こどもにんぎょう劇場
[Wikipedia|▼Menu]
2011年3月22日[4] - 3月25日[5]:火曜日 - 金曜日 10:30 - 10:45

2014年5月17日:土曜日 15:00 - 15:45 ※3回分放送[6]

2015年7月25日:土曜日 16:30 - 17:00 ※2回分放送[7]

2019年8月4日:日曜日 0:30 - 1:00 ※2回分放送[8]

再放送番組
こどもにんぎょう劇場セレクション

NHK Eテレで、2020年7月24日 - 9月25日の間、金曜日9:15 - 9:25に放送された。なお、番組終了直後、これらの配信についてはNHK for Schoolのサイト内でも視聴することができる[9]
放送作品

#放送日タイトル
12020年7月24日てんぐのかくれみの
22020年7月31日賢者のおくりもの
32020年8月7日たのきゅう
42020年8月14日タイムマシンのぼうけん
52020年8月21日かたあしだちょうのエルフ
62020年8月28日ハーメルンのふえふき男
72020年9月4日三枚のお札
82020年9月11日ねずみのすもう
92020年9月18日くもの糸
102020年9月25日ないたあかおに

脚注[脚注の使い方]^ “こどもにんぎょう劇場<新>”. NHKクロニクル (1990年4月2日). 2023年7月7日閲覧。
^ “こどもにんぎょう劇場”. NHKクロニクル (2011年3月7日). 2023年7月7日閲覧。
^ a b 「番組インフォメーション / NHK教育番組センター(学校教育)」『放送教育』第45巻第1号、日本放送教育協会、1990年4月1日、21 - 22頁、NDLJP:2341099/11。 
^ “こどもにんぎょう劇場”. NHKクロニクル (2011年3月22日). 2023年7月10日閲覧。
^ “こどもにんぎょう劇場”. NHKクロニクル (2011年3月25日). 2023年7月10日閲覧。
^ “お願い!編集長「こどもにんぎょう劇場&ぼうけん!メカラッパ号」”. NHKクロニクル (2014年5月17日). 2023年7月10日閲覧。
^ “お願い!編集長 こどもにんぎょう劇場「パンをふんだ娘(1)(2)」”. NHKクロニクル (2015年7月25日). 2023年7月10日閲覧。
^ “こどもにんぎょう劇場「パンをふんだ娘(1)(2)」”. NHKクロニクル (2019年8月4日). 2023年7月10日閲覧。
^ “こどもにんぎょう劇場セレクション”. NHK for School. 2023年8月12日閲覧。

外部リンク

こどもにんぎょう劇場セレクション|NHK for School


こどもにんぎょう劇場 - NHK放送史

NHK教育 月曜日 10:30 - 10:45(本放送)
前番組番組名次番組
にんぎょうげき
(1983年4月11日 - 1990年3月12日)こどもにんぎょう劇場
(1990年4月2日 - 2011年3月7日)チャレンジ!ホビー(再放送)
(2011年3月28日 - 2012年3月19日)
※10:30 - 10:54
【13:05 - 13:29から移動】

NHK教育 木曜日 10:45 - 11:00(再放送)
前番組番組名次番組
理科教室小学校5年生(再放送)
(1982年4月8日 - 1990年3月15日)こどもにんぎょう劇場
(1990年4月5日 - 1992年3月12日)にんげん家族(再放送)
(1992年4月9日 - 1993年3月18日)
【3時間繰り上げ】
NHK教育 土曜日 9:15 - 9:30(再放送)
ピックンとアップン(再放送)
(1988年4月9日 - 1990年3月17日)こどもにんぎょう劇場
(1990年4月7日 - 1997年3月29日)うたっておどろんぱ(再放送)
(1997年4月12日 - 1998年3月28日)
【木曜日の同枠から移動】
NHK教育 木曜日 9:15 - 9:30(再放送)
うたっておどろんぱ(再放送)
(1995年4月13日 - 1997年3月13日)
【土曜日の同枠に移動】こどもにんぎょう劇場
(1997年3月27日 - 2004年4月1日)わたしのきもち(再放送)
(2004年4月8日 - 2009年3月26日)
NHK教育 金曜日 9:15 - 9:30(再放送)
なんでもQ(再放送)
(1995年4月14日 - 2004年4月2日)
【2003年度は本放送】こどもにんぎょう劇場
(2004年4月9日 - 2009年3月13日)みいつけた!
(2009年4月3日 - 2010年3月26日)
みいつけた!
(2009年4月3日 - 2010年3月26日)
【1時間35分繰り上げ】こどもにんぎょう劇場
(2010年4月2日 - 2011年3月11日)ストレッチマン・ハイパー
(2011年4月8日 - 2012年3月16日)
【火曜日 9:45 - 10:00から移動】

NHK教育 金曜日 16:00 - 16:15(再放送)
前番組番組名次番組
おかあさんの勉強室
(1985年4月5日 - 1990年3月30日)
※16:00 - 16:25こどもにんぎょう劇場
(1990年4月6日 - 1991年3月29日)ともだちいっぱい かずとあそぼ(再放送)
(1991年4月12日 - 1992年4月3日)
NHK教育 金曜日 16:15 - 16:30(再放送)
おはなしのくに(再放送)
(1990年10月5日 - 1991年3月29日)こどもにんぎょう劇場
(1991年4月5日 - 1992年4月3日)母と子のテレビ絵本
(1992年4月10日 - 1994年3月25日)
※16:10 - 16:25【1時間15分繰り上げ】ともだちいっぱい かずとあそぼ(再放送)
(1992年4月10日 - 1993年3月19日)
※16:25 - 16:40【25分繰り下げ】
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:115 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef