変なモノ大賞」で、2位を獲得した。

書籍

るきでずらなか(2002年、
小学館

たまてらぴ(2003年、ソニー・マガジンズ

超教養(2007年、メディアファクトリー

写真集

オムニバス写真集「舞い降りた天使たち2」(1992年、
英知出版

オーレンジャー・ビーファイターヒロイン 写真集(1996年、徳間書店

Honey Lips (1996年、竹書房

L'amant (1997年、スコラ

privacy (1998年、白泉社

月刊 さとう珠緒(2001年、新潮社

ASAHI PRESS volume 3(2001年、朝日出版社

月刊 さとう珠緒 Special(2004年、新潮社)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 「メモリアル座談会」『超力戦隊オーレンジャー超全集』小学館〈てれびくんデラックス〉、1996年3月1日、71-75頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4091014518
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef