こちら葛飾区亀有公園前派出所_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2005年1月3日放送の「マグロに乗った警官」は、話数こそ第343話であるものの、レギュラー放送自体は2004年12月19日で終了しているため、不定期放送として扱う。
^ 放送日が149話より後の作品。
^ 同じフジテレビ日曜日の『おそく起きた朝は…』も同対応でつないである。
^ 第288話「ワシが麗子で私が両ちゃん?!」はたくさんの両津が回転し、裏になると麗子になりそれが回転して両津になる…を繰り返している。なおタイトルコールをするのはほとんど両津だが、この話は「私が…」から麗子が行っている。
^ 第129話「感涙!寺井の初体験」(寺井)、第297話「檸檬 くノ一忍者になる」(檸檬)など。前者は「よろしくお願いします!」で締めている。そのほかに麗子、大原、小町、本田が担当した回もある。
^ 林家に関してはその前番組『タッチ』にも出演していた。
^ SP27のみ音響監督としてクレジット
^ アニメーションプロデューサーとしてクレジット
^ アニマックスAbemaTVを含む各動画配信サービスでは、「1話ごと」の配信体系に伴って、元来OPEDが存在しない話数にも独自でOPEDが設けられている場合がある(例:アニマックスでのSP3放送時にはOPEDを前後の話数にあたる77話・78話からそれぞれ流用して使用、AbemaTVでの108話・109話放送時にはOPに「おいでよ亀有」を使用、など)。
^ もともと歌詞がない洋楽曲に日本語で創詞したことによるクレジット。
^ 2020年に『星屑の町』として映画化されている。
^ 正式名称は「こち亀うぃ?ん少年合唱団」。
^ 当初は「嵐」と表記されていたが、途中から「アラシ」に変わっている。
^ アニメーションは変更されている。1度目はセル画のみ、2度目はデジタル制作のみ
^ これは最終回でも使用された。シャボン玉の数が増え、もちろんアニメーションも追加されている
^ 同じ放送日に複数の話数が放送されている場合、まとめて1つのスペシャルとして扱われている話数がある。(例:SP1、SP9)
^ 1998年12月27日放送の「両さん、透明人間になる」、2000年10月1日放送の「慎吾ママの無理やり朝ごはん!」、2004年12月19日放送の「最終回おまけ」には話数が割り当てられていない。
^ もともとはレギュラー放送に10月24日放送予定されていたもの。平成16年台風第23号にともないその年の日本シリーズ第6戦(ナゴヤドーム中日×西武)が延期になり緊急中止にした分の放送枠の不足でお蔵入りしたものを関東ローカルで放送。
^ なお、レギュラー放送終了後も学生が長期休暇となる春休み夏休み冬休みの時期には、毎週平日月曜日から金曜日まで)10:55 - 11:25枠で再放送が実施されていた(通常放送されている『ひろしま満点ママ!!』は放送休止)。
^ テレビユー山形では移行した本番組の後枠として『ポケットモンスター』を放送。
^サザエさん』同様にテレビユー山形で1997年3月まで放送していた関係上、開局前サービス放送期間中は番組自体を差し替えた(1997年3月16日、3月23日放送分は『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』(3月23日放送分は『ムツゴロウの猫のことをもっと知りたい』の題)とミニ番組『地球スケッチブック』を放送)。『山形新聞平成9年3月号』「山形新聞」(山形新聞社)、444・636頁(1997年(平成9年)3月16日朝刊22面、3月23日朝刊20面)。
^丸久サンデー劇場』枠。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:200 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef