さくら_(2002年のテレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

第3回:明日は明日の風が吹く2002年12月30日 8時10分 - 9時9分[13]

最終回:かわいい子には旅をさせよ 2002年12月31日 8時10分 - 9時9分[14]

エンディング

この作品から、番組末尾5秒のエンドカードを利用したミニコーナーが取り入れられた[15]

AからZの順に毎週1つ、その文字で始まる英単語を高野が紹介した(年末の総集編は季節の英語読み)。

Apple, Balloon, Candle, Door, Earth, Family, Gift, Hammer, Iron, Jelly, King, Love, Magic, Nose, Onion, Penguin, Question, Rainbow, Skirt, Teacher, Ukulele, Vampire, Wing, X-ray, Yellow, Zipper, (Spring, Summer, Fall, Winter

ナレーションのさくらの祖父(大滝秀治)が、毎週土曜日の放送の終わりに「それではまた来週。See You Next Week」などと英語での挨拶を行った(最終回のみ「またいずれね。See You Soon」となった)。ちなみに、最終週の zipperの演出は、ジッパー(ファスナー)が開いてそこから高野が現れるという段取りであったが、最終回(土曜日)のみ高野が後ろで手を振り、ジッパーが閉じていく段取りになっていた。

また、最終・第26週その1(151話 9月23日)の本編後には「さくらアルバム」と銘打って、「四季の桜」をバックに、全25週間の名場面とエンディング5秒の単語を絡ませた特別エンディングが放送された。
受賞

第34回
ザテレビジョンドラマアカデミー賞

新人俳優賞(高野志穂)


放送飛ばし事故

2002年9月20日(金曜日)のNHK総合での本放送で、放送テープの取り違えにより、本来の第149回ではなく翌21日(土曜日)放送予定の第150回を誤って送出する放送事故が発生した。BSでは通常通りに放送されていた。

これにより視聴者からの苦情が殺到し、同日中にNHKはニュースと12時44分の特設枠にてお詫びのアナウンスを行った上で、12時45分からの再放送枠は予定通り第149回を放送し、翌21日のNHK総合本放送は第149回・第150回を2話連続で放送する措置が取られた[16]
舞台化

2003年3月に後日譚明治座にて舞台公演された。脚本はドラマと同じ田渕久美子、演出はケラリーノ・サンドロヴィッチ[17]。ほとんどの俳優はテレビドラマ版と同じだが、沼田筆子役は麻丘めぐみ、沼田たね役は大塚道子が演じた。
関連項目

ハワイにおける日本人移民

外国語指導助手 - 通称・ALT

脚注[脚注の使い方]
注釈^ なお本作をもって、14時台は『列島ニュース』の枠拡大を予定しているため、アンコール枠は12時30分からに時間枠を移動する予定[7]
^ a b 看板の〈俺〉が上下逆
^ 飛騨古川に200年以上前から伝わる行事。1月15日に円光寺・真宗寺・本光寺の三つの寺を夜を徹して順番に参詣するもので、縁結びを願うお参りとして知られる。

出典^ a b “NHK 連続テレビ小説と視聴者 ?“朝ドラ”はどう見られているか ?” (PDF). メディア研究部. NHK放送文化研究所 (2020年1月30日). 2023年7月27日閲覧。(「付表1 NHK 連続テレビ小説【作品一覧表】」の154頁の66)
^ a b c d NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2003』日本放送出版協会、2003年10月31日、167頁。 
^ NHK放送文化研究所『NHK年鑑2003』日本放送出版協会、2003年10月31日、125,160頁。 
^ “再放送のお知らせ 高野志穂が天真らんまんな主人公を演じる「さくら」を総合テレビで再放送!”. ドラマ情報. NHK (2023年7月26日). 2023年8月11日閲覧。
^ “放送時間変更のお知らせ”. さくら. NHK (2023年10月27日). 2023年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月11日閲覧。
^ 2024年1月10日NHK金沢番組表(12:00 - 18:00)
^ NHK 平日午後1時から5時間の生放送の情報番組 「ニュースーン」などスタート 2024年2月14日 15:05 (スポーツニッポン)
^ “高野志穂”. タレント辞書. メディアーノ (2018年4月12日). 2023年1月16日閲覧。
^ 「ご当地マップ」を参照。
^ バトンタッチ「さくら」→「まんてん」
^ “さくら 総集編(1)”. NHKクロニクル. NHK. 2023年11月24日閲覧。
^ “さくら 総集編(2)”. NHKクロニクル. NHK. 2023年11月24日閲覧。
^ “さくら 総集編(3)”. NHKクロニクル. NHK. 2023年11月24日閲覧。
^ “さくら 総集編(4)〈終〉”. NHKクロニクル. NHK. 2023年11月24日閲覧。
^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2003』日本放送出版協会、2003年10月31日、345頁。 
^ NHK「さくら」 1話飛ばし放送,スポニチアネックス,2002年9月21日
^ “2003年3月公演 さくら”. 明治座. 2023年9月7日閲覧。

外部リンク

連続テレビ小説 さくら
- NHK(2023年の再放送リスト)

連続テレビ小説 さくら - NHK放送史

第66作「さくら」 - NHK朝ドラ100

連続テレビ小説「さくら」 - NHKドラマ

NHK 連続テレビ小説
前番組番組名次番組
ほんまもん
(2001年度下半期)さくら
(2002年度上半期)まんてん
(2002年度下半期)
NHK BS2 連続テレビ小説・アンコール
君の名は
(2006年度)さくら


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef