ささきいさお
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


舞台・ミュージカル

そして誰もいなくなった(1963年、読売ホール)[注 7]

雪婦人絵図(1964年、梅田コマ劇場)

女優の愛と死(1967年、紀伊国屋ホール) - 中山晋平

おかしなカップル(1968年、紀伊国屋ホール) - スピード

女優の愛と死(1968年、国立小劇場)[注 8] - 中山晋平

サウンド・オブ・ミュージック(1968年、梅田コマ劇場) - ロルフ

マリー・アントワネット(1969年、朝日生命ホール) - ハンス・アレクセル・フォン・フェルゼン

金瓶梅(1970年、御園座)

ロミオとジュリエット(1971年、梅田コマ劇場)

イルマ・ラ・ドゥース(1973年、紀伊国屋ホール)

パノラマ島奇譚(1974年、帝国劇場)

旅情(1974年、三越劇場)

ロミオとジュリエット(1974年、日生劇場)[注 9] - パリス

山彦ものがたり(1975年、紀伊国屋ホール)

真夏の夜の夢(1975年、帝国劇場) - ディミートリアス

イルマ・ラ・ドゥース(1980年、銀座博品館劇場)

あしながおじさん(1983年、三越ロイヤルシアター) - ジャービス・ペンドルトン(あしながおじさん)

ハネムーン・スウィート(1984年、三越ロイヤルシアター)

白姫伝説(1987年、日本青年館ほか全国巡演)[注 10] - ウグイス

ザ・ファンタスティックス(1987年、紀伊国屋ホールほか) - エルガヨ

ぼくのシンデレラ(1990年、青山劇場) - 藤村象山

浅草バーボンストリート(1990年、浅草常盤座)

バスストップ(1990年、銀座博品館劇場) - 教授

口から耳へ、耳から口へ(1990年、銀座セゾン劇場) - グレン・クーパー

ポタージュ・ナイト(1991年、スペース・ゼロほか) - 秋田健

アンの青春(1992年、東京芸術劇場ほか) - ステファン・アーヴィング

シンデレラ(1995年 - 1997年、新宿コマ劇場) - 王様

女たちの宴(2001年2月、日本橋三越劇場) - 部長・吉川公夫

オリジナルビデオ・その他

スターヴァージン(1988年、ポニーキャニオン) - アラシヤマ

小倉城ものがたり(2019年3月上映開始)[注 11] - 細川忠興[45]

声優
テレビアニメ

科学忍者隊ガッチャマン(1972年) - コンドルのジョー[46]

ルパン三世 (TV第2シリーズ) 第10話「ファイルM123を盗め」(1977年) - マルセル・デュラン

宇宙戦艦ヤマト2(1978年) - 斉藤始[注 6][47]

科学忍者隊ガッチャマンII(1978年) - コンドルのジョー[注 6][48]

科学忍者隊ガッチャマンF(1979年) - コンドルのジョー[注 6][49]

コラルの探検(1979年) - クロー[注 6]

サンタのいないクリスマス(1981年)

太陽の子エステバン[50](1982年) - メンドーサ[51]

愛してナイト(1983年) - 加藤剛[52]

三国志II 天翔ける英雄たち(1986年) - 趙雲子龍[53]

ジャングル大帝(第3作)(1989年) - パンジャ

第一章「誕生」

第三十七章「父親」


銀河鉄道物語(2003年) - ファーレン・フォート・ドレイク大統領[注 12]

第13話「運命列車」

第14話「絆」


アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル 第14話「金塊事件」(2004年) - ニューマン

賢者の弟子を名乗る賢者(2022年) - ダンブルフ[54]

HIGHSPEED Etoile(2024年)[55] - 九頭竜豪志

OVA

銀河英雄伝説外伝 千億の星、千億の光(1998年) - エーリッヒ・フォン・ハルテンベルク伯爵

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef