さいたまスーパーアリーナ
[Wikipedia|▼Menu]
南口付近の屋外スペース(けやきひろば)の前にあり、屋外の自然光を取り入れながら市民規模のスポーツ大会(運動会フットサル大会等)や市民祭り、フリーマーケットなどに有効活用することができる。メインアリーナで開催しているスポーツイベントの控室や、大規模な大会の場合の補助競技場、並びに音楽・演劇公演の物販会場となる場合もある。常設の客席はないものの仮設の客席を設置し格闘技イベントなどに利用される場合もあり、最大座席数は約3,300席(※フィールドに座席を配置した場合は約4,000席)[12]

なお2026年1月から最大1年半、大規模改修工事が予定されており、再度長期休館の予定[13]
略歴
開業前

1994年平成6年)6月 - (仮称)さいたまアリーナ提案競技審査会設置。

1995年(平成7年)3月 - (仮称)さいたまアリーナ提案競技最優秀作品決定。

1995年(平成7年)7月 - (仮称)さいたまアリーナ建設事業が自治省ふるさと事業に指定される。

1996年(平成8年)2月 - (仮称)さいたまアリーナ基本設計まとまる。

1996年(平成8年)3月 - (仮称)さいたまアリーナ・さいたまひろば管理運営基本方針策定。

1996年(平成8年)5月 - (仮称)さいたまアリーナ事業運営検討委員会設置。

1996年(平成8年)10月 - (仮称)さいたまアリーナ実施設計まとまる。

1997年(平成9年)1月 - (仮称)株式会社さいたまアリーナ設立準備委員会設置、起工。

1997年(平成9年)3月 - 株式会社さいたまアリーナ設立、(仮称)さいたまアリーナ・さいたまひろば事業運営基本方針策定。

1997年(平成9年)8月 - さいたまアリーナ名称募集。

1997年(平成9年)11月 - 『2006年バスケットボール世界選手権』の開催が決定。

1997年(平成9年)12月 - 名称が「さいたまスーパーアリーナ」に決定。

1998年(平成10年)4月 - 『第3回バスケットボールヤングメン(U-21)世界選手権』大会開催決定。

1999年(平成11年)7月 - 『スーパードリームゲーム2000』開催発表。

開業後

2000年(平成12年)

5月5日、プレオープン(開館時の住所は埼玉県与野市大字上落合2-27)。さいたま新都心の街開き記念式典が行われた。

5月6日NHK特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会』の生放送で、一般市民初使用となった。

9月1日、グランドオープン。オープン記念として国際バスケットボール大会『スーパードリームゲーム2000』が開催される。

9月3日こけら落しとなるバスケットボール日本スペイン戦が行われた。

9月10日、音楽イベントのこけら落とし公演として、V6が『V6 summer 2000 HAPPY Coming Century, 20th Century forever』ツアーの最終公演を行う[14]

10月9日、さいたまスーパーアリーナ内に「ジョン・レノン・ミュージアム」が開館する。


2001年(平成13年) - さいたまスーパーアリーナがグッドデザイン賞を受賞する[15]

2005年(平成17年) - 開業以来続いていた赤字が黒字に転換する[16]

2008年(平成20年)

4月、さいたまスーパーアリーナ内に和太鼓スタジオ「すわんど」がオープン[17]


2010年(平成22年)

9月30日、「ジョン・レノン・ミュージアム」が閉館する。


2011年(平成23年)

3月18日、3月11日に発生した東日本大震災東北地方太平洋沖地震)の影響による東京電力福島第一原子力発電所事故などの避難民を受け入れるべく、埼玉県の指示で避難所に指定された。

3月19日、この日から福島県双葉町が役場ごと約1,200人の住民とともに避難してきた[18]が、3月30日・31日の両日で役場機能と避難民は、埼玉県加須市にある廃校舎施設(旧・埼玉県立騎西高等学校校舎)へ再移転・再移動した[19]


2012年(平成24年)

3月31日、「ジョン・レノン・ミュージアム」跡に、新たな小規模イベント・会議施設「TOIRO」がグランドオープンする[20]


2015年(平成27年)

1月10日、公式キャラクターとして「たまーりん」を発表する。

12月1日、さいたまスーパーアリーナの大規模改修工事を開始[21]


2016年(平成28年)

2月15日、さいたまスーパーアリーナを大規模改修工事のため休館[21]。前日のマドンナによる『Madonna Rebel Heart Tour』が最終公演となる[22]

4月6日、コミュニティアリーナの営業再開[21]

5月12日、メインアリーナの営業再開[21]

9月1日、さいたまスーパーアリーナの大規模改修工事終了[21]


主なイベント実績
単発開催
スポーツイベント

スーパードリームゲーム2000』(こけら落とし

第3回バスケットボールヤングメン(U-21)世界選手権

WWEROAD TO WRESTLEMANIA 21 JAPAN TOUR

2006年バスケットボール世界選手権』ファイナルラウンド

2006年バレーボール世界選手権

第38回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会

2007年ワールドカップバレーボール

やれんのか! 大晦日! 2007

彩夏到来08埼玉総体』開会式

元気ですか!! 大晦日!! 2011

bjリーグ 2011-2012シーズン オールスターゲーム in 埼玉[23][24][25]

DREAM.18 & GLORY 4

DEEP DREAM IMPACT 2014 ?大晦日SPECIAL?

World Boxing Super Seriesシーズン2『バンタム級決勝戦・井上尚弥vsノニト・ドネア[26]

2020年東京オリンピックバスケットボール競技[27]

ライブイベント

2003年(平成15年)

フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のスペシャル番組『祝!HEY!HEY!HEY! 400回記念スペシャル in SAITAMA SUPER ARENA』生放送。


2004年(平成16年)

フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のスペシャル番組『祝!HEY!HEY!HEY! 10周年記念スペシャル in SAITAMA SUPER ARENA』生放送。

テレビ朝日系『ミュージックステーション』の年末恒例スペシャル番組『ミュージックステーションスーパーライブ』生放送。


2006年(平成18年)

U2『Vertigo Tour』振替公演[28]


2008年(平成20年)

BUMP OF CHICKEN『2008 TOUR ホームシップ衛星』


2010年(平成22年)、

アニメイベント『リリカル☆パーティーIV

ウォーキングwithダイナソー?驚異の恐竜王国』の舞台『ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー』 - 全国6か所で開催。

NON STYLE『NON COIN LIVE in さいたまスーパーアリーナ』


2011年(平成23年)

アニメイベント『けいおん!! ライブイベント ?Come with Me!!?

RADWIMPS『絶対延命ツアー』

LUNA SEA東日本大震災復興支援チャリティーライヴ『LUNA SEA For JAPAN A Promise to The Brave』


2012年(平成24年)、

レディー・ガガ『The Born This Way Ball Tour』日本公演


2013年(平成25年)、

斉藤和義20周年記念ライブ「20th anniversary live 1993-2013 20》21?これからもヨロチクビ」


2014年(平成26年)、『エレファントカシマシ25周年記念ライブ』

2014年世界フィギュアスケート選手権

埼玉初の大規模総合ロックフェス『VIVA LA ROCK[29]

総合格闘技イベント


2015年(平成27年)、DDTプロレスリング主催『さいたまスーパーDDT2015』(コミュニティアリーナ)

6月3日・4日、Mr.Children、『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』にて4日に行われたライブはBSスカパー!スカパー!4K 総合[30]にて生中継された。

9月12日・13日、さいたまスーパーアリーナ15th anniversary「肉ロックフェス??2015」(肉フェスを主催するAATJ株式会社と株式会社さいたまアリーナにて15周年記念事業として共催)

ONE OK ROCKONE OK ROCK 2015 "35xxxv" JAPAN TOUR


2016年(平成28年)

日本郵政グループ(日本郵便ゆうちょ銀行かんぽ生命)の定時株主総会


2017年(平成29年)

乃木坂465th YEAR BIRTHDAY LIVE』(2月20日 - 22日)

ONE OK ROCK『ONE OK ROCK 2017 "Ambitions" JAPAN TOUR


2018年(平成30年)、

BUMP OF CHICKEN『2017-2018 TOUR PATHFINDER』

EXOコンサート「EXO PLANET #4」[31]

ONE OK ROCK『ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef