ささきいさお
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


アニソン・アカデミー校歌(2017年、水木一郎とのデュエット)

翼を持つ者 ?Not an angel Just a dreamer?(2017年、日本動画協会「アニメNEXT_100」プロジェクト公式ソング)[注 37]

オリジナルアルバム

英語盤 ささきいさお アニメヒットをうたう(1978年12月25日、日本コロムビア、CZ-7018)

DAY DREAM(1982年5月21日、日本コロムビア、AF-7118) - 「佐々木功」名義

ベスト・アルバム

ささきいさお テレビ主題歌をうたう(1976年9月、
日本コロムビア、CW-7079)

ささきいさお 真赤なスカーフ/アニメロマンの世界(1977年9月、日本コロムビア、CS-7040)

おとこの詩 ?ナレーションと歌で綴る若者へのメッセージ?(1978年9月1日、日本コロムビア、CS-7072)

ベスト24(1978年10月25日、日本コロムビア、CW-7188 - 9)

ニューヒットベスト16(1979年12月、日本コロムビア、CS-7150)

ベストヒット(1981年10月、日本コロムビア、CQ-7069)

男の詩(1995年11月21日、日本コロムビア、COCC-13042)

男の詩 Vol.2(1997年6月21日、日本コロムビア、COCC-14282)

G.I.ブルース(1997年12月10日、ブルース・インターアクションズ

佐々木功シングルコレクション '73?'87(1998年6月21日、日本コロムビア、COCC-15199→15203)

佐々木功デラックスコレクション -男の詩スペシャル-(1999年3月20日、日本コロムビア、COCX-30275→30279)

佐々木功ソングブック -グレイテストベスト-(2000年11月18日、日本コロムビア、COCX-31212→31213)

佐々木功ソングブック -トライアルベスト-(2000年11月22日、バップ、VAP-81351→81352)

ささきいさおベスト -銀河航海誌-(2005年9月28日、コロムビアミュージックエンタテインメント、COCX-33356)

ベスト・オブ・ベスト ささきいさお(2015年4月1日、日本コロムビア、COCX-39013)

MOMENT ?今の向こうの今を?(2016年9月28日、日本コロムビア、COCX-39706)

DVD

?デビュー50周年記念? ささきいさおTV主題歌大全集(2010年12月22日、コロムビアミュージックエンタテインメント)

ささきいさお デビュー55周年記念 スペシャルライブ(2018年10月31日、日本コロムビア、COBC-7054→7055)

著書

子連れ再婚の片道切符(上田みゆき共著、講談社)

脚注
注釈^ 「四天王」のメンバーには諸説あり、子門真人[13]前川陽子[14] をメンバーとする場合もある。
^ 年次は西崎、豊田、ささきの順。
^ 当時は六代目市川染五郎だった。
^ ベストアルバム「佐々木功ソングブック -グレイテストベスト-」(2000年)のライナーノーツでは、ささき本人が収録曲を聴きながらコメントするという企画が実施されたが、デビュー曲「本命はお前だ」については自ら「こんなヒドい歌をよくレコードにしたよな」と評し、聴くことを放棄してしまっている。
^ テレビドラマ初出演。
^ a b c d e f g h i j ささきいさお名義。
^ 初舞台。本作品本邦初公演。この作品で舞台監督をしていた水本完と出会い、後の声優活動につながる[8]
^ 前年の公演で主演の丹阿彌谷津子芸術祭奨励賞を受けたことによる再演。
^ 蜷川幸雄演出。暁星小学校の同級生[8][26]だった市川染五郎主演。
^ 全労済30周年記念全国公演。
^ 小倉城天守閣1階のシアターで上映されているショートムービー。葵 徳川三代の映像を使用。
^ 13話は佐々木功、14話はささきいさおでクレジット
^ 仲村秀生と連名。体調の優れなかった仲村に代わり、大半のシーンを担当。
^ ゲームでは「斎藤」。
^ 声優デビュー作[8]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef